1
/
5

消防業界が採用するBuddycom、音声と映像で消防指令センターと現場をつなぐ

現代の緊急事態では、効果的なコミュニケーションが不可欠です。
そのため、進化し続ける技術を活用して、より迅速かつ効率的な対応を目指すことが重要です。

今回は、柏市消防局が導入した先進的なコミュニケーションツール「Buddycom」の導入事例を紹介します。

目次

  1. Buddycomの利用シーン
  2. Buddycom導入前の課題
  3. Buddycom導入の効果
  4. 災現場にも強い、堅牢なスピーカーマイクを利用

Buddycomの利用シーン

柏市消防局では、災害現場活動を統率する「指揮隊」にBuddycomをインストールしたスマートフォンを配備し、情報連携ツールとして活用しています。

指揮隊と指令センターの間でスムーズなコミュニケーションが可能になり、現場での指揮・調整が円滑に行えます。
消防指令センターでは、Windows版(ベータ版)のBuddycomを使用して現場からの音声や映像を受信し、情報の集約ができるため、指令センターは適切な指示を出すことができます。

これにより、消防活動全体の迅速かつ効率的な実施が可能となり、国民や消防隊員の安全確保につながっています。

Buddycom導入前の課題

消防活動の通信手段として、消防・救急デジタル無線機を活用していますが、柏市消防局では以下のような課題がありました。

  • 現場での迅速で正確な情報共有が必要であるが、音声通話だけでは不十分であることがある
  • 音声通話だけでは伝えきれない情報がある場合、指示が不十分になったり、時間がかかってしまったりする可能性がある
  • 活動報告や報告書作成において、音声のみの記録では正確な情報共有ができない場合がある

そんな中、デジタル無線機の補助的な通信手段としてのツールを模索していたところ、映像も送信できるスマートフォンで使えるIP無線アプリ(Buddycom)があることを知ったのが、Buddyco導入のきっかけとなりました。

Buddycom導入の効果

Buddycomの導入により、指令センターと現場指揮隊間で音声通話だけでは伝えきれない情報のやり取りが可能になり、消防活動の効率が向上しました。

火災現場での状況変化を音声と映像で伝えられることで、迅速で正確な指示が現場に届きます。
また、現場活動中の指揮隊からの報告音声がテキスト化されるため、手間やヒューマンエラーが減り、正確な活動記録が作成できます。

これらの効果により、消防活動がスムーズかつ迅速に行えるようになりました。

災現場にも強い、堅牢なスピーカーマイクを利用

柏市消防局では、火災などの災害現場での通信手段として、Buddycom推奨のAINA PTT Voice Responder - Bluetooth スピーカーマイクを使用しています。
このスピーカーマイクは、高耐久性であり、防水性能にも優れているため、現場での激しい動きや水に濡れることが多い状況でも安心して使用することができます。

また、通信距離が離れていても途切れることなくクリアに話すことができるため、現場での情報共有や指示のやりとりにおいて、迅速かつ正確なコミュニケーションを実現することができます。

柏市消防局の事例動画はこちら↓

Buddycom × 消防局のプレスリリースはこちら↓


Buddycom、消防局で採用 音声と映像で消防指令センターと現場をつなぐ
プロダクト サポート 周辺機器 導入ご検討の方 会社情報 Buddycom、消防局で採用 音声と映像で消防指令センターと現場をつなぐ 株式会社サイエンスアーツ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:平岡 ...
https://www.buddycom.net/ja/articles/news/news_2023-03-30.html
株式会社サイエンスアーツでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

今週のランキング

株式会社サイエンスアーツからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?