注目のストーリー
すべてのストーリー
未経験からわずか5か月でマーケターに!成長の軌跡とTechouseの魅力【インターンストーリー #5】
Techouseでビジネスインターンの採用担当をしている中村です。今回ご紹介するのは、完全未経験からわずか5か月でマーケターとして活躍している安東さんのインタビューです。「未経験だから...」を言い訳にせず、経験を積み上げていくために高い目標を自分に課して努力してきました。その結果、現在マーケティングチームの主力メンバーとなって活躍しています。未経験の業務に対して不安に思っている方やこれからインターンに挑戦しようと考えている方にとって、参考になる話がたくさん詰まっています。この記事を通じて、マーケティング業務の内容に加え、安東さん自身の成長ストーリーやTechouseの環境の魅力について...
失敗を成長の糧に―入社4か月で顧客の課題解決に挑戦【インターンストーリー #4】
Techouseでビジネスインターンの採用担当をしている中村です。「自分のやりたいことがわからない」「将来の明確なビジョンが描けない」—そんな悩みを抱えている学生の方は多いのではないでしょうか。今回のインターンストーリー第四弾では、「自分に合った仕事や環境を見つけたい」という思いからTechouseでのインターンをスタートし、わずか4か月で人材プラットフォーム事業部で顧客対応を担当するまでに成長した加藤さんに話を聞きました。行動力はあるものの方向性に迷いを感じていた加藤さんの体験談には、実際に働いてみることで見えてくる適性や、失敗を成長の糧に変える姿勢のヒントが詰まっています。留学経験か...
新たに見つけた「夢中になれる場所」【インターンストーリー #3】
こんにちは!Techouseでビジネスインターンの採用を担当している中村です。今回はインターンストーリー第三弾として、クラウドサービス事業部で活躍中の佐藤さんのインタビューをお届けします。そろそろ就職活動を意識し始めた大学3年生の方も多いと思いますが、「大学生活で胸を張って語れる経験がない」と焦りを感じている方もいるのではないでしょうか?でも、今からでも決して遅くありません。Techouseのインターンは、そんな不安を吹き飛ばし、「本気で打ち込める“何か”」を見つけられる場所です。今回のインタビューでは、佐藤さんが実際にどんな仕事をし、どんな成長を遂げたのかを深掘りしています。Techo...
未経験インターンが挑むカスタマーサクセス—『働くって何だろう』から大手IT企業内定まで【インターンストーリー #2】
Techouseでビジネスインターンの採用担当をしている中村です。今回はインターンストーリー第二弾として、「IT企業に興味がある。でも何をするのかよくわからない」「コンサルタントに興味がある。でも実際の仕事のイメージがわかない」「そもそも、自分に何が向いているのか、まだはっきりしていない」このどれかに少しでも当てはまる方には絶対に読んでいただきたい記事をお届けしたいと思います。インタビューしたカスタマーサクセスインターンの宮本さんは最初から自分の適性や将来の働き方について、具体的なイメージを持っていたわけではありませんでした。彼女は、Techouseでのインターンを通して、自身のキャリア...
インターンが仕掛ける数億円規模のBtoBマーケティングとは?【インターンストーリー #1】
Techouseでビジネスインターンの採用担当をしている中村です。今回からTechouseで活躍するビジネスインターンのメンバーが実際にどのような業務に携わっているのかを知っていただけるようなストーリーを、複数回にわたって配信します!というのも、インターンに興味を持ってくれている方とお話をする中で、「裁量が大きいって書いてあるけど、実際どんなことができるの?」「どこまで本当に実践的な経験ができるの?」といった声をよくいただきます。確かに、裁量権や成長環境を掲げているインターン募集は多くありますが、Techouseは“口だけじゃない”と自信を持って言えます。本当に中身のある業務に挑戦できて...
【エンジニアインターンインタビュー】Techouseは事業の最前線にたって価値提供ができる
Techouseのエンジニア採用担当の山城です。今回は、エンジニアインターンの藤岡さんのインタビューをお届けします。長期インターンでどういった経験が積めるのかや、その際の周囲との関わり方などを実際に経験したメンバーの声を通してお伝えします。新学期になり、長期インターン先を探す学生の皆さんの参考になればと思います。藤岡さん プロフィール電気通信大学 情報理工学域大学2年時に独学でWebプログラミングの学習を始め、次第にエンジニアとして働いていくことを意識したことから2022年7月よりTechouseのエンジニアインターンに参加。『クラウドハウス採用』の機能開発を行いながら、後輩インターンの...
【エンジニアインターンインタビュー】目の前にある課題に全力で取り組み技術的成長をTechouseで実現する
野田さん プロフィール東京大学大学院工学系研究科学部3年時に授業でプログラミングに触れ、次第にエンジニアリングにのめりこむ。質の高いコードやコンピューターサイエンスの知識を実践的に習得する場として2022年10月よりTechouseのエンジニアインターンに参加。現在は自身で機能開発を行うことに加えて、後輩インターンのサポートにも取り組んでいる。こんにちは、エンジニアインターンの野田と申します。2022年の10月から、『クラウドハウス労務』のバックエンド開発に携わっています。今回は、約1年間のインターンで学んだことと、エンジニアとしてこれから目指していきたい方向性についてお話します。Tec...
「NTTデータでの22年間が、さらに生かせる場所」執行役員の中川がTechouseを選んだ理由【社員インタビュー】
こんにちは!Techouseのエンジニア採用担当の山城です。今回は弊社クラウドサービス事業部長である中川のインタビューをお届けします。 新卒でNTTデータに入社し、中央省庁のインフラシステムの構築に貢献。その後、新規事業の立ち上げから売上100億円規模まで成長させた経験を持つ中川が、なぜTechouseを選んだのか。その背景を探っていきます。中川 拓也 プロフィール株式会社Techouse 執行役員 クラウドサービス事業部長東北大学を卒業後、2001年に株式会社NTTデータに入社。中央省庁や大企業へのソリューション営業としてキャリアをスタートしたのち、2009年から新規事業の立ち上げに従...
目指したのは、時代に沿った価値を「生み出し続ける」組織【代表インタビュー】
大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現するDXクラウド『クラウドハウス』シリーズや、製造業に特化した人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』を展開するTechouse。創業のきっかけやTechouseが持つビジョン、事業づくりや組織に対する考え方について、代表の礒邉に聞いていきます。新しい価値を生み出す、人の役に立つ発明をしたい。そのためには起業をするしか手段が無いと思った―礒邉さんはどういった家庭で育ったのですか?―商売や最先端のものに触れる機会が多かったのですね。どんなお子さんでしたか?―幼少期から、社会を変革する発明をしたいと考えていたのですね。Techouseを創業された大学...
課題を解決に導くソリューションの鍵は、顧客との対話の中にある【代表インタビュー】
本記事では現在の主力事業である、『ジョブハウス工場』と『クラウドハウス』シリーズの立ち上げ時のエピソードや、事業づくりの考え方について聞いていきます。顧客の課題・社会の課題に向き合って生まれた事業―『ジョブハウス工場』はどのような背景から生まれたのでしょうか?―製造業・運送業・建設業はいずれも、当時のTechouseにとって知見のある領域ではなかったと思います。そのなかでどのようにプロダクト開発を進めたのでしょうか?―『ジョブハウス工場』はどういうプロダクトを目指したのでしょうか?―『クラウドハウス』シリーズはどのような背景から生まれたのでしょうか?―顧客との会話の中で課題を見つけ、アイ...
想いのある仲間たちと、社会の課題に向き合い続けたい【代表インタビュー】
大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現するDXクラウド『クラウドハウス』シリーズや、製造業に特化した人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』を展開するTechouse。Techouseにおける組織に対する考え方について、代表の礒邉に聞いていきます。熱量がある人、チャレンジをする人。そういった方が成長し続けられる環境―時代の変化に合わせて、課題を解決するための事業を生み出し続ける。それを実現するために、組織づくりで大切にしていることを教えてください。―プロダクトに関わる人々の熱量が向けられている状態、とはどういうことでしょうか?―規模感をあえて大きくしないという考え方の根底には、そこに...
Techouseがいま、新卒採用に力を入れている理由
新卒メンバーが将来大きな役割を担える場所を創るTechouseのインターンは何をしているのか?成長支援制度が充実し、実務経験を積みながら学び続けられる仲間と高めあいながらプロフェッショナリズムを追求するTechouseでは、新しい仲間を積極採用中です!こんにちは。Techouse採用チームの古川です。私は大学生の頃にTechouseにインターンとして参画し、現在は新卒採用の専任担当として、たくさんの学生の皆さんに対して日々Techouseのことを知っていただく活動をしています。今回は、「Techouseがいま、新卒採用に力を入れている理由」をお届けします。Techouseには経験豊富な中...