1
/
5

「ずっと出会いたかった新しい世界」に出会うため、The Chain Museumへ飛び込んだデザイナーの話。

toCだけでなく、toBにも届くデザインをブランドの内側から考えていく

デザイナーとしてのキャリアをスタートさせたのはファッション・ビューティー分野のブランディングを得意とするデザイン会社が最初でした。付随するクリエイティブの領域に横断的に携わっていたのですが、その過程で、外からではなく内からブランドを考える立場になりたいと考え、事業会社であるMERYにジョインしました。

デザインをアウトプットしていくという作業自体は変わらないのですが、考える上で視野を大きく広げていくことが大切なんですね。toCでユーザーにファンになってもらうためのデザインをする以外に、「事業会社のデザイナー」として、ユーザーイメージとしてのMERYだけではなく、クライアントやその他すべてのステークホルダーに対しどのような見せ方をしていけば良いのか、ビジネスとして会社を成長させていく方向性を探りつつ形として落とし込んでいくところまでしていたので、仕事の幅や考え方はかなり広がったと思います。

柔らかくも強い芯をもった、TCMのビジョンに共鳴

TheChainMuseum(以下TCM)にジョインしたきっかけの一つは、もともと遠山さんのファンだったことです。仕事はすべて「自分ごと」が原点とか、「マーケティングはやらない」と言い切るなど、ユニークな発想やビジョンにすごく共感していて、以前からとてもリスペクトしていました。「アートはビジネスではないけど、ビジネスはアートに似ている」とおっしゃるように、マーケティングや利益の前に"何がやりたいのか”という原点を大切にしているということは、遠山さんならではの思想だと思いますし、TCMにジョインする大きなモチベーションになりました。

ちょうど昨年の秋頃に行われたデザインのカンファレンスへ行った時に、遠山さんがTCMの話をされていたんです。TCMには遠山さんの気持ちや精神性、考え方が込められていて、話を聞きながら急に自分の中に透明な風が流れ込んできたような気がしました。それは柔らかくもあり、強い芯をもっているようでもあり、何か自分にも出来ることがあるのではないか、というなんとも言えない手応えを感じたことを今でも覚えています。

「アートのことはよくわからない人代表」として事業を加速させていく

遠山さんは以前、「『アートは詳しくないのですが…』という枕詞を世の中の多くの人が使っている、そこに何かチャンスがある気がしている」とおっしゃっていました。その多くの人、一人一人に少しだけ変化が起こることによって、世の中は大きく変わっていく可能性があると。

私自身もアートは好きですが、すごく語れるとか文化や歴史を知っているとかではないのでついその枕詞を言ってしまうんですよね。だからこそ、その遠山さんの言葉に対して、可能性を肌で感じたんです。ユーザーの中にも同じ方はたくさんいるかもしれませんよね。だから、そういう方の代表として、ユーザーの気持ちに寄り添いながらこの事業に参加できたらいいなという思いがあります。むしろアートをよく知らない人のほうが事業にとって重要な立ち位置になることもあるんじゃないかなって。

アーティストや作品への考え方、また日本のアート業界の課題など、あまり知らないところからのスタートなので、毎日勉強になることがたくさんあり面白いです。自分がアートとの距離感を縮めていく過程に得た気づきや経験は、サービスやプロダクトの成長に必ず貢献できると思っているので、今は何かを感じるたびに、心の中で反芻しながら積み重ねていくことを大切にしています。

今、TCMはアーティスト支援アプリの「ArtSticker」を提供していますが、プラットフォームとしてユーザー体験を設計していくこと、コンテンツとして、サービスとしての信頼を得ること、サービスとしてのアイデンティティを確立していくこと、このすべてを同時に進めていて、この先、世の中にどう受け入れられていくのか、その浸透過程をリアルに体感しながら走り続けている段階です。

自分がクリエイティブ制作する上で一番ときめくポイントの一つが、点と点がつながった瞬間なんです。本当は一つになりたいのだけど何故かバラバラにみえてしまっていた点と点がつながって、一つの強いストーリーをもつ瞬間、それによってずっと出会いたかった新しい世界に出会える瞬間、そんな瞬間にこれから死ぬほど出会えそうな気がしていて、すごくわくわくしています。


ArtStickerについて

ArtStickerはアーティストに直接支援をおくりながら、自身のアート作品への興味・関心を気軽に残すことができるアプリです。
アプリ内には様々なジャンルのアートワークを掲載し、作品をより深く知るための情報も詳しく紹介。
それらの作品に、金額に応じた色の「スティッカー」を貼ることで、アーティストを​サポートできる仕組みです。
サポートのあかしとして、作品情報の下に自分の名前を刻むことができ、アーティストからのお知らせを受け取れるようになります。また、作品についてのレビューも書けるようになります。
アートコレクターのようにコレクションを増やし、よりスキになる。そんな楽しみ方も可能です。

◆アプリは下記リンクよりダウンロードいただけます。
https://artsticker.app/r/dl/

The Chain Museumを一緒に盛り上げてくれる仲間を募集しています!

サーバーサイドエンジニア
アートに革新を起こすスタートアップでPerlを極めたいエンジニア大募集!
The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 【ArtSticker事業】 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる 【Gallery事業】 アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが展示を企画しギャラリーを運営する 【Coordination事業】 生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間をプロデュースする ■Services 【ArtSticker事業】とは 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。  ArtSticker Webサイト:http://bit.ly/3ZeK8vS 【Gallery事業】とは アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。  運営中の常設ギャラリー  ▼GALLERY ROOM・A(浅草)   https://artsticker.app/events/371  ▼アートかビーフンか白厨(六本木)   https://artsticker.app/paichu  ▼Gallery & Restaurant 舞台裏(麻布台)   https://artsticker.app/butaiura  期間限定スタジオ  ▼上野下スタジオ(上野)   https://artsticker.app/uenoshita-studio    レジデンス  ▼「蓼科の森の家」にてアーティストインレジデンスのプログラムを運営   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/439640 【Coordination事業】とは 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 プロジェクト事例 ・ルミネ「Yokohama NEWoMan」 ・NTT都市開発「京都 新風館」 ・テラスモール湘南など  詳細はこちら: https://artsticker.app/services/consulting/ ■Interview 代表取締役・遠山正道のインタビューを通して、The Chain Museumの設立経緯や、各事業におけるチャレンジ、今後の展望などについてご紹介しています。The Chain Museumについて更に詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。  ▼The Chain Museum 代表取締役インタビュー/遠山正道   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751
The Chain Museum
iOSエンジニア
アーティストと社会の架け橋になりませんか?夢を形にするiOSエンジニア募集
The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 【ArtSticker事業】 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる 【Gallery事業】 アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが展示を企画しギャラリーを運営する 【Coordination事業】 生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間をプロデュースする ■Services 【ArtSticker事業】とは 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。  ArtSticker Webサイト:http://bit.ly/3ZeK8vS 【Gallery事業】とは アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。  運営中の常設ギャラリー  ▼GALLERY ROOM・A(浅草)   https://artsticker.app/events/371  ▼アートかビーフンか白厨(六本木)   https://artsticker.app/paichu  ▼Gallery & Restaurant 舞台裏(麻布台)   https://artsticker.app/butaiura  期間限定スタジオ  ▼上野下スタジオ(上野)   https://artsticker.app/uenoshita-studio    レジデンス  ▼「蓼科の森の家」にてアーティストインレジデンスのプログラムを運営   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/439640 【Coordination事業】とは 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 プロジェクト事例 ・ルミネ「Yokohama NEWoMan」 ・NTT都市開発「京都 新風館」 ・テラスモール湘南など  詳細はこちら: https://artsticker.app/services/consulting/ ■Interview 代表取締役・遠山正道のインタビューを通して、The Chain Museumの設立経緯や、各事業におけるチャレンジ、今後の展望などについてご紹介しています。The Chain Museumについて更に詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。  ▼The Chain Museum 代表取締役インタビュー/遠山正道   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751
The Chain Museum
プロジェクトマネージャー
アート×テクノロジーで新しい景色を作り上げる、PMを大募集!
The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 【ArtSticker事業】 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる 【Gallery事業】 アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが展示を企画しギャラリーを運営する 【Coordination事業】 生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間をプロデュースする ■Services 【ArtSticker事業】とは 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。  ArtSticker Webサイト:http://bit.ly/3ZeK8vS 【Gallery事業】とは アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。  運営中の常設ギャラリー  ▼GALLERY ROOM・A(浅草)   https://artsticker.app/events/371  ▼アートかビーフンか白厨(六本木)   https://artsticker.app/paichu  ▼Gallery & Restaurant 舞台裏(麻布台)   https://artsticker.app/butaiura  期間限定スタジオ  ▼上野下スタジオ(上野)   https://artsticker.app/uenoshita-studio    レジデンス  ▼「蓼科の森の家」にてアーティストインレジデンスのプログラムを運営   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/439640 【Coordination事業】とは 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 プロジェクト事例 ・ルミネ「Yokohama NEWoMan」 ・NTT都市開発「京都 新風館」 ・テラスモール湘南など  詳細はこちら: https://artsticker.app/services/consulting/ ■Interview 代表取締役・遠山正道のインタビューを通して、The Chain Museumの設立経緯や、各事業におけるチャレンジ、今後の展望などについてご紹介しています。The Chain Museumについて更に詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。  ▼The Chain Museum 代表取締役インタビュー/遠山正道   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751
The Chain Museum
サービスディレクター
アート事業立ち上げメンバー!既存の枠を打ち破るサービスディレクター求む!
The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。 【ArtSticker事業】 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる 【Gallery事業】 アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが展示を企画しギャラリーを運営する 【Coordination事業】 生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間をプロデュースする ■Services 【ArtSticker事業】とは 「ArtSticker」は、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。The Chain Museumは2019年8月の正式ローンチから、日々ArtStickerをアップデートし続けています。 著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。 ArtStickerはいつでも・どこでも・誰でもアートと出会える場所として、現在20万人を超えるアートラバーが集うコミュニティです。 気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、The Chain MuseumはArtStickerから生まれる繋がり、学びを他の事業にも活かしています。  ArtSticker Webサイト:http://bit.ly/3ZeK8vS 【Gallery事業】とは アートと出会い、表現に触れた人たちが思わず語り合いたくなるアートスペース。The Chain Musemの運営するギャラリーの特徴です。 ArtStickerでのオンライン体験とリアルな場所での時間が交錯する場所として。そして、現代アートの魅力の一つである「鑑賞者がそれぞれ全く違うことを感じても良い」という余白を共有する空間として。The Chain Museumはそんなギャラリーの数々を各所でプロデュースしています。  運営中の常設ギャラリー  ▼GALLERY ROOM・A(浅草)   https://artsticker.app/events/371  ▼アートかビーフンか白厨(六本木)   https://artsticker.app/paichu  ▼Gallery & Restaurant 舞台裏(麻布台)   https://artsticker.app/butaiura  期間限定スタジオ  ▼上野下スタジオ(上野)   https://artsticker.app/uenoshita-studio    レジデンス  ▼「蓼科の森の家」にてアーティストインレジデンスのプログラムを運営   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/439640 【Coordination事業】とは 商業施設やオフィス、ご自宅のリビングといった日常生活を送る場所で、その1シーンにアートを取り込むプロジェクトを展開しています。 ArtStickerから生まれたアーティストとのネットワークやギャラリー事業で培ったノウハウと専門性を活かし、企画・プロモーション、ブランディングから空間プロデュースまで、アートのプロフェッショナルとして提案します。 アートを「購入する」という選択肢だけでなくサブスクリプション型のアートレンタルも提案することで、より多くの場所でアートを日常に溶け込ませていきます。 プロジェクト事例 ・ルミネ「Yokohama NEWoMan」 ・NTT都市開発「京都 新風館」 ・テラスモール湘南など  詳細はこちら: https://artsticker.app/services/consulting/ ■Interview 代表取締役・遠山正道のインタビューを通して、The Chain Museumの設立経緯や、各事業におけるチャレンジ、今後の展望などについてご紹介しています。The Chain Museumについて更に詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。  ▼The Chain Museum 代表取締役インタビュー/遠山正道   https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/865751
The Chain Museum
The Chain Museumからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
The Chain Museumでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

今週のランキング

The Chain Museumさんにいいねを伝えよう
The Chain Museumさんや会社があなたに興味を持つかも