なにをやっているのか
エンジニアだけでなくデザイナーやマーケターも在籍。ビジネスの設計からデザイン・開発まで一気通貫でご支援させていただいています。
IT事業だけでなく、さまざまな事業にも挑戦。写真はこれから改築して宿泊施設にする予定の家。
Wurは2019年2月に設立されたベンチャーです。フルリモートで事業を行っており、全国からメンバーが活躍しています。またオフショア開発事業を行なっており、ベトナムに開発拠点があるためメンバーはみな日本語と英語を使って仕事をしています。
「人々の不幸を取り除き、幸せを増幅する」をミッションに、スタートアップの開発・新規事業立ち上げ支援のほか、自社開発事業なども幅広く手がけています。
■ 開発支援ビジネス
スタートアップ・ベンチャーから大手企業まで、幅広い企業さまの開発支援を行ってきました。下記は実際にWurがデザイン・開発を進めて来た事例になります。
・RichAI ( https://www.richroad.co.jp/richai/ )
投資用不動産のタイプを診断できるサービス「RichAI」のサービスデザイン・開発を担当。
AIを活用した将来シミュレーションを行うことができ、ライフプランに合わせた不動産投資をサポート。
・GRAPH( https://graphapp.jp/ )
営業チームにおいて適切なKPI設計と振り返りは非常に大切。
それらのデータを見やすく可視化してチームで連携できるサービス「GRAPH」の開発を担当。
・Datable( https://datable.jp/ )
API連携をする際に「開発リソース不足で連携開発がなかなか進まない」という課題はつきもの。
それを簡単に繋ぎこむことができるサービス「Datable」の開発を担当。
・CCCマーケティング HP( https://www.cccmk.co.jp/ )
年間会員数 7,000 万人以上の会員数を誇る T ポイントカードや、TSUTAYA などを展開する CCC グループの中でマーケティングソリューションを提供する CCC マーケティング(株)様の HP の制作を担当。
トップのイラストには Apple や Nike, Google などをはじめ数々の企業のデザインを手掛ける『ジョナサン・カルギ』の絵を使用した、会社 HP ながらも温かみのあるサイトとなっています。
■自社事業
Wurでは新規事業へのチャレンジもおこなっていきます。
下記は事業アイディア例です。新規事業の立ち上げにチャレンジしたい方、ぜひ一緒に企画立案から実施まで行いましょう。
・宿泊事業x地方創生
しっかりと地域に根付く形で事業展開をおこない地方創生に向けて進めていきます。
現在長野県のとあるエリアにて宿泊施設xサウナの事業立ち上げを進めています。
・採用支援事業
エンジニアやデザイナーなど、クリエイティブ職の需要は高まる一方で、自社にどんなスキルセットを持った人を採用すれば良いのかわからなくて困っている企業さまは多いです。
技術用語などがわからないと対等なコミュニケーションが難しいことも多いため、初期のチーム立ち上げから継続的な採用まで支援していきます。
なぜやるのか
オフィスは渋谷駅徒歩3分です!
■ Vision/目指す世界:人々の不幸を取り除き、幸せを増幅する
よく目を凝らして毎日を生きてみると、「こうだったらなあ・・」と思うことはたくさんあります。Wurが社会に提供する価値は、不幸をなくして幸せを大きくすることです。
■Mission/ありたい姿:テクノロジーとデザインでワクワクした未来を創る
AppleやGoogleが人々の生活を変えて、仕事の在り方を変えたように、Wurはテクノロジーとデザインの力を信じて、希望溢れる未来に向かってチャレンジし続けます。
どうやっているのか
代表の閏間も現役でコードを書いているため、自宅でのリモートワークの際には、iMac+モニターは欠かせません!
働く場所は問わないので、海で仕事しても構いません!(グダグダ仕事するよりもメリハリをもって仕事をするの、本当に大切です!)
■Value/行動指針
・真摯に向き合う
人にも仕事にもトラブルにも、真摯に向き合う。
・みんなで一緒に考えて創る
一人で出来ることはとても少ない。チームでレバレッジをかける。
・クリエイティブのプロとして生きる
自分の仕事に誇りを持つ。自分が心から良いと思うものを提案し創る。
・チャレンジと失敗を恐れない
チャレンジしない限り、夢は叶わない。諦めない限り、失敗は訪れない。
■メンバーについて
Wurでは、年代・国籍・住んでいる地域・家族構成など、多様な背景を持つメンバーがそれぞれのスタイルで働いています。本社オフィスは東京にありますが、創業初期からフルリモートでの活動を貫いています。
■ 働く環境について
フルリモートの環境だからこそ、メンバーそれぞれの健康と働く環境を整え、高いパフォーマンスを出せるようにしたいと考えています。そのために下記のような制度を用意しています。
・社内図書制度
技術研究を促進するために、会社負担で書籍の購入を可能にしています。
・ワークスペース支援制度
家の近所のカフェ、コワーキングスペース、公共施設などを利用したい場合、利用料を支給します。長くフルリモート環境に取り組んできた当社ならではの特徴的な制度です。
・労務環境支援・購入金支給
入社3ヶ月後に椅子や机の購入金を支給します。オフィスを利用せずに自宅ではたらく機会が多いからこそ、自宅での労働環境を整え、シゴトの生産性を高められるようにしています。
■ 社内での交流
フルリモートを前提にした環境だからこそ、意図的にコミュニケーションの機会を創出することがメンバーのパフォーマンスを最大化する上で大切だと考えています。組織力強化の一環として、様々な取り組みをしています。
・timesチャンネル
社内のメンバーで自由に投稿ができるtimesチャンネルを作成しています。
気になる記事や考えていること・困っていること・プライベートのことなど、トピックは幅広く、社内メンバーの雑談に繋がるきっかけを作っています。
・社内交流イベントの開催
全社会やプロジェクトチーム会、飲み会・社員旅行など全社交流イベントを定期的に開催しています。仲間との楽しい時間を過ごすのも良い仕事をする上でとても大切です。心理的安全性の向上、フラットな職場環境の構築を進めています。