1
/
5

公務員試験に落ちた・・・その後どうする?


リクルートネット小倉です。

先日、公務員試験に落ちてしまい民間の企業への就職を考える方とお話をしました。

本人は公務員一筋で勉強してきた為、

右も左もわからない就職活動にとても焦りと不安を抱えていましたが、

無事に自分の方向性が決まり、今は民間企業への就職に向けて頑張っています☆

そこで今回は公務員試験に落ちてしまった場合の選択肢についてお話したいと思います!


公務員試験に落ちた!!「民間に入るべき?浪人すべき?」



一生懸命勉強してきたのに公務員試験におちてしまった...

そんな場合、どうしたらいいのでしょうか。一般的には、3つの選択肢があります。

民間企業にシフトする
民間に入ってから公務員を目指す
公務員浪人する


《民間企業にシフトする》

まず最初に思いつくのが、民間にシフトすること。

ですか、今まで民間の情報収集なんて、

ろくにしてなかったしの遅れを取り戻せるのか不安になりますよね。

この場合の手段としては、企業が行う二次募集に賭ける方法があります。

また通年採用を行う企業も多くあるので安心してください。

企業で行っている二次募集はだいたい7月頃から始まります。

公務員試験(筆記)が行われるのが4~6月頃なので

筆記で落ちた人なら余裕で間に合いますね!

公務員試験の勉強をやっていれば、

民間で行われるSPI試験の対策も十分にできているので、そのあたりも安心できます。

また【新卒】は、就活においては最大の武器になります。

転職するのとは比にならないくらい有利な状況にいるので

公務員試験を落ちてしまったなら民間にシフトすることも大切なです。


《民間に入り公務員試験の勉強もする》

民間の経験をしてから公務員になるという方法もあります。

公務員試験には年齢制限がありますが、

新卒の人であればまだまだ対応できる時間があります。

社会人経験枠を設けている自治体も多いので、考え方を少し変えて公務員を目指しましょう。

ただ、社会人になると、勉強に割く時間が減ることは覚悟しなくてはなりません。

「時間の使い方に自信がある!」という方や「どうしても公務員になりたい!」

という方には良いかもしれませんが、

それ以外の人だと中々うまくいかずに、身を滅ぼす可能性もあります。

《公務員を浪人する》

「稼ぎの為に働くわけじゃない!地域の奉仕したいんだ!」

なんて方がいるのであれば民間につかず公務員浪人するという手もあります。

大学を卒業後、フリーターとしてアルバイトなどをしながら生計を立てながら、

公務員の試験勉強を続ける方法です。

ただ、これは一番おすすめできません。

気持の弱い方だと必ず勉強から逃げてしまいますし

最悪の場合ずっとフリーターのままになってしまう方もいます。

時間の融通はかなり効きますが、公務員試験の面接でも民間に行かなかった理由を聞かれます。

無職期間に行っていたことを突っ込まれて困ってしまうなら、

民間を経験して公務員になったほうがいいと思います。

特に技術職などは、経験を積んだほうが面接でも合格しやすい場合があります。

個人的には民間にシフトし、経験を積んだほうが良いと思います。

「どうしても公務員になりたい!」という信念があるならば、

民間に入った後にも勉強をして、公務員を目指せるはずです。

公務員と民間の就活を同時進行でやっていくのは

時間的にも、精神的にも厳しいですがどうしても公務員になりたいのであれば

その信念を忘れずに頑張りましょう!



公務員試験に落ちてしまった方は

将来どうするかを決めなければならず、とても不安になるかと思います。

ですが、民間企業について調べることで興味が湧いてくるということは多々ありますし、

やはりどうしても公務員でなければ働きたくないという人でなければ

一度就職し、再度挑戦という手を考えることで

リスクを減らすことができますので検討してみましょう!!

株式会社リクルートネットでは一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

小倉 駿さんにいいねを伝えよう
小倉 駿さんや会社があなたに興味を持つかも