1
/
5

What is「SOSEI」

こんにちは。株式会社トヨコーの採用広報担当です。


前回の記事は、見ていただけましたでしょうか?

まだの方はぜひご一読ください!


【トヨコーの知財の泉】目指す「キレイに、未来へ」とは。代表取締役 豊澤一晃が想う「これまで」と「これから」 | 株式会社トヨコー
こんにちは。株式会社トヨコーの採用広報担当です。今回は、トヨコーの湧き出る知財の泉である代表取締役の豊澤一晃さんにお話を伺いました。具体的な内容は以下のとおりです。・家業としての『トヨコー』を継...
https://www.wantedly.com/companies/toyokoh/post_articles/879349



本記事は、トヨコーの2本柱の1つである「SOSEI」についてお話しさせていただきますね。


そもそもSOSEI工法とは?

SOSEI事業部の「SOSEI工法」とは「製造ライン・製品の品質を守るため、工場の生産ラインを止めずに老朽化した工場屋根を延命させたい!」というお客様のニーズから豊澤が生み出した、弊社の独自工法です。

具体的には、老朽化したスレート屋根や金属屋根に、三層の特殊樹脂を吹き付け、防水・断熱・補強等のさまざまな 効果を生み出すスプレーカバー工法になります。


実際のイメージを掴んでいただきたいので、こちらをご覧ください。

いかがでしたでしょうか。

昨今、自然災害が多いですよね。「SOSEI工法」は、災害対策に大きな効果があります。

地震大国と言われる日本において、活躍する技術です。

SOSEI施工管理の魅力と苦労

SOSEI施工管理の魅力は大きく分けて3つあります。

① 新しいアイデアはスピーディに採用します。

「3K(キツい、汚い、危険)を3C(Cool,Clean,Creative)に変えていきたい」という想いが軸にあるため、SOSEI事業部全員が新しい技術を取り入れることに前向きです。

「まずはなんでもやってみよう!」というチャレンジ精神旺盛な企業文化のため、よいアイデアがあればスピーディに取り入れます。

最近では、屋根の調査をする際にドローン2台を取り入れました。

老朽化した屋根の上に登ることは危険も伴いますが、ドローンならその場でスピーディかつ安全に現場調査が可能です。ちなみに、ドローンは弊社の営業スタッフ全員が可能です。

② あなたのフィードバックがすぐに活かされます。

ミーティングで出た意見や作業中の「気づき」は、こまめに開発課にフィードバックできます。弊社は少人数ながら自社の開発課を持っており、営業・施工管理・開発が三位一体となって連携しているため、改善点をスピーディに現場に反映できます。

規模の大きい会社になるほど、新しいアイデアを適えることは難しくなります。

しかしトヨコーはフラットな社風なので部門間を超えたやりとりや、承認を得る手続きも比較的シンプルで許可を得やすいことがメリットです。



③「 若手のやる気に応え、育てていきたい!」というオープンマインドな考えの先輩がたくさんいます。

現場の担い手が減っていく中で、自社の技術を新しい世代へと繋げていくことも大切にしています。昨年から導入されたメンター制度も好評です。

まだまだこれから教育体制を築いていくという段階ですが、若手の努力する気持ちをしっかりと評価し、伸ばしたいという思いはメンバーに共通しています。

一方で、施工管理職ならではの苦労もあります。

現場は生き物であるため、天候により現場が左右されます。弊社の年間休日は120日以上ですが、施工管理職に関しては、110日前後となります。(もちろん、お給料は支払われます)

また、夏場は暑く、冬場は寒いです。現場では足場の上り下りなど、肉体労働という一面もありますので、体力をきちんとつけておく必要があります。

SOSEI施工管理のキャリアとは

資格を取得すれば専任の技術者として認められます。そのため、まずは施工管理技能士の資格を取得を目指します。

特定建設業及び一般建設業の許可を受けた建設業者は、建設業法により営業所ごとに専任の技術者を配置することが義務付けられています。特定建設業の場合は1級、一般建設業の場合は1級または2級の施工管理技能士の資格を持っていると、専任の技術者になることができます。

国家資格保持者であれば知識や管理能力があるということを客観的に証明でき、収入アップにつながります。実際にトヨコーでは資格手当として、下記金額を支給しています。

・1級施工管理技士:月額5万円

・2級施工管理技士:月額3万円

実務経験+上位資格により、施工技術者としてステップアップし、給与水準をどんどん高めていくことが可能です。

SOSEI事業部 未来に向けた2つの取り組み

SOSEI事業部は「工場スレートのメンテナンス改修においてNo.1となる」ために様々な取り組みを行っています。


①施工管理メンバーのミーティング

全国各地の施工管理のメンバーで、週に1度のWEBミーティングを行います。議題は各自の工事状況や課題点や、今ある取り組みの見直しです。

新人からベテランまでお互いの知見や経験からの意見を交わしあい、SOSEI工法がより安全・スムーズな施工が出来るようなアドバイスを出し合ったりしています。


②研修プロジェクト

研修プロジェクトとは、新たに協業する職人さんへのマニュアル作成や研修制度を実施することです。誰でも高品質なSOSEIが完成できるような教育体制を技術課全体で行っています。

また、ベテランの吹き付けスタッフが経験の浅い作業者と、何がどのように違うのかを動画の作成や編集を行い、誰でも高品質なSOSEIが完成できるような教育体制を技術課全体で行っています。


ここまでお読みくださりありがとうございました!

以上となります。


SOSEI工法とは? 魅力と苦労。キャリア。そして、未来への取り組み
様々な視点からSOSEI事業についてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

より詳しい業務や、1日の流れなどより詳しい内容が気になる方は、こちらからぜひ。
(少し記事が古いので、近日中にアップデートしますので、お楽しみに。)

最後になりますが、何度もお伝えさせていただいている通り、
確固たる技術基盤を武器をもつトヨコーの更なる成長のカギは、

仲間の数です!

SOSEI事業では一緒に働く仲間を募集しています!!!!
私たちの事業に共感し、共に成長させてくれる方、一緒にチャレンジしませんか?

ここまでお読みくださりありがとうございました!


株式会社トヨコーでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

採用 広報さんにいいねを伝えよう
採用 広報さんや会社があなたに興味を持つかも