1
/
5

これを作りたい!から始まったプログラミング~フルサイクルエンジニアのインターン生紹介~

初めまして!TRUSTARTでインターンをしている髙橋と申します!                 今回はシステム開発チームのインターン生、松下さんにインタビューをしていきます!


鹿児島で人工知能の勉強をしている松下さん

-松下さんは現在高専5年生だと伺いましたがなぜ高専を選ばれたんですか?

両親ともにシステムエンジニアをやっていて工業系に興味があったのと、中学生から英語を本格的に勉強し始めて、毎年出ていた英語のコンテストでAIについて話すことにしたときに調べて、人工知能勉強してみたいな、大学からではなく高校から勉強したいなと思って高専を紹介されたので、「ここしかない!」ってなりました。

-そうなんですね!ちなみに人工知能をテーマにしたきっかけはありますか?

現実的じゃないんですけど笑、マーベルの映画の「アイアンマン」にジャービスっていう音声アシスタントみたいなのがいてそういうのができたらいいなあって思っていて、どうやったらできるんだろう、実現するには勉強しなきゃ無理だなとなって興味を持ちました。高専卒業後も東京の大学で人工知能の勉強をします。


プログラミングを始めたときのこと

-プログラミングを始めたきっかけについて教えてください!

めっっっちゃ前なんですけど笑、小学生の時パソコンをもらってて、マインクラフトっていうゲーム分かります?

-分かります!懐かしい!笑(マインクラフトはブロックを使って自由に世界を作ったりするゲーム)

あのゲームを結構やってて、ゲームにクリアとかの目標がなかったので数年やったらやりこみ要素がなくて、拡張機能でアイテムを追加するっていうのがあるので、それ入れて遊んでたんですけど自分で創れないかなって思ってJavaをちょっと勉強したのが最初ですね。

-小学生でJava、、すごいですね!ご両親に聞いたりとかしたんですか?

いや全然聞いてないです笑、他の人のコード見てちょっと書き換えるくらいでやってたので笑、当時日本語の記事あんまりなくて簡単な英単語とか調べてやってましたね。それで動いたら「やった!!」みたいな感じでした。


プログラミングをしている時について

-プログラミングでどのようなことをやっているのか教えてください!

幅広くいろいろなことをやってます。主にWebアプリの開発とかですね、デスクトップのアプリを作ったりもしました。Webアプリ系だったら大体自分一人でできるかなっていう感じですね。あとはできあがっているアプリを解析してどこをいじったら実行順序が変わるかとかもやります。

-なるほど、どういったアプリを開発したのか知りたいです!

AtCoderのような競技プログラミングプラットフォームとかですね、問題を表示して解く人がプログラムを書いて、サーバーに提出してサーバー内で実行して評価するというものを作りました。

-そうなんですね!松下さんのプログラミング技術を向上させてくれた要因があれば教えていただきたいです!

強いて言うなら打ち込み過ぎないで自分で継続してやれたこと、挫折してプログラミングを辞めてしまうことがなかったことかなと思います。

-継続は力なりということですね!でも、一人でプログラミングをしていると分からなくなったときに投げやりになったりしませんか?

全然あります笑、モチベーションが下がってあやふやになってしまったプロジェクトも何個かあります。でもこういうの作りたいなっていうのでパソコン開いてコード書いて出来なかったら調べての繰り返しだったので、できないことはあったけどそこで放棄してしまうことはなかったですね。

-もしプログラミングを教えてくれる人がそばにいたらもっと楽だったなとか思いますか?

それはそうですね、プログラミングをやっていて一番困るのは何が原因か分からない、何を勉強したら何ができるようになるのか全然わからないみたいなところだと思うので、知識ある人にすぐ聞ける環境とかあったら勉強捗るだろうなと思います。最初の導入で言語の型を覚えるだけだったら教材だけでもいいかもしれませんが、プログラミングで一番大切なのは考えるプロセスだと思うので、どういう風に組み立てていったら作れるのかその感覚を養うことが必要ですよね。


インターンについて

-TRUSTARTでの業務内容を教えてください!

R.E.DATA PLUSの管理画面(社内で使うプロダクト)側をやっています。今はお客さん用のユーザーを作ったり、プランや契約をシステム内のデータベースに登録する仕組みを作っています。具体的にはUIの改善点や欲しい機能を伺って、要件定義から実装、動作確認までフルサイクルでやっています。今までで一番大変だったのは、インターンの業務で、受付帳をスプレッドシートのような表形式で表示して編集する機能の実装です。データベースのレコードの編集なので、1行の編集が複数のレコードに編集を加えることになり、結果的に複数行の内容が更新されるところが難しかったです。普段は長くても10時間あれば要件定義から実装まで終えられますが、この機能だけは実装検討に時間がかかったので倍以上の時間を使いました。

-TRUSTARTでの働き方について教えてください!

まとまった時間で稼働するようにしていて、一回で8時間くらい勤務したりします。途中で切れちゃうと考えていたことを忘れてしまったり、なぜこのコードを追加したのかとか分からなくなってしまうので、なるべく時間が空かないようにしています。

-TRUSTARTでインターンをすることのやりがいについて教えてください!

今のやりがいはRailsを使うこと自体初めてなので、実際に使う場面を想像して要件定義をし、Railsでどのようにして実装できるかを検討し、レビューからコードの改善点やフィードバックから機能改善を行うフルサイクルの開発をすることで自分の開発スキルが上がっていっていることを実感できることです。

-今後の目標について教えてください!

技術面での今後の目標はRailsを使ったベストなシステム設計を理解することです。最近ではRailsにも慣れてきて余裕が出てきたので、 他社のRailsを採用しているプロダクト(GitHub.com)などの開発ブログ等やソースコードを見て、どのような実装を行って、どういったメリット&デメリットを得ているかを考察するようにしています。


今回は社内システムを作っているシステム開発チームのインターン生、松下さんにインタビューをした時の様子をお届けしました!こうしたい、これを作りたいという気持ちからシステム開発の仕事にジョインしていることがとても伝わってきました。

TRUSTARTではプログラミングなどに触れたことはないけれど一人前のエンジニアになりたい方や、世の中に価値貢献するプロダクトを生み出したい、プログラミングを通して論理的思考力を身につけて、課題解決をしていきたいといった思いを持った方を募集しています!


Webエンジニア
初心者大歓迎!本格的なエンジニア育成プログラムで一緒に学びませんか?
TRUSTART株式会社(トラスタート株式会社)は幅広い業界での不動産の活用可能性を模索し、日本経済に貢献することを目的に2020年5月に設立されました。 三菱UFJ信託銀行から「出向起業」としてスタートしたのち、スピンアウトし一気に規模を拡大しています。 ★経済産業省の出向起業スタートアップ補助金の第1号として採択 https://co-hr-innovation.jp/entrepreneur/trustart/ * TRUSTARTは、不動産業界の非効率を解消するべく、従来の商習慣に縛られないサービスを展開しています。 【R.E.DATA】-不動産データ提供サービス- https://www.trustart.co.jp/data/ これまで不動産業界の中でしか活用されていなかった多種多様な不動産情報をテクノロジーを使い大量に収集することで、新たなマーケティングソリューションを提供しています。 毎月蓄積する日本全国約100万件の不動産登記情報*には、相続や遺贈、売買などの異動情報が記載されており、多種多様な活用方法があります。 R.E.DATAでは、このような不動産情報をビッグデータとして収集し、不動産に関わる会社がマーケティングデータとして活用できるようなサービスを提供してきました。 ※不動産(土地および建物)の所有者や権利関係を確認できる公の情報。 法務局に備え付けられており、請求すれば誰でも閲覧できるもの。 例えば、相続が発生した場合、我々が不動産名義変更の情報を取得し提供することで、各専門事業者が相続人に直接アプローチしていただけるようになります。不動産会社は売却・賃貸・リフォーム・建て替え提案、司法書士や税理士なら家族信託や二次相続対策、還付請求など、リサイクル・リユース会社は遺品整理などで新たなビジネス機会につなげていくことができます。 また、ご要望に応じて、マーケティング施策立案から実行までサポートしています。その1つがDMやチラシ、LP制作などのクリエイティブ支援です。お客様のリソースがなく、できない部分をお任せいただいています。 【R.E.SEARCH】-不動産調査サービス- https://www.trustart.co.jp/survey/ すべてオンラインで完結できる不動産調査サービスです。 不動産取引業務は不動産調査の負荷が非常に高く、これまで不動産調査には多くの時間とそれに伴う人件費が費やされてきました。中古住宅に係る売買仲介だけでも、年間で2,000万時間以上の調査コストがかかるといわれています。 そんな煩雑な不動産調査を「テクノロジー×人」で効率化。住所(または座標)と所有者を入力するだけのシンプルで使いやすい発注画面を用意し、最短1分のかんたん発注で、納品は最短当日になります。 不動産鑑定士、一級建築士による監修を受け、複数名のチェック体制により、高品質を維持しています。 現在は1都3県を中心に受注していますが、今後は順次拡大していく予定です。
TRUSTART株式会社









TRUSTART株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
TRUSTART株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

髙橋 実樹さんにいいねを伝えよう
髙橋 実樹さんや会社があなたに興味を持つかも