1
/
5

「やりたいことを仕事にできている」 社会人2年目を迎えた森田恭平に聞く、ユニキャストでのこれまでとこれから

こんにちは。コーポレートスタッフの中村です。

今回は、2021年4月に新卒でユニキャストに入社し、エンジニアとして活躍している森田恭平さんにインタビューを行いました。

森田さんが実際に取り組んでいるプロジェクトのことや、仕事への向き合い方など、聞いてみたかったことをたくさん聞かせていただきました。ぜひ最後までご覧ください。

周りの知識を吸収して、自分でできることの幅を広げたい

ーー今日はよろしくお願いします。まず、ユニキャストに入社した経緯を教えてください。

大学のころからサークルのスポンサーにユニキャストがいたり、三ツ堀さん(ユニキャスト代表)がセミナーの講師をしていたりして、勝手に縁を感じていました。

仕事内容を聞いた際に、Web系だけでなくハードウェア寄りのところまで携わっていると聞いて、色々なことができると思い、卒業ギリギリに押しかけて選考を受けました(笑)。ユニキャストの新卒採用は基本的にインターンからの採用なので、大学卒業後の4月からインターンをすることも覚悟していたのですが、正社員として採用していただきました。

ーーインターンなしでの新卒採用は前例がなかったのですが、森田さんは想像以上にユニキャストにマッチしましたし、活躍されていてすごいと思っています。入社した後はどんな感じでしたか?

ベンチャー企業なのもあって、型が作られた研修というよりは勉強しながら覚えるという感じでした。でも先輩のFさんがメンターとしてサポートしてくれて、環境に恵まれているなと思いました。

ーーなるほど。どういう点で環境に恵まれていると感じるか、より詳しく教えていただけますか?

プロジェクトが長く続いている点や、Fさんみたいな素晴らしいエンジニアが隣にいてくれる点で恵まれていると思っています。勉強できる機会が多くあり、そういう環境に身を置いていることがありがたいです。

ーー実際に働いてみて最初の印象とのギャップはありましたか?

強いて言うなら、もう少し短期間でプロジェクトがぐるぐる回る感じだと思っていました。まあ、私はプロジェクトが長く続いて、同じお客様と安定してやらせてもらっているので、ちょっとイレギュラーだとは思いますが。

私が所属するロボティクスユニットは様々なプロジェクトをやっているので、そこは逆にイメージ通りだと思いました。例えば、Fさんはよりハードウェアに寄ったプロジェクトを担当していますし、KさんはGUI周りのことをされています。

最近はメタバースに関するプロジェクトも増えているので、そのような新しいプロジェクトももっと簡単にできるような会社になっていけたらなと。自分がそういうことをできるようにならないといけないんですよね。Fさんのように深い知識をどんどん吸収していきたいです。

「プログラミングというパズルを解くことが楽しい」

ーー普段はどんなプロジェクトを担当していますか?

CGの世界をよりリアルに描画するためのプロジェクトを入社後からずっとやっています。最初はmtgの議事録をとるなど情報収集から始まりましたが、プロジェクトを一緒にやっていた先輩が別のプロジェクトに入ることになり、1年目の8月から基本的には私1人でとなりました。

でも営業の方が一緒にmtgに出てくださったり、Fさんもサポートしてくださったりしているので何とかやれています。

ーーずっとそのプロジェクトを任されているんですね。同じお客様と長く付き合うことの難しさはありますか?

難しさはないです。お客様がどういう人かというのがわかったので。お客様が頻繁に変わるよりは大変じゃないのかなと考えています。長い時間をかけられるため信頼関係も築きやすいですし、お互いの認識をじっくりすり合わせることができています。

お客様がどういう意図で言っているのかも大体はわかりますし、もしわからないことがあっても聞くことができるので、やりやすいと思います。お客様がある分野に秀でていらっしゃる方で、様々なことを教えてくださるのも面白いです。

ーーいい関係を築けているようでよかったです!そのプロジェクトをやる中で、難しい点ややりがいは何ですか?

そのプロジェクトではC++という言語を使っているのですが、自由度が高い言語なので、色々なことをちゃんと管理しないとうまくいかないんです。それでたびたび詰まることはあります。

ただ、プログラミングはパズルみたいなものだと思っていて。そのパズルを解くのが楽しくて、夢中でプログラミングをやっています。なので、うまくいかなくてもあまり気分的に沈むようなことはないです。自分がやりたいことを仕事にできていて嬉しいです。

やりがいについてですが、一通り実装し終えた後に結果を見てうまく動いているのを確認できたときは「おっ」となります。あとは「この機能を作ろう」と取り組んでいるときに、効率のいい実装の仕方を見つけて、それで実装が成功したときは楽しいです。

うまく抽象化ができたとか、ちょっと洗練されているようなプログラムができたときも嬉しいです。大学生の頃からずっと、プログラミングオタクみたいなところがあるんですよね。

ーー前向きにプログラミングを楽しまれているのが素敵です。大学生の頃のお話も少し聞かせていただいていいですか?

はい。講義よりもプログラミングという感じで、友人からもずっとプログラミングをやっているイメージがあると言われていました。昔からモノづくりが好きだったんですが、プログラミング自体は高校の情報系の授業をきっかけに知りました。そして、PCさえあればモノづくりができる点に魅力を感じてハマっていきました。

モノづくりが好きだからこそ、目指すのは一人でも走れるエンジニア

ーー社会人2年目になりましたが、仕事をする上で意識していることや気を付けていることはありますか?

あまりないかもしれないです…(笑)。とりあえず、これはやばいと思ったらすぐに上長に報告しています。最近はリスクの考え方を教えていただいている最中なので、リスク管理についても意識しています。実装が難しそうだと思ったら、バッファを多めにとって安全にやるようにするとか。

とにかくFさんの影響が大きいです。わからないことは自分で調べますが、それでもどうしてもわからないことはFさんに聞きます。経験豊富な方の指示や考え方の裏には根拠があると思うので。信頼していますね。

ーーありがとうございます。森田さんは将来的にはどんなエンジニアになりたいと思っていますか?

どんな分野でもこなせるフルスタックエンジニアです。

これは保険をかけるようなもので、一人でもある程度できるようにしておきたいんです。もちろん誰かと協力するのもいいですが、自分がわからないところを丸投げして後でまたわからないとなるよりは、自分でもわかったうえで人に任せられるとよりいいかなと思います。でも、一人でも色々なモノを作りたいというのが一番の理由です。

ーー本当にプログラミングがお好きなんですね。最後に、どんな人がユニキャストにマッチすると思いますか?

私はロボティクスユニットしか経験していないので、他のユニットがどうかはわからないんですけど、エンジニアとして機械の特性を考えるのが楽しい人ですかね。あとは新しいことをやり続けたい人とか。やはりエンジニアは勉強の連続になりますから。

「できるからやる」という人もいるとは思うのですが…ユニキャストのメンバーは、技術のことを勉強して活用したい人や、色々なことをしたい人が多いです。そういう人たちとやっていくためには、技術の習得や開発が楽しくてしょうがないという人がいいと思います。

ーー森田さん、ありがとうございました!

株式会社ユニキャストからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ユニキャストでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

中村 優希(Yuki Nakamura)さんにいいねを伝えよう
中村 優希(Yuki Nakamura)さんや会社があなたに興味を持つかも