要介護認定調査員
指導する立場にも関わらず、自分が調査できないのは対等ではないとおもっていたため
400万人が利用する会社訪問アプリ
はじめまして。 現在、子どもたちを含む家族を円滑に調整する役割、所謂専業主婦です。 社会とは間接的に係る生活を2年ほど続けてきました。 自分が今まで学んだり得てきたものを誰かに、何かに還元したい、今一度社会に繋がりたい、志ある仲間の中に加わりたい
誰かと何かを繋げたい。 何かと誰かを繋げたい。 それで誰かを豊かにしたい。 少しの幸せを感じてほしい。
入庁後介護保険係に配属され、電話窓口業務、申請事務、調査票依頼点検、医師の意見書依頼確認、資料作成、認定審査会のため地域のドクターなどの調整、また認定調査員の方々の調整、教育、採用を担当。係のファイリング、備品などの管理も行う。
学校内の教室で、放課後に子どもたちが集まる場所を提供する、全国でも当時は数少ない、市直営の教室、職員として勤務。 宿題などの学習サポート、屋外室内遊びの促し見守り、教室運営管理を行う。
販売員として、接客だけでなく、店舗管理、在庫管理を行う。百貨店内の店舗に長く勤務し、百貨店企画のカスタマーサービスについて表彰され、引き抜きの打診を受ける。 心理学での研究により、女性が女性たる存在になる装置は女性特有の下着ではないかと、ブラジャーに興味を持つ。
対人心理学、産業心理学などを学ぶ。フロイトの娘は母に似た相手をパートナーに選ぶ、との一文に同意と興味を持ち、母と娘の対人関係に繋がる影響について調査研究、論文としてまとめる。 心理学を学び、自分が救われたかったことを自覚、そんな自分が人を救うなんて烏滸がましいと、心理学を仕事にはしないと決める。
指導する立場にも関わらず、自分が調査できないのは対等ではないとおもっていたため