クライアントワークに対する考え方・ポリシー
株式会社WAKUWAKUでは、「通学教習所さぽっと」や「合宿免許さぽっと」といった自社メディアを運営する一方、お客様の事業をご支援させていただく、コンサル・受託制作を行わせていただくこともあります。
そんなお客様のお仕事をお手伝いさせていただく際、ご発注いただくことはゴールではありません。お客さまと一緒に伴走させていただき、プロジェクトを成功に導くためには、お付き合いをスタートする際の考え方のすり合わせが非常に重要だと考えています。私たちのお客様に対する支援のスタイル・ポリシーについてご説明させていただきます。
受注がゴールではないので、イケてないと思ったら割とそう言っちゃいます
お客様との打ち合わせの際、実現したいことや、やりたいことを伺った時に、正直無理ゲーだなと思うプロジェクトがあります。私たちは受注がゴールだと思っていないので、施策の筋が悪いと思ったらそうお伝えしますし、経験上、打率が低そうなものはそうお伝えします。
短期的には売上になっても、関わったプロジェクトの成果が出ないと、お客様も不幸ですし、私たちも結果につながらない仕事をすることは評判も悪くなるので、結果として誰も得しないと考えているからです。
安易な値引きや無理なスケジュールのご提案はいたしません
これも上と同じ理由ですが、受注することがゴールではないので、理由のない無理な値下げや、無理なスケジュールの仕事は受けません。これをやってしまうと、一時的な売上は上がっても、自社のメンバーの待遇が悪くなり、持続可能な形でお客さまの課題を解決することができなくなってしまいます。
お客様のご要望の本質に向き合いご提案いたします
お客様のやってほしい「タスク」ではなく「目的」に向き合って仕事をします。お客様は自分たちが生業とする業界の知識は当然しっかりと理解されていると思いますが、それを解決するためのWEBの施策のプロではありません。プロではない故に、我々のような会社に相談してくれています。
お客様のやってほしい事をやるのではなく、お客様が実現したい「目的」を達せられるかどうかを考え抜いて仕事をするのがWAKUWAKUのスタイルです。
WAKUWAKUは失敗を恐れません
ここまで書いたこととは、少し逆のことを書きますが、WAKUWAKUは失敗する可能性があるプロジェクトも、やるべきだと思ったらご提案します。
伴走初期の段階では、これまでの知見である程度答えの見えている確度の高い施策で成果を上げていくことができます。ただ、運用・改善フェーズが進むと、その業界あるいはその打ち手の前例がない施策が必要になることもあります。
その際、リスクをキッチリ説明した上で、お客様と一緒に赤信号を渡ってもらうこともあります。
他社では、自社の知見の中にないものは責任が取れない、工数が読めないので提案をしない会社もあるかも知れませんが、WAKUWAKUは時にはお客様と一緒に失敗を乗り越えながら改善を繰り返すこともあります。
上記のような仕事の仕方に共感いただける方は、ぜひ一度お話させていただけると嬉しいっす。