注目のストーリー
すべてのストーリー
大阪観光新時代を切り拓く、大阪観光局とタイムアウトを運営するORIGINAL Inc.が連携協定を締結
24時間観光都市の実現など、9つのツーリズム領域での取り組みを通じて持続可能な観光地域づくりを進め、アジアNo.1の国際観光文化都市を目指す公益財団法人 大阪観光局(理事長/溝畑 宏)と、ORIGINAL Inc.は、相互連携を図り、「大阪」の都市魅力の向上、after コロナの「大阪観光新時代」を見据えた、世界最高水準の「アジアNo.1 の国際観光文化都市」を目指すことを目的として、連携協定を締結いたしました。連携協定の目的戦略的かつ包括的パートナーとして、それぞれが有する資源やネットワークを活かし、「大阪観光新時代」に向けた 24 時間観光都市、多様性あふれる街の確立を念頭に置きなが...
6月30日 、国際文化観光セミナー『 第五回 地域資源でつくる未来』開催!
<6月30日(水)セミナー開催のお知らせ>ORIGINAL Inc. 執行役員、シニアコンサルタントを務める高橋政司が国際文化観光セミナー『観光新時代 30のキーワード』を開催します。本セミナーは、外交官として国際観光政策に従事し、数々の世界遺産登録を戦略的に実現した実務経験を有する高橋が、コロナ禍に世界で話題となったトピックを読み解き、30のキーワードに整理して分かりやすく解説するものです。6月30日に開催する、「第五回 地域資源でつくる未来」では、 訪れて良し、住んで良しのまちづくりの考え方とその実践方法について世界の取り組みを紹介しながらわかりやすく解説します。ーーー第五回「地域資...
6月24日 、国際文化観光セミナー『 第四回 環境問題とSDGsな暮らし』開催!
<6月24日(木)セミナー開催のお知らせ>ORIGINAL Inc. 執行役員、シニアコンサルタントを務める高橋政司が国際文化観光セミナー『観光新時代 30のキーワード』を開催します。本セミナーは、外交官として国際観光政策に従事し、数々の世界遺産登録を戦略的に実現した実務経験を有する高橋が、コロナ禍に世界で話題となったトピックを読み解き、30のキーワードに整理して分かりやすく解説するものです。6月24日に開催する、「第四回 環境問題とSDGsな暮らし」では、 待ったなしの環境問題と新型コロナ蔓延の深刻なダメージからの復興にために、世界が真っ向勝負を挑もうと決意を示している「グレートリカバ...
6月17日 、国際文化観光セミナー『 第三回 世界が取組む社会的課題』開催!
ORIGINAL Inc. 執行役員、シニアコンサルタントを務める高橋政司が、世界目線で考える。国際文化観光セミナー『観光新時代 30のキーワード 第三回 世界が取組む社会的課題』をオンラインにて開催します。このセミナーは、外交官として国際観光政策に従事し、数々の世界遺産登録を戦略的に実現した実務経験を持つ高橋が、コロナ禍に世界で話題となったトピックを読み解き、30のキーワードに整理して分かりやすく解説するものです。6月17日、16時から開催する「第3回 世界が取組む社会的課題」では、カーボンニュートラルが進まない原因の1つとして議論となっている空の移動に関する「フライトシェイム」運動を...
6月10日 、国際文化観光セミナー『 第二回 観光新時代の国際旅行』開催決定!
ORIGINAL Inc. 執行役員、シニアコンサルタントを務める高橋政司が、世界目線で考える。国際文化観光セミナー『観光新時代 30のキーワード 第二回 観光新時代の国際旅行』をオンラインにて開催します。このセミナーは、外交官として国際観光政策に従事し、数々の世界遺産登録を戦略的に実現した実務経験を持つ高橋が、コロナ禍に世界で話題となったトピックを読み解き、30のキーワードに整理して分かりやすく解説するものです。世界ではワクチン接種が始まり、いよいよ国境を跨いだ人の移動が始まります。第二回では、世界情勢、日本の今後の取り組むべきアクションなどについて、高橋がわかりやすく解説します。<第...
一般社団法人 日本地域国際化推進機構の設立記念シンポジウムがオンライン開催
一般社団法人 日本地域国際化推進機構の設立記念シンポジウムのオンライン開催が決定!2部制で構成されるシンポジウムでは同機構の6人の理事が登壇。観光立国としての日本の未来=観光新時代について語ります。登壇者には、同機構代表理事でタイムアウト東京代表の伏谷博之と、理事で前観光庁長官の田端浩、同じく理事で日本政府観光局 デジタル戦略アドバイザー、メタ観光推進機構 代表理事の牧野友衛らを迎え、ナビゲーターは堀口ミイナが務めます。第1部では、「観光立国ニホンの未来」をテーマに、コロナ禍によって大きなダメージを受けた観光市場がこれからどのような形で回復できるのかを考えていきます。その際にデジタル技術...
世界に通用する文化観光都市の実現を目指し、 「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を発足。
ORIGINAL Inc.(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役 : 伏谷 博之)と日本電気株式会社(本社 : 東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO : 新野 隆 以下、NEC)は、2021年1月15日(金)、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を設立します。当法人は、観光を通じたそこにしかない社会経済の構築を目指し、国、自治体、関係企業、学術機関などと緊密に連携して、国際文化観光都市づくりを日本各地において積極的に推進します。コロナ禍の先を見据えた、来るべき新時代の観光に向けて、観光DXによる地域の環境整備に取り組みます。旅行者に向けた受入基盤の整備が、旅行者はもちろんの...