1
/
5

Z世代マーケ研究室「lookey(ルーキー)」が今年のSNSトレンド大賞を発表 「Z世代SNSトレンドグランプリ2022」

※全文、リリース転載※

企業向けSNSマーケティング支援を中心にビジネスを展開する「テテマーチ株式会社」(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)のZ世代マーケ研究室「lookey(ルーキー)」は、『Z世代SNSトレンドグランプリ2022』を発表いたします。
『Z世代SNSトレンドランキング2022』は、19歳~23歳のZ世代388名を対象に今年のSNSのトレンドについて「インフルエンサー部門」「タレント部門」「コンテンツ部門」「スポット部門」「グルメ部門」の5部門に分けてアンケート調査を実施。その結果をランキング化しました。

■インフルエンサー部門

Z世代は様々なSNSを活用しており、好みのインフルエンサーも多様化している傾向があります。今回はYouTubeを主戦場とするインフルエンサーがランクインしました。
特に2位にランクインした「せいら」は、YouTubeでの人気をきっかけにモデル活動やマスメディアへ露出するなど、YouTubeから他のメディアに進出するインフルエンサーの活動に注目が集まっています。

1位:くれいじーまぐねっと
「#期限切れJK」をコンセプトに掲げ、学生服を着て動画を撮影する3人組の女性グループYouTuber。
「くれまぐ」の愛称でZ世代からも親しまれています。チャンネル登録者数は150万人を突破、SNS総フォロワー数は700万人を超えます。動画の投稿内容は大食いやドッキリなどの企画物が多く、3人組を活かした動画となっています。

2位:せいら
Z世代に大人気のグループYouTuber「コムドット」のリーダー、やまとの実妹。今年女性ファッション雑誌「ViVi」の専属モデルに起用され、Z世代からの注目度が急上昇しています。YouTubeチャンネルではLookBook動画が大人気で、ファッションアイコンとして大活躍しています。

3位:むくえなちっく。
2000年生まれの2人組YouTuber。以前は双子ダンスをTikTokやミクチャ(旧MixChannel)などに投稿するクリエイターとして活動。YouTubeでは食事をしながら雑談をする「雑談モッパン動画」が人気で、本人たちのキャッチコピーでもある”トウシンダイ”のトークに共感するZ世代が多く、話題を集めています。

■タレント部門 

※インフルエンサー以外のの芸能人・アーティスト・文化人などの著名人が対象

Z世代は他の世代と比較して、TikTok・YouTubeショート・Instagramリールなど、短尺動画を好んで視聴する傾向にあります。タレント部門にランクインした3組は、このようなSNSの短尺動画でZ世代からの注目を集めた特徴があります。

1位:Ado
2021年に「うっせぇわ」でメジャーデビュー。迫力満点な歌唱力を持ち、顔出ししていない現役高校生ということもあり、Z世代のみならず幅広い世代で話題になりました。

2位:なにわ男子
2018年10月に関西ジャニーズJr.で結成された7人組グループ。2021年11月のデビュー曲「初心LOVE」の振付を真似してTikTokに投稿するユーザーが続出し、話題となりました。

3位:ひろゆき
日本最大級の巨大掲示板「2ちゃんねる」の開設者で元管理人。
様々な政治家やタレントと討論し、忖度なく切り込むコメントがZ世代の共感を呼んでいます。

■コンテンツ部門

Z世代に限らず、幅広い世代で話題となった3作品がランクインしました。
登場人物のセリフや劇中の描写がTikTokを中心にSNSで拡散されたことにより幅広い世代に認知が広がりました。

1位:SPY×FAMILY
集英社「少年ジャンプ+」で連載中の漫画。登場人物の「アーニャ」はアニメ放送開始直後から大人気のキャラクターとなり、コスプレや口調を真似してTikTokを中心にSNS投稿するZ世代が多く見られました。

2位:silent
今年10月に第1話が放送されて以降、Twitterで話題騒然となったフジテレビの連続ドラマ作品。切なくも心温まる内容が毎週視聴者の涙を誘っています。さらに、見逃し配信の再生数は歴代民放ドラマの最高記録となり、昨今の若者のテレビ離れを感じさせない大注目の作品となっています。

3位:ONE PIECE FILM RED
集英社「ジャンプ」の大人気作品である「ONE PIECE」の劇場版アニメーション作品。漫画連載がクライマックスを迎える中での公開ということや、タレント部門で1位にランクインした歌姫「Ado」を起用した楽曲の人気も相まって大ヒットを記録しました。

■スポット部門

2022年は新型コロナウイルス対策に関する規制緩和が進み、旅行やお出かけを楽しむ人が増加しました。ランキングにはSNS上で写真映えする共通点がみられ、さらに特定の世界観に入り込めるスポットが注目を集めていることが分かりました。

1位:スーパー・ニンテンドー・ワールド™
2021年3月18日に大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の新エリアとしてオープンし、昨年に引き続きZ世代から多くの注目を集めました。ピーチ城やクッパ城、クリボーやノコノコがエリアに登場し、ゲームの中に入ったかのような体験がSNSで話題になりました。

2位:バンクシー展
謎のアーティスト「バンクシー」の活動とそのメッセージに迫る展覧会。日本全国7か所を巡回し、SNSでのクチコミが広がりをみせ、およそ100万人以上が来場しました。

3位:西武園ゆうえんち
「昭和の熱気で心を満たそう。」をテーマに2021年春にリニューアルオープンしました。テーマの通りパーク内は昭和の街並みが再現され、まるでタイムスリップしたかのような体験が昨今のレトロブームと相まってZ世代に注目されました。

■グルメ部門

SNSに投稿した時に写真映えするグルメがランクインしました。

1位:りんご飴
お祭り屋台の定番スイーツは進化を遂げ、令和を代表するスイーツとして注目を集めています。トッピングの種類が豊富な点とInstagramを中心にSNS映えする見た目からZ世代の間で話題になりました。

2位:クライナー缶
昨年に引き続きクラブイベントやDJパーティに参加する「パリピごっこ」や「パリピ遊び」がZ世代を中心に人気を集めています。

3位:瓶ポカリ
今夏、ポカリスエットの瓶として発売され、瞬く間にSNSで話題となった商品。ポカリスエットの爽やかな清涼感がボトルデザインに反映されており、SNSで写真映えする見た目が話題になりました。


■総評

lookey(ルーキー)プロジェクトリーダー
川又 潤子

タレント・インフルエンサー部門に関しては、Z世代の視点で発信を行い、活躍している人々に注目が集まりました。着飾りすぎない・Z世代への共感されやすさ・親しみやすさが人気のカギとなっています。

また、コンテンツ部門に関しては、それぞれ話題作である中でも、SPY×FAMILY=キャラクター性・silent=脚本・ONE PIECE FILM RED=歌と、各コンテンツがSNSで話題になるポイントが異なりました。

Z世代は「SNSで話題になっているから、話についていけるようにするために見よう!」というモチベーションでコンテンツと向き合う人も一定数存在します。SNSで話題になるポイントが明確な作品であることで、より多くの人を巻き込んで流行ったものと考えられます。

また、TikTok・YouTubeのコメント欄やTwitterでドラマや映画の考察を読んだり、第三者がどう捉えているのか?という二次情報も含めた情報の受け取り方が流行っているように思います。

2023年もZ世代への親しみやすさがトレンドのキーになりつつ、SNSで話題になるポイントが明確なものが好まれていくと同時に、自分たちが情報を見て意見やコメントを言いながら、楽しむという消費の仕方が主流になっていくと考えています。

■調査概要
表題:Z世代SNSトレンドグランプリ2022
調査対象:19歳~23歳の男女388名
調査方法:インターネット調査
調査機関:2022年10月31日~2022年11月2日
調査エリア:全国 (複数回答式)


SNSマーケティング市場を牽引するテテマーチで、私たちと一緒に働きませんか?
各募集ページや「話を聞きに行きたい」ボタンから気軽にご連絡ください!

デジタルマーケター
戦略立案~実行まで一気通貫で取り組みたいマーケター募集!
「サキダチ、ヤクダツ。」「ワクワクを科学する」をコーポレートミッションに「これから世の中に広く普及するものをテテマーチが先立ってノウハウを習得し、世の中に役立てていきながら、ワクワクを作り広げていこう」という願いを実現すべく活動をしています。 創業時には、企業と顧客をつなぐ新しいプラットフォームであったSNS領域に注目し、他の企業に先駆けてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発など、さまざまなサービスをもって企業のマーケティング活動を支援してきました。 また近年では、クリエイターと共創しながらマーケティング活動を支援する、企画型インフルエンサーマーケティング集団『餅屋』や、『ブランドプロデュース事業』など、支援領域を拡大しています。
テテマーチ株式会社
商品企画
ブランドプロデュースチームのクリエイターインターン募集します!
■テテマーチについて テテマーチ株式会社は、未知なる価値の創出と追求により今の”できない”を”できる”に変えることをミッションとしている企業です。 創業時より、身近なマーケットにおいてSNS領域に注目し、その領域においてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発等、さまざまなサービスをもって企業のSNS活用を支援してまいりました。 今後も、企業のソーシャルマーケティングを基軸とし、一気通貫してブランドグロースやプロモーションのサポートをすべく、プロダクトやサービスの開発に注力しています。 ■ブランドプロデュース事業部について ブランドプロデュース事業部はブランド開発や商品開発の設計、市場リサーチや戦略の立案、それに伴う戦術や企画の設計などを行いながら、それを実現するためのプロジェクトチームを率いて、企業の支援を行います。 企業・ブランドの立ち上げ支援〜リブランディング支援など、様々な規模やフェーズにおいての企業・ブランド支援を行っています。 具体的な施策としては、 ・ブランド戦略/コンサルティング ・ブランドデザイン/サービス開発 ・広告プロモーション/PR施策 ・デジタル施策の企画や制作 ・コンテンツの企画制作(映像/フォトグラフィー/アニメーションなど) となります。 ■ブランドプロデュース事業部のデザイナー・クリエーターについて 企業のブランド・事業状況やニーズに合わせ、ブランドのVIの設計からご支援内容プロジェクトにおいて発生する写真や映像制作、デザイン制作など幅広くクリエイティブ制作を担当します。
テテマーチ株式会社
テテマーチ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
テテマーチ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

荻原 千佳さんにいいねを伝えよう
荻原 千佳さんや会社があなたに興味を持つかも