1
/
5

【レポ】2022年卒内定式を実施しました!その①

こんにちは!
ソフトブレーン人財開発室の江原です。

弊社では、今年も10月1日(金)に2022年4月入社予定の
内定者対象の『内定式』を開催しました。
弊社の選考の最終面接官は、代表の豊田が務めておりますが、
改めて豊田から内定をお伝えするのがこの『内定式』の目的です。
今回は当日の様子を、たっぷり3回に分けてお伝えします!


研修も含め、今回は社会情勢を鑑みてZoomを使用してのオンラインで
実施しました。

今回の研修は『ソフトブレーンの軌跡をたどる』です。
内定式の前に、自身が選び選ばれた、この「ソフトブレーン株式会社」の
創業から現在までの軌跡をたどっていただきました。


▼導入説明。内定者の皆さん、今日は何をやるのだろう?と真剣です。

この研修に先駆けて、内定者の皆さんには実は事前課題に取り組んでいただきました。
実はこれ、『モチベーショングラフ』を作成して、「ご自身の軌跡」をたどるという、
『ソフトブレーンの軌跡をたどる』に関連付けたものでした。

今回のワークは、
❶Zoomのブレイクアウトルームを利用し、6つのグループに分かれて事前課題の共有とグループワーク
❷グループワークでまとめたものを全体で発表
という流れで実施しました。
同期の人となりや今まで経験してきたことを、シェアする機会となりましたね!

さてその後は、いよいよ『ソフトブレーンの沿革』を学ぶ時間です。
創業者の宋文洲について、現代表取締役の豊田の話し含め、
時代の流れと共に弊社の紆余曲折の歴史をたどりました。

▼昔のeセールスマネージャーも登場。現システムへの進化の過程が思い浮かびます。

そんなソフトブレーンですが、★来年で30周年を迎えます★
そして30周年を迎える記念すべき年に入社するのが、今回内定式に参加された
22卒内定者の皆さんになります。

▼次のソフトブレーンを担うのは、これから入社する皆さんです!

ということで、ソフトブレーンについて理解が深まったところで、
続いて、ついに『内定式』となります。

緊張?ワクワク?の内定式の様子は次回お送りします。
どうぞお楽しみに~♪

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

ソフトブレーン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング
ソフトブレーン株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?