こんにちは!最近やっとチームに馴染んできたHRチームの森田です😆
ひとり人事としてウーオに入社してから、約4ヶ月が経とうとしています!
給与体系・グレードの設計、新バリューに沿った評価制度の制定、採用など、手探りながらも広く取り組んできたつもりですが、想定以上に時間がかかったのが入社オンボーディングの仕組み化。
スケジュールは早々に組めましたが、実務移行をスムーズにするための目線合わせ、つまり「ウーオが何をやっているのかを、新メンバーに具体的に理解してもらう」ための情報整理と認識のすり合わせに、かなりの時間を要しました🐟
というわけで今回は!その経験と理解をもとに、できるだけ噛み砕いた形でウーオの事業について説明していきます✨
水産流通のしくみ
漁師さんが漁で取ってこられた魚は、産地市場→消費地市場→小売店/飲食店→消費者 という流通経路を辿って私たちの食卓へと並ぶ場合が多いです。
産地市場は、地方に立地する卸売市場のことで、ざっくりですが漁港をイメージしてもらうと分かりやすいかと思います。
消費地市場は、例えば豊洲市場のような人口が集積している場所に立地する、いわゆる中央卸売市場のことです。全国の産地市場から魚を集めて、主にその市場の近辺でtoC向けに販売を行う業者さん(主にスーパーや飲食店)へと売っていく役割を担っています。
産地市場・消費地市場のいずれにも、市場内で行われる「せり」に参加し、購入した魚を下流(上図でいう右側)へと流通させる方々がいます。
私たちは、産地市場においてそのような動きをとる業者さんを産地仲買さん、消費地市場における同様の業者さんを仲卸さんと呼んでいます。
ウーオの立ち位置
ウーオは現在「インターネット上で全国から水産物を集め、自社のマーケットプレイス上で売買を実施し、全国の取引先へと出荷する荷受※」のような立ち回りをしています(かなりざっくり表現ですが)。
※荷受とは:各産地仲買から品物を集荷し、消費地市場内でせり等を行い仲卸へ販売する業者のこと。
ウーオが展開するサービス
私たちは「すべての町を、美味しい港町に。」というビジョンのもと、ビジョン達成に向けたミッションに「日本の水産業にとって、新しい流通をつくる」ことを掲げ、水産流通プラットフォームの構築を目指しています。
上記の実現に向け、現在は下記2プロダクトを開発しています。
・「UUUO」:水産物取引プラットフォーム・水揚げ情報配信アプリ
・「UUUO Sellers」:UUUOへの出品用アプリ
■ 水産物取引プラットフォーム
全国各地の水産物の産地直送を実現する、ウーオ独自のマーケットプレイスを指します。toB向けに展開しており、出品側だと産地仲買さんが、購入側だとスーパーさんがメインで利用してくださっています。
■ 水揚げ情報配信
提携している漁業協同組合さんにご協力いただき、各漁港での水揚げ情報(その日にどの魚種がどれくらいの量獲れたのか)を収集し、データ化して配信しています。
適切な指値で魚を購入したい産地仲買さんや、仕入れの見当をつけたいスーパーのバイヤーさんなど、幅広い方々に活用いただいています。
実際にUUUOを使っていただいている方からのお声はこちらから↓
ウーオが実現したいこと
私たちは、水産流通に関わる情報を透明化し、最適な分配が行われることによって、魚が余っているところと魚が足りていないところをなくし、持続可能な水産業の実現に貢献したいと考えています。
そのためには、各水産業者が直面している課題を解決しつつ、消費者を含めた水産流通に関わる方々全員がハッピーになれるようなサービスを提供し続けることが必要であり、これらは産地仲買・荷受として水産流通に直接関わってきた当社だからこそ、実現できるのではないかと考えています。
これからもウーオは、水産流通の現場で起きていることに焦点を当て、これまでに培った知見を活かしながら課題の解決を目指し、プロダクトとともになくてはならない存在として進化・成長し続けます。
いかがでしたか?ウーオが取り組んでいる事業内容について、業界構造の説明なども織り交ぜながら、できるだけ簡潔に説明したつもりです🐟
また、あくまで「ざっくり」説明なので、水産流通の構造や課題はもっと複雑かつ難解であることを、頭の片隅に入れておいていただけると嬉しいです🙏
お伝えしたいことはもっともっとあるので、つづく・・かもです!
今後もこんな感じで、ウーオのあれこれを隔週で配信していきます💪
中途採用絶賛強化中ですので、少しでも気になった方はWantedlyの求人をご確認いただけると嬉しいです!
またMeetyにて、気軽にお話しできる場も開設しました!
学生さんや、応募は検討していないが話を聞いてみたいといった方からのエントリーも大歓迎です😊 お気軽にどうぞ〜!