システムのデータベースを作るうえで私が最も重きを置いているのは、お客様に対しどこまで内容を理解して頂けるかという事ですね。
私は今現在、外資系生命保険会社様向けの社内管理システムを保守・改修する業務に携わっています。そこでは元々あるシステムに修正、あるいは変更等手を加える事でより効率的なシステムになるよう開発を行っているのですが、開発前に実際に使用するお客様へシステム変更に関して説明する必要があります。
納得して頂けるまで説明を行い、実際に『わかりやすかった』と声を掛けて頂いた時はよいのですが、しかしながら、そうそう上手くいくことばかりじゃないんです。
忙しさのあまり説明資料の作成が疎かになってしまったり、また説明自体にかなり専門的知識を要するので、こちらが理解出来ていてもお客様には伝わらないといった事が過去に多々ありました。
そんな時は大抵お客様からの承認は得られませんでしたね。
これらの失敗経験の中で『相手に伝え、理解される』という事の難しさを改めて実感しました。何より大事なのは相手の立場に立ち、物事を考える事だと思うんですよね。
私は理解出来ていても、お客様にはもう少し表現を変えた方がいいのではないかとか、違うお客様にはさらに文章を追記した方がいいのではないか等、説明一つ取ってもコミュニケーションの仕方に常に変化をつけないとだめです。
視野を広め、他者目線(ここではお客様)に立つ事が何よりも大事だと思います。
お客様が理解され、その上で「頼んだぞ」と仕事を任された時こそ、最大の喜びを感じます。