1
/
5

インターンから正社員に~マーケターとしてのキャリアを積みながら、自分の夢も追い続ける~

この記事はこのような方にオススメです!

  • インターンから正社員にキャリアアップした経緯を知りたい方
  • マーケティングの力で企業を成長させたい方
  • 事業会社でのマーケティングやインフルエンサーマーケティングに興味のある方
  • Wizleapの社内雰囲気、フルリモート業務環境に興味のある方


今回はマーケティングチームの松島さんにインタビュー。

インターンとしてWizleapにジョインし、現在正社員として活躍する松島さん。Wizleapでインターンを始めて正社員になった経緯と、現在の業務内容について詳しく伺っていきます。

================================================================

自己紹介をお願いします!

松島舞と申します。今年27歳になります。

在籍していた大学を途中退学し、その後メーカーのバックオフィスで経理担当として社会人のキャリアをスタートしました。3年間在籍したのですが、2年目からコロナが蔓延したことをきっかけに自分のやりたいことに挑戦したい!と思い、働きながら服飾系の専門学校に入学しました。

その後繊維系の専門商社に入社して営業担当をしていたのですが、学業との両立が難しくなり1年後に退職しました。

将来自分で洋服を作って販売したいという目標があったので、マーケティングの知識が必要になると思いマーケティング職を中心にインターンを探していた時、Wizleapのマーケティングインターンが目に留まりました。


松島さんはインターンから正社員になられたということですが、どうしてインターンからスタートしようと思ったのでしょうか?

学業に専念したいと思っていたので、正社員ではなく学業と両立できるインターンを探していました。

面接の際に「いずれ正社員になっていただくことも視野に入れてほしい」とお話をいただいていたのですが、正社員になるからには業務に集中したく、卒業まで待っていただき、まずはインターンからスタートしました。


そうだったのですね!インターン先を探す上で重要視していたポイントはありましたか?

  1. 自分のやりたいマーケティングに携われること
  2. 学業と両立するためにリモート勤務が可能なこと
  3. テスト期間など稼働時間量の調整が利くこと
  4. 仕事をする時間帯に縛りがないこと

この4つがポイントでした!



すべての条件にマッチしたのがWizleapだったんですね!フルタイムインターン、学業との両立は大変でしたか?

そこまで大変ではなかったです!

働く時間、場所、業務量を調整しながら働かせていただいていたので、Wizleapでなかったら両立できなかっただろうなと思います。


実際にWizleapでインターンをしてみてどうでしたか?当時どういった業務を担当していましたか?

マーケティング責任者の羽田さんと仕事をすることが多かったのですが、「羽田さん、すごい!!」が第一印象でした(笑)

Wizleap全体で見ても、みなさんの会話や業務にスピード感があり衝撃を受けました。当時も今も、追いつかなきゃ!という気持ちで業務にあたっています。

業務内容は、インターンとして参加した当初から、インフルエンサーマーケティングを担当しています。

初めはインフルエンサー様の窓口業務からスタートし、社員登用が決まってからは担当業務が拡大して行きました。


インターンでの活躍もあり、直近は正社員として参画されましたよね。Wizleapに正社員としてジョインしようと決意した理由と経緯を教えてください!

正社員になった経緯としては、元々インターンの面接の際に「いずれ正社員になっていただくことも視野に入れてほしい」とお話をいただいていたので、卒業が決まったタイミングで正社員としてジョインすることを決めました!

正社員になろうと決めた1番の決め手は、会社の雰囲気が好きだったことです。働く上で社内の雰囲気やメンバーとのコミュニケーションはとても重要なので、インターンとして働きやすさや雰囲気の良さを感じる事ができていて、こんなに良い会社他にないだろうな、と思えたことが1番の決め手です。

もうひとつは、サービスや事業に共感できたからです。皆と会社を大きくしていきたい、Wizleapのサービスをもっとたくさんの人に知ってほしいと思った事も決め手になりました!



では、現在の業務内容とこれから目指していきたいキャリアについて詳しく教えてください!

はい!インターン時代から現在まで、マーケティングチームでマネーキャリアというFP相談サービスのインフルエンサーマーケティングを担当しています。

現在はInstagramを通じたインフルエンサー様とのやりとりから、マーケティング目標に対してどうすれば成果が出るかの施策立案、その実行までをリードしています。

まずは、現在担当している業務で任されていることを達成して、その先にマネーキャリア自体のブランドイメージを向上させていきたいと考えています。例をあげると、Appleのように「携帯を変えに行こう→まずAppleに行こう!」というような、世の中の人が皆知っていて、浸透しているサービスにしていきたいです。

マネーキャリアの存在自体が世の中でもっと身近になり、マネーキャリアを使うのが当たり前、といった世界観を作る、そんなチャレンジをしていきたいです。

実現するための具体的な施策やキャリアパスはまだまだ思案中なので、これから具体的なアクションをたてて動いていきたいです!


素敵な目標ですね!!入社前と比べてどんなところが成長したと感じますか?

沢山ありますが、まず1つ目は、仕事への取り組み方が変わりました。マーケティングは数字やデータで明確に実績が出てくるので、様々な場面で数字を意識するようになりました。自分に対するコスト感覚も持つように意識しています。

マーケティングはデータを基に改善活動を実践できる点が好きですね。会社のビジネスに良い影響を与えるために、試行錯誤できる業務内容が自分の性格に合っていると感じています。

2つ目は、オンラインで仕事をしているので、いかに適切な言葉で状況や内容を伝えられるかの文章力や判断力が身につきました。


では最後に、インターンを考えている学生や、Wizleapに興味を持っている方にむけて一言お願いします!

少しでも興味あれば、まずは挑戦してみてください!!!

世の中には、やってみないとわからないことが沢山あります。私は、わからないことが一番不安に感じる理由ではないかと考えています。

Wizleapのバリューの中に「初動WOW」という言葉もあるのですが、正解を探しながらまずはチャレンジする、アクションを起こす。アクションを起こす中で正解を見つけていく、正解に近づけていこう、こういった意味が込められています。ビジネスにおいても非常に重要なこのスキルを、私はWizleapでの業務の中で学びました。

このマインドセットや業務スタンスに少しでも共感いただけたり、社会人になった時にすぐに活かせるビジネススキルを身に付けたい気持ちをお持ちでしたら、ぜひご応募いただきたいです!


松島さん、ありがとうございました!

フルタイムのマーケティングインターンに少しでも興味のある学生や、まずはトライしてPDCAを回しながらスピード感を持って仕事をしていきたい方が応募してくださると嬉しいですね!


==========================================================================

みなさま、ここまでご拝読くださりありがとうございます。

Wizleapではフルリモートでできるマーケティング職をはじめ、多数の新規ポジションで鋭意採用中です。少しでもご興味を持っていただけましたら、気軽にカジュアル面談を申し込んでいただけると嬉しいです。心よりお待ちしております。



株式会社Wizleapでは一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング