注目のストーリー
株式会社Refine
【EC-CUBEカフェレポート☕️】EC事業者必見!決済サービス徹底比較!
こんにちは!人事のナギサです。11/2(金)にEC-CUBEカフェを開催しましたので、早速その様子をお届けしていきます☕️ぜひ最後までご覧ください!EC-CUBEカフェとは?EC-CUBEカフェは、EC-CUBE千葉ユーザーグループ主催のECサイトやマーケティングにまつわる情報交換の場です。「サイト運営」に関わることを話題の中心に、EC-CUBE、ECサイト制作、マーケティングに関わる人・関心がある人が集まり、それぞれのホットな話題、相談事を話し合います。「EC-CUBE」がこのカフェのキーワードですが、広く「ECサイトの運営」「マーケティング」にも焦点を当てていますので、新しくネットシ...
【お知らせ】EC-CUBEカフェ|徹底比較!!オンライン決済サービス
EC-CUBEカフェとは?EC-CUBEカフェはEC-CUBE千葉ユーザーグループ主催のECサイトやマーケティングにまつわる情報交換の場です!「サイト運営」に関わることを話題の中心に、EC-CUBE、ECサイト制作、マーケティングに関わる人・関心がある人が集まり、それぞれのホットな話題、相談事を話し合います。「EC-CUBE」がこのカフェのキーワードですが、広く「ECサイトの運営」「マーケティング」にも焦点を当てていますので、新しくネットショップを始めたい方やネットショップで悩みを持たれている方にもご参加いただけます。今回のテーマ「徹底比較!!オンライン決済サービス」ECを運営する上でオ...
【お知らせ】第6回TX職ママフェスタ2023に出展します!
9月28日(木)に開催される、ママ向けイベントへの出展が決まりました🎉TX職ママフェスタ2023とは求人情報や育児と家事の両立方法など、さまざまな情報を提供し、産後の女性に明るく楽しく「働く」ためのヒントをお伝えするイベントです。ママさんを対象に「働きたい」気持ちを応援し、自分らしい「職ママ」のスタイルを見つける場所として開催されています。イベント内容イベントは主に「先輩ママによる講演」と「企業出展」の2つに分かれています。講演内容1.経営と子育ては両立できる?~鍵は”頼れるところをつくる”と”自分を褒める”~2.営業無しでフリーランスを続ける3つの秘策3.フォロワー1万人のインフルエン...
【お知らせ】EC-CUBEカフェ|これから流行る!CRO対策とは?
EC-CUBEカフェとは?EC-CUBEカフェはEC-CUBE千葉ユーザーグループ主催のECサイトやマーケティングにまつわる情報交換の場です!「サイト運営」に関わることを話題の中心に、EC-CUBE、ECサイト制作、マーケティングに関わる人・関心がある人が集まり、それぞれのホットな話題、相談事を話し合います。「EC-CUBE」がこのカフェのキーワードですが、広く「ECサイトの運営」「マーケティング」にも焦点を当てていますので、新しくネットショップを始めたい方やネットショップで悩みを持たれている方にもご参加いただけます。今回のテーマ「これから流行る!CRO対策とは?」「商品をカゴに追加」や...
【お知らせ】ユーザ行動分析ツールで売上アップに貢献!〜無料プラグインのご紹介〜
今週開催のウェビナーのお知らせです📢ECサイトの売上向上に必要不可欠な、ユーザーの行動分析ツールをご紹介いたします。当日は、Amplitudeカントリーマネジャーの米田氏にご登壇いただきますので、是非お楽しみに!ユーザ行動分析ツールで売上アップに貢献!〜無料プラグインのご紹介〜ECサイトを運営して成功させるためには、パフォーマンスを継続して改善することが重要です。そのためには、ECサイトを分析して問題を洗い出し、効率よく改善していくことが成功の鍵となります。そこで、EC-CUBEサイトの売上向上の為、無料売上分析ツール "Amplitue連携プラグイン" を、プロダクトアナリティクスNo...
【EC-CUBEカフェレポート】AI×EC-CUBEで広がる未来〜イチオシのプラグインも紹介!〜
こんにちは!人事のまおです。8/25(金)にEC-CUBEカフェを開催しましたので、早速その様子をお届けしていきます☕️開発者であるエンジニアの板橋さんに、開発秘話についてもお伺いしました👩💻ぜひ最後までご覧ください!EC-CUBEカフェとは?EC-CUBEカフェは、EC-CUBE千葉ユーザーグループ主催のECサイトやマーケティングにまつわる情報交換の場です。「サイト運営」に関わることを話題の中心に、EC-CUBE、ECサイト制作、マーケティングに関わる人・関心がある人が集まり、それぞれのホットな話題、相談事を話し合います。「EC-CUBE」がこのカフェのキーワードですが、広く「ECサ...
インボイス制度開始まで残りわずか…!ECサイト運営者がすべきインボイス制度の対応とは?
2023年10月1日から開始されるインボイス制度。既にご対応されている企業もあるかと思いますが、まだ手を付けられていない方のために、インボイス制度について、詳しく解説します _✍🏻インボイス制度とは?複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式の名称で、正式名称は「適格請求書等保存方式」といいます。簡単にいうと、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝える方法のことです。インボイス制度導入後、仕入税額控除を受けるためには、一定の要件を満たした適格請求書(インボイス)の発行・保存が必要になります。対象事業者は?インボイス制度は消費税の免税事業者・課税事業者問わず、すべての事業者に...
社員インタビューの裏側、見せちゃいます!
こんにちは!人事のまおです。社員インタビューを担当している私たち人事部の裏側を大公開🙆♀️ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです!入社して半年後にはインタビュー半年も経てば、会社のことや働くスタッフのことなど、ある程度把握してきますよね。私たちはいつも、入社して半年ほど経ったスタッフにインタビューを申し込んでいます!一度インタビューを行った人も、1年後にまたインタビューして、その後についても追いかけていきます🏃弊社スタッフはみんなインタビューに前向きで、中には「私のインタビューはまだですか?」と積極的にきてくれるスタッフなんかもいます(笑)質問内容は事前に共有「入社したきっかけ」や「会...
《社員インタビューvol.17》2ndシーズン突入!|フロントエンドエンジニア・ジュリオ キエジに直撃!ジュリオは何しに日本へ?
皆さんこんにちは。人事総務部のなおです🙋🏻♂️今回は、弊社で唯一の外国人エンジニア、ジュリオさんにインタビューしました 🎤入社前は文部科学省の教員研修プログラムに合格した経歴も…🎓!?噂の “バナナタイム” についてもお伺いしました(笑)ぜひ最後までご覧ください😄★ジュリオ、日本上陸ジュリオ:日本に来たのは今回2回目で、2017年9月です。1回目は2008年9月で、その時は大学の留学生でした。大学生の時も日本に住んだ経験があって、すごい住みやすい国だなと思って日本に来ようと思いました。日本に興味を持ったきっかけジュリオ:子供の頃はよくアニメとか観てたりして、オープニングソングとか、エン...
【お知らせ】EC-CUBEカフェ|AI×EC-CUBEで広がるミライ〜イチオシのプラグインも紹介!〜
8月もEC-CUBEカフェを開催するので、お知らせします📢▼前回のEC-CUBEカフェレポート今回のテーマは AI×EC-CUBEで広がるミライAI(ChatGPT)とは高度なAI技術によって、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスです。2022年11月に公開され、無料で利用できる革新的なサービスとして注目を集め、生成した文章の見事さや人間味のある回答がSNSなどで大きな話題となりました。そんな話題沸騰中のChatGPTを、EC-CUBEの管理画面にチャットボット機能として搭載できるプラグイン「ChatGPTサポートプラグイン」を弊社が開発しました!そこで、今回はAIとEC-...
クォーター2に向けてQBR開催しました!
人事総務部の西野です。先日社内QBRを実施したので、早速その様子をお伝えしていきます✍️QBR(クォータリー・ビジネス・レビュー)とは四半期ビジネスレビュー。各担当者が定めた1年間の売上計画と戦略、活動方針に対する現在の達成率や進捗状況を確認し合う会議のこと。通常業務で忙しい中、各部署スライドを作成してくれました😊📄インバウンドマーケティングチームの発表から小峯|私たちは、マーケティングの視点からRefineのブランド向上を目指します。Q1の時にKPIや行動目標などを設定しましたが、Q1の結果を鑑みて、Q2は売上目標だけを考えて取り組んで行きます。開発の方にもご協力いただきながら、私たち...
柏の葉キャンパスの魅力をご紹介!第2弾
みなさん、こんにちは!人事のなおです。2022年の冬に、オフィス周辺の柏の葉キャンパスの魅力をお伝えさせていただきましたが、今回は、オフィスから少し離れた柏の葉キャンパスの魅力をじっくりお届けさせていただきます🫧✨柏の葉キャンパス駅の高架下にある、屋台をモチーフにした飲食店が並ぶ「かけだし横丁」を抜けると、オフィス同様のKOILがあります。弊社オフィスが入っているKOILとはまた雰囲気が違いますが、こちらも素敵なオフィス棟です🏢KOILの先は、春に放送されていたTBSドラマ「ペインディングトレイン -8時23分、明日君と」のロケ地となった「KASHIWANOHA T-SITE」があります...
【EC-CUBEカフェレポート】Googleアナリティクス4《分析編》 基本から探索機能まで一緒に学びましょう!
先月同様、7/28(金)にEC-CUBEカフェという社外向けイベントを開催しました!本日はそのイベントの様子をお伝えしますので、是非ご覧になってください💁🏻♂️EC-CUBEカフェとは?EC-CUBEカフェはEC-CUBE千葉ユーザーグループ主催のECサイトやマーケティングにまつわる情報交換の場です。「サイト運営」に関わることを話題の中心に、EC-CUBE、ECサイト制作、マーケティングに関わる人・関心がある人が集まり、それぞれのホットな話題、相談事を話し合います。「EC-CUBE」がこのカフェのキーワードですが、広く「ECサイトの運営」「マーケティング」にも焦点を当てていますので、新...
《社員インタビューvol.16》2ndシーズン突入!|Refineで働く主婦さん!芸能活動からIT企業入社まで、異色の経歴を持つ開発アシスタント・児玉 恵
皆さんこんにちは。人事総務部のなおです🙋🏻♂️今回は、弊社で一番ノリの良い児玉さんにインタビューしました!開発のアシスタントからTikTokの撮影まで、幅広く活躍してくれる児玉さんは、昔芸能活動をやっていたとか…😮爆笑だらけだったインタビューを、是非最後までご覧ください🙏🏻Refine入社したきっかけは?児玉:採用担当の西野さんと面談した時に、直感で一緒に仕事がしたいなと思いました。西野:…何か読んでますか?(笑)児玉:読んでる感出ちゃいましたね(笑)西野:ありがとうございます!嬉しいです😊児玉さんは1回落ちちゃってるんですもんね😅児玉:そうですね…(笑)諸事情により落ちました。落とさ...
安心して買える保証サービス「proteger」とEC-CUBE構築実績No,1「Refine」がパートナーシップを締結!
ECサイトの新規購入の障壁を和らげ、購入促進だけでなく管理コスト削減など、さらなる価値をEC事業者に提供してまいります。株式会社Refine(本社所在地:千葉県柏市若柴178-4、 代表取締役:大塚 和男、以下Refine)は、安心して買える保証サービス「proteger(プロテジャー)」を提供する株式会社Kiva(本社所在地:東京都中央区築地3-12-5、代表取締役社長:野尻 航太、代表取締役:磯崎裕太、以下Kiva)とのパートナーシップを締結したことをお知らせいたします。この度のパートナーシップにより、ECサイトの新規購入の障壁を和らげ、ECサイトでの購入促進、管理コスト削減など、さ...