こんにちは!スマテン広報担当の大澤です。
スマテン創業から3年、新しい仲間も増えた今、改めてメンバー全員にインタビューを実施!
第1回目は、代表・都築さんにご自身のストーリーとスマテンについて語っていただきました。
目次
都築社長ってどんな人?
スマテン創業前の歩み
スマテン創業の背景
スマテンのメンバーと働く環境
スマテンの未来と目標
スマテンに興味を持ってくださった方へ
都築社長ってどんな人?
ー初めに自己紹介をお願いします!
スマテン代表の都築です。趣味はゴルフ、トライアスロン、旅行、お酒!
トライアスロンの練習は週6日、朝7〜8km走って1.5km泳いでいます。
ー最近はトライアスロンの大会で海外にも行かれていますよね?トライアスロンを始めたきっかけを教えてください!
先輩経営者に誘われたことがきっかけです。未経験のことに挑戦するのが好きなのと、仕事のことを忘れて競技に没頭できるのが魅力ですね。記録が残るので成長を実感しやすいのも面白いです。
ー学生時代は、どのような学生でしたか?
運動が好きで、小学校では野球、中学校ではバスケ部に所属していました。
ハロウィンで仮装してお菓子を配ったり、高校の文化祭ではみんなが楽しめるような企画を主催したり・・・給食の時間に焼きそばを作って先生に怒られたことも(笑)振り返ると昔から周りと同じことをするより、新しいことを考えて周りを巻き込むのが好きでしたね!
スマテン創業前の歩み
ー以前はどのようなお仕事をされていましたか?
大学在学中に飲食店を立ち上げ、名古屋の栄でBarを5年ほど経営しました。その後、東日本大震災をきっかけに「事業で社会貢献をしたい」と思い、自然エネルギーの普及をさせて持続可能な社会実現を目指し、太陽光発電の会社を創業。そこから福祉事業など複数社を経て、名古屋で消防点検の会社を設立しました。
スマテン創業の背景
ー名古屋消防点検を立ち上げて初めて消防業界に参入し、その後に株式会社スマテンを創業されたんですね。
はい。法律で定められた消防点検の実施率が低く、重要性の認知が不足していると感じました。テクノロジーの力で業界を活性化し、アナログな仕組みをアップデートする必要があると考え、スマテンを創業しました。
ー消防設備は、安全な暮らしに欠かせない存在。しかし、業界はまだまだアナログな部分が多く、注目されにくいのが現状ですね。
そうですね。実はスマテンには多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。新しい視点があることで、業界の素晴らしいところは残しつつも既成概念にとらわれない発想は、スマテンの強みです。
ー経験がないことが逆に強みになっているんですね!そのような事業を立ち上げて、いま実際に感じるスマテンの魅力はありますか?
私たちのビジョンは、長期的な目標として「法令点検未実施のない世界を創る」こと。すぐに成果が出るものではありませんが、大きな目標に向かって本気で挑戦するメンバーがいることは、スマテンの魅力です。
ースマテンを立ち上げた経緯や、ビジョン【全ての建物に安全な安心を】とミッション【法令点検未実施のない世界を創る】の理由を教えてください
東日本大震災では非常用設備が機能せず、消火活動が困難になった現場もありました。火災そのものは防げなくても、適切な点検で被害を最小限にし、人命を守ることができます。点検実施率を上げることは社会的に大きな意義があり、その実現に貢献したいと考えています。
スマテンのメンバーと働く環境
ースマテンで働くメンバーにはどのような印象がありますか?
一言で言うと「キャラが濃い」(笑)
人柄が良く、風通しの良いチーム。働いていて気持ちがいいし、人間関係が構築しやすい環境です。
ーリモートで働くメンバーもいますが、ハイブリットワークについてはどのようにお考えですか?
僕自身は、人と会って話がしたいという気持ちがあります。ただ、業務をやっていく上で定量的に測ることができたり、管理できることに関しては、時間を有効活用するという意味でもリモートワークは良いことだと思います。何事も柔軟性が大事ですね。
ー都築社長はスマテンでどのような人と一緒に働きたいですか?
「優秀な人」より「成長できる人」と働きたいです。
仕事に対する情熱や人への思いやりがあれば、どんどん成長できます。一緒に成長し、業界を変えていける仲間を求めています!
スマテンの未来と目標
ー最後に、都築社長が今後スマテンで成し遂げたいことはありますか?
「建物管理物件数のシェア率No.1」を目指す!
業界No.1になることで、社会に大きく貢献し、ビジョン・ミッションの実現に近づくと考えています。また、社員が仕事を通して「社会に貢献している」「お客様のためになっている」と実感できる会社を創っていきたいです。
ー今後の消防業界については、どのように考えていますか?
点検者の高齢化が進み、人手不足が深刻化する業界。若い人材を増やし、イノベーションを起こすことで業界全体を変えていきたい。将来的には国や行政にも影響を与えられる存在を目指します!
スマテンに興味を持ってくださった方へ
ー今後スマテンに入社を考えている方に向けて、ひと言お願いします!
何事もポジティブに捉え、仕事を楽しみながら挑戦していきましょう!1回の失敗で諦めるのではなく、2回、3回と挑戦して成果を出せる人を全力で応援します。
まずは基本を学び、そこから効率的なやり方を考えてどんどん提案してほしいです。凝り固まったやり方ではなく、失敗を恐れず、会社と共に成長していける環境です。
スマテンで一緒に成長し、社会に貢献できる仕事をしませんか?
ご応募、お待ちしています!
ー都築社長、ありがとうございました!