1
/
5

【社員インタビュー#10】3人目の社員!まだ小さかった弊社に入社を決めたきっかけとは コンサルティング事業本部プロジェクトリーダー N.O.さん

こんにちは!株式会社セブントゥワンの広報担当です。今回はなんと3人目の社員!入社9年目のプロジェクトリーダー、N.O.さんにインタビューをしてきました!

当時はまだ小さかった弊社へ転職を決めたきっかけやセブントゥワンの魅力、今後の目標をお話していただきました!ぜひお楽しみください!

ーーー

【N.O.さんプロフィール】

・2015年入社

・コンサルティング事業本部 プロジェクトリーダー


Q. まずは現在の仕事内容を教えてください!

A. コンサルティング事業本部に所属し、社員の方をサポートする形で働いています。


Q. 具体的にどういったお仕事をサポートされてますか? 

A. 主にデータマネジメント(DM)業務を担当しています。

治験、製造販売後調査、臨床研究に関わる機会があり、EDCシステムの仕様書類、DM業務の手順書の確認、製薬メーカー内で必要な資料やデータの作成など業務内容は多岐に渡ります。

お客さまにもよるのですが、業務以外にもプロジェクトのサポートをすることがあります。

 

Q. セブントゥワンに入社した経緯を教えてください。 

A. 前職でもCROでDM事業の仕事をしていて、お客さまの会社に出向する機会がありました。

そのときに「もっと広い目で、全体の流れを把握した上で働きたい」という気持ちが芽生えました。前職では比較的縦割りで仕事が振り分けられ、DM業務のみを担当する状況だったんです。 

そんなときにセブントゥワンの募集を知り、自分のやりたいポジションで、まさに自分のやりたい仕事ができると思い入社を決めました。

当時はまだ会社も小さく、私が3人目の社員だったこともあり周りの人には心配されましたが。(笑)

私は全然気にしなかったですね。 


Q. お仕事をしている中で、やりがいを感じることは何でしょう? 

A. とにかくお客さまの役に立つことを考えています。時期によってはお客様側の社員の方が多くの仕事を抱え込んでいるときがあるんですね。

そんなときは状況を見つつ、じわじわと割り込んでいって(笑)、自分ができることをどんどん引き取っていきます。 

些細なことでも「ありがとう」と言ってもらえることが、私にとって1番のやりがいです。 

 

Q. 外部のサポート要因として客先に出向くにあたりコミュニケーション能力が不可欠だと思うのですが、何か秘訣はありますか? 

A. 担当者の方の人柄を分析することですね。お仕事を丸っと任せられる人と、気になって任せきれない人もいらっしゃるので、どう進めていくかを考えて対応しています。 

あとはお客さまの飲み会に参加したりして、少しずつ心の距離を近づけていくことでしょうか。 

↑ 社内イベントにも積極的に参加してくださるN.O.さん

 

Q N.O.さんが入社されてから会社はかなり成長したと思うのですが、変化は感じますか? 

A. 私の業務は基本的に変わらないので、気付いたらどんどん会社が大きくなった!という感じです。(笑) 

でもこの仕事を約8年やらせてもらって、私自身も成長を実感しています。

以前は狭い範囲の業務を繰り返していたので、経験も実績も限られていました。ここで働くようになっていろいろな仕事に関わり、任せてもらい、経験値も視野もとても広がったと感じます。

新しいことやトラブルにも動じない力が身についてきました。 

 

Q. セブントゥワンに入社を考えている人に向けて、メッセージをお願いします! 

A. セブントゥワンはこれからもどんどん成長していく会社だと思います。成長には変化や困難も付き物ですが、そのぶんやりがいもあり、チャレンジする機会も多いです。 

これまでの経験を違う形で生かしたり、新しい挑戦が好きな人には向いている会社だと思うので、ぜひチャレンジしていただきたいです! 

 

Q. 最後に、N.O.さんの趣味を教えてください! 

A. ラジオです!最近はほとんどテレビを見ず、ラジオばかり聴いています。

先日もオードリーの東京ドームラジオイベントのチケットが当たって、行ってきたんですよ!とても楽しくて、最高の時間でした。 


漫画・ゲーム部に所属しているN.O.さん。オフィスにある漫画・ゲーム部屋には、スラムダンクを寄贈してくださいました 😊

N.O.さん、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!

ーーー

株式会社セブントゥワンでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

西村 かれんさんにいいねを伝えよう
西村 かれんさんや会社があなたに興味を持つかも