株式会社スリーシェイク / Sreak事業部
金融系からエンジニアスタート。 運用改善というSREの走り出しのような業務を通して大変ながらもサービスを良くしていく下支えという役割には魅力を感じる。 開発経験の乏しさをカバーしたくスタートアップ経験を経て3-shakeに入社。 世界のツラミをすこしづつ減らせるエンジニアを目指してます。
自分も困った課題を解決するサービスに一生関わっていきたい。
前職の経験をいかし、属人化排除&スピードアップのため改善検討、実施を行っていました。 例えば: ・ドキュメントがほぼなかったのでNotionを導入し積極的にコンテンツ作成 ・外部向けマニュアルの改善(利用手順解説 -> 機能解説) ・リファクタリング ・分析基盤整備(ログ/DB) ・その他改善提案(ドライブやslackの使い方等) キーワード: Apache Superset Google Cloud Logging Google Cloud SQL(Postgres) Notion ドキュメンテーション コミュニケーション
SREとは。。。?のところからのスタートでしたが色々やりました。何かあったときにすぐアクションできるようにということを考える基盤の経験になっています。 ・細かい手運用の自動化 ・New Relic導入の検証、改善、啓蒙 ・障害監視ダッシュボード等の整備 キーワード: New Relic metabase ドキュメンテーション 属人化排除 Alert SLO
比較的表舞台に立つことが少なかった会社ですがその中でいくつか登壇機会をいただき、3回ほどしゃべりました。若手にチャンスを下さったことに感謝です。 記事が残っているもの New Relic Meetup vol3: https://dev.classmethod.jp/articles/202001-report-new-relic-meetup-3-gmo-pg/ Bit Valley2020 Pre Event: https://type.jp/et/feature/13996/
入社時に要件設計までされていた上の動画のAPIゲートウェイの実装部分を担当しました。 アプリケーションエンジニアとして入社してから突然のミドルレイヤやインフラよりの業務でしたが今の知識の基盤になっており感謝しています。 キーワード: Redhat(オンプレ) nginx nginx plus lua architecture
学校のプログラミングの授業でドロップアウトを救うためにはという研究をしました。 機械学習的アプローチを考えていましたが高専での少人数授業という構造上サンプル数的な制約や集団が常に変化するため良い成果が得られず、、 リアルタイムに教員に属性(コンパイル頻度やコード量変量等)を見せ続けるというアプローチに方向転換
おいしいので是非行って下さい