1
/
5

動画生成AIツールのKling AIを使ってみた

DXにおけるAIの可能性

DX(デジタルトランスフォーメーション)において、業務効率化や業績向上を実現するには、「伝える力」がますます重要になってきています。 従来は文書やスライド中心だった情報伝達も、近年では動画や視覚的なストーリーテリングが急速に存在感を増しており、クライアントへの提案でも「わかりやすく伝える演出力」が求められています。

こうした背景の中で注目されているのが、AIを活用したコンテンツ生成ツールです。

今回はその一例として、動画生成AI「Kling AI」をご紹介します。

Kling AIとは?

Kling AIは、テキストや画像からシネマティックな映像を自動生成できる最先端のAIツールです。

撮影機材も動画編集ソフトも必要なく、アイデアと文章があれば誰でも高品質な映像コンテンツを作ることができます。

たとえば、以下のようなプロンプトを入力することで:

A cinematic shot starts from behind a hacker sitting in a dark room, surrounded by glowing monitors and typing intensely. The camera slowly moves closer. As the hacking begins, a glowing digital eagle—composed of network lines and data streams—bursts from the laptop screen. The eagle swiftly flies through the air ducts of the building, seen in a dynamic side-scrolling style, and escapes into the night sky. The scene transitions to the eagle infiltrating another building’s server room, flying through digital firewalls and into a server node. Cyberpunk atmosphere, dramatic lighting, smooth camera motion, cinematic visuals, high-tech vibes.

A cinematic shot starts from behind a hacker sitting in a dark room, surrounded by glowing monitors and typing intensely. The camera slowly moves closer. As the hacking begins, a glowing digital eagle—composed of network lines and data streams—bursts from the laptop screen. The eagle swiftly flies through the air ducts of the building, seen in a dynamic side-scrolling style, and escapes into the night sky. The scene transitions to the eagle infiltrating another building’s server room, flying through digital firewalls and into a server node. Cyberpunk atmosphere, dramatic lighting, smooth camera motion, cinematic visuals, high-tech vibes.

こちらの動画が生成されました:


この映像は、私が好きな漫画『ブラッディ・マンデイ』のハッキングシーンから着想を得て作成したものです。

わずか数行のテキストから、ここまで完成度の高い動画が生成できることに驚かされました。

個人でも、MVや映画が作れる時代

Kling AIのようなツールが登場したことで、これまでチームや予算がなければ難しかった映像制作が、個人でも実現可能な時代になりました。

こんな方に特におすすめです:

  • オリジナル楽曲のミュージックビデオを作りたいクリエイター
  • 小説や世界観を映像化したい方
  • 個人開発プロダクトのサービス紹介動画を自作してみたい方
  • プレゼンや営業資料にインパクトを加えたいDXコンサルタント

アイデアと文章さえあれば、「動画制作」も個人で制作する時代が来ています。

もし「AIに興味があるけれど、どこから始めてよいかわからない」と感じているなら、まずはこうした遊び心のあるツールから触れてみるのがおすすめです。

そこから、新しい発想やビジネスのヒントが生まれるかもしれません。

Kling AI: https://www.klingai.com/

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
WEB、業務系エンジニア│スキルアップできる環境がここにある✨
株式会社テックエデュケイションカンパニーでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

田中 大翔さんにいいねを伝えよう
田中 大翔さんや会社があなたに興味を持つかも