1
/
5

「未経験でも、なぜか結果を出す」営業メンバーの共通点とは?


こんにちは、TikTokの総合代理店 studio15です。今回は採用活動の一貫ということで超多忙な…(ありがとうございます!)営業チームを束ねるリーダーに「未経験でも活躍しているTikTok営業マン」の特徴について色々と質問してみました。

実際のところ「営業って、向き不向きがあるんでしょ?」 「未経験でも、本当にできるの?」と、よく聞かれます。でも実は、うちの営業メンバーのほとんどは“営業未経験”からスタートしているんです。

事実、営業のリーダーも前職はSNSに関わる仕事ではあったものの、バリバリの営業経験者ではありませんでした。

元アパレルスタッフ、飲食業、制作進行、バックオフィス系職種…。 彼らがなぜ成果を出せるのか。

今回はそんな「未経験でも活躍できる営業マンの特徴」と「採用されるために気をつけるべきポイント」を、実際に現場を見てきた営業リーダーの立場で語ってもらいました!

「未経験でも結果を出す営業」の共通点は、たった3つ。

うちのチームでは、営業経験の有無よりも「伸びる人かどうか」を大事にしています。 では、どんな人が“伸びている”のか?

特徴は以下の3つに集約されると思います。

① 課題解決志向がある人(=「どうしたらできるか」を考える癖)

TikTokの提案営業は、ただ枠を売る仕事ではありません。 「どうすればこの商品の売上が伸びるか?」「どうすればこのサービスの魅力が伝わるか?」をクライアントと一緒に考えていく、企画型の営業です。

そのため、「なぜ売れないのか?」「どこに改善余地があるか?」を自分なりに仮説立てられる人は、強い。営業未経験でも、過去にアルバイトや職場で「仕組みを変えてみた」「お客さんの行動を観察して改善した」経験がある人は、素養アリです。

② 数字に強くなろうとする人(=「分析や検証」に前向き)

TikTok運用においても、営業においても、“感覚”だけでは通用しません。「どの施策が反応を取れたのか」「どんなターゲットにリーチできているのか」といった、数字を根拠に提案・改善を繰り返していくことが重要です。

最初は苦手でもOK。でも、「数字を見るのが嫌じゃない」「データを見て考えるのがちょっと面白いと思える」人は、どんどん成長します。実際に、文系出身でも数字を武器にしている営業が多くいます。

③ 人の感情に敏感な人(=「空気を読む力」がある)

TikTokマーケティングは“感性”も大事。たとえば、クライアントの担当者が「ほんとは数字も大事だけど、ブランドイメージを崩したくないと思ってる」といった空気をキャッチできる人は、提案に強い。

営業って、言葉だけじゃないんです。相手の表情やトーンから“本音”を読み取る。言葉になってない気持ちを拾える人は、クライアントとの信頼をスムーズに築けるんです。

実際に採用されるには?営業リーダーからのリアルアドバイス

では、実際に未経験から採用された人たちは、どんなところが評価されていたのか? 採用の立場から見て「ここは良かった」と感じたポイントを紹介します。

「売ること」に前向きな姿勢がある

営業に苦手意識がある人も多いですが、「売る=無理にすすめること」ではありません。 むしろ、「誰かに“これいいよ”って勧めるのが好き」「紹介して喜ばれたことがある」といった経験があれば、それは立派な営業的資質です。

うちの面接で「友達におすすめした美容液がバズって、5人買った」と話してくれた人がいました。こういうの、大好物です(笑)。

目標に対して素直に向き合える

営業は、結果が数字で出る仕事です。 でも、それをプレッシャーと捉えるのではなく、「よし、じゃあこの目標にどう近づこう?」と“自分ごと”に変えられる人は、採用したくなります。

実際に、「前職で接客売上トップを目指して、自分なりに工夫していた」という人は、未経験でも結果を出しています。

SNSに「ただのユーザー」以上の視点を持っている

「見るのが好き」だけでなく、「なぜこの動画が伸びているのかを考えてみる」 「このブランドのTikTokは上手だな」と感じるなど、“マーケティング目線”がほんの少しでもあると、強い武器になります。

経験がなくても、「こんなTikTokアカウントに興味がある」と語れる人は、面接でも印象が良いです。

最後に:営業は、“信頼をつくる人”の仕事

studio15でいう営業とは、「TikTokという新しい可能性を、まだ気づいていない企業に届ける仕事」でもあります。そのためには、企画力・提案力・仮説思考・共感力・分析力……あらゆる力が必要です。

でも大丈夫。私たちは「最初から完璧な人」を求めていません。むしろ、日々アップデートしていくことを楽しめる人、そして「目の前のクライアントにちゃんと向き合いたい」と思える人なら、確実に活躍できるフィールドです。

TikTokの最前線で、“本当に売れる”マーケティングを提案したい。 好きなものを仕事にしながら、ビジネススキルも伸ばしたい。営業というキャリアに、ゼロから挑戦してみたい。

そんなあなたを、studio15はお待ちしています。


<studio15事業概要>


TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション(事務所)事業を展開しています。2019年1月に設立し、現在、所属クリエイター数300組、SNS総フォロワー数約1.4億人のTikTok公認のMCNに成長し、創業以来、美容・コスメ、ファッション、食品、アプリ等、多くの企業のTikTokにおけるプロモーションをサポートしてまいりました。ナショナルクライアントを含む累計300社以上のPR案件や企業アカウントの運用代行やTikTokコンサルティング、SNSマーケティング支援を行っております。2023年には年間で600件以上のTikTokを中心としたショートムービーの案件を行った実績があります。

■studio15会社概要
所在地:〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階
設立:2019年1月23日
代表者:代表取締役 岩佐 琢磨
親会社:株式会社セレス(東証プライム市場上場:3696)
Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/company_1490059
Instagram:https://www.instagram.com/studio15ig/
TikTok:https://www.tiktok.com/@studio15.inc
X:https://twitter.com/studio15inc
podcast番組『SNSクリエイターズ』:https://podcastranking.jp/1737166286

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
インサイドセールス|TikTok・SNS市場で新たなキャリアに挑戦!
studio15株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

studio15 採用担当さんにいいねを伝えよう
studio15 採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも