こんにちは、UTAです!
今年で2年目のインフラエンジニアです。
今回は、インフラエンジニアに興味を持ってもらうため、
私の配属後の初業務を振り返りつつ、インフラエンジニアについてご紹介できればと思います✨
ちなみに私はインフラ関連の知識は、ほぼ0の状態でインフラエンジニアになったので、
インフラ未経験からインフラエンジニアとしてやっていけるの?と気になっている方も
是非参考にしてみてください!
インフラエンジニア志望で入社される方は、少なめな印象なので
この記事で興味を持ってもらえたら嬉しいです!
それでは早速ですが、私が最初に行った業務は、
社内で使っているファイル共有アプリ(Nextcloud)のサーバー移設とアップデート業務でした。
中々イメージしづらいとは思いますが、
要は古いサーバーから新しいサーバーに中身のアプリを入れ替えて、
そのあとアプリを更新したよって感じです!
なんか難しそう、、、と感じた方もいるかもしれません。
ですが、安心してください!実際私も最初にこの作業について説明されたときはそうでした。
・サーバーにどうやって接続するの?
・アプリってどうやって動いているの?
・https?証明書?
・サーバーからサーバーへのファイル移動ってどうするの?
あげだせば切りがないほど、わからないことだらけでのスタートでした😥
そんな私でも、最終的には無事にこの業務を完了させています!
問題が起きずに移設とアップデートを終えられたときの感動は今でも忘れられないですね!
実際に自分が構築したサーバーで、アプリケーションが動いているというのは感慨深いものがあります🤧
ちょっと話がそれました、、、
ほとんど何もわからない状態だったのに、どうやって業務をやり遂げることができたのかというと、
一番は先輩社員の方が根気強く、色々なことを教えてくださったからだと思っています!
チャットで相談すればすぐに回答いただけたり、
複雑な作業の時はmeetで画面共有しながら作業を見ていただけたり、
今思い返しても、かなりサポートしてもらってますね、、、本当に感謝しかありません!
こんな感じで、わからなければ相談できる環境があり、頼りになる先輩エンジニアも多いので、
最初からインフラについて詳しくないとやっていないということは全然ないです!
どうでしょうか、私もインフラエンジニアとしてやっていけそうだ!と思っていただけたでしょうか?
今回は、インフラエンジニアに興味を持ってもらうのが目的だったので、実際に行った作業の手順については
あまり詳しく書けませんでしたが、興味のある方は開発ブログに投稿しているので是非見てくださいね!
Nextcloudのサーバー移設とアップデート~rsyncコマンドを利用した時短方法~
ここまで、お付き合いいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!👋