1
/
5

【Outsourcing事業部】リアルな業務内容/21新卒配属後の様子を現場からお届け!#第1弾

こんにちは。

採用担当の佐藤です。


今回はピーエスシーの事業部の一つであるOutsourcing事業部について、

どんな業務を行っている事業部なのか、採用担当に代わりまして、Outsourcing事業部人事担当の津山さんからご紹介いたします!

配属された21新卒の活躍についても要チェックです!

皆さん、こんにちは!

Outsourcing事業部 人事担当の津山と申します。

今回はOutsourcing事業部のご紹介ということで、2回に渡って、私が担当させて頂きます!

まずは事業部の業務内容について、簡単にご説明いたします。


Outsourcing事業部(以降、OS事業部)では、現在200名以上のメンバーが在籍しており、

会社全体の約1/3程度に当たる、大規模な事業部となります。

プロジェクト数も多く、小規模プロジェクト・大規模プロジェクトと多種多様です。

下記の写真はとあるプロジェクトの業務中の様子となります。


(※分散出社を実施の上、アルコール消毒液の設置や換気、広めの席配置、マスクの着用など、感染症への対策を徹底しております。)


こちらのプロジェクトでは、プロジェクトマネージャーのもとで若手のサブリーダー2名体制で構成してあり、更に各サブリーダー配下で若手メンバーが在籍している、大規模プロジェクトとなります。

結成されてまだ間もないプロジェクトにはなりますが、各メンバー連携しながら、対応を進めています。

若手メンバーの活躍と成長が期待できる今後が楽しみなプロジェクトの1つです!


さて、ここで、

今年4月に入社し、OS事業部に配属された21新卒メンバーがどのように活躍しているのか、またOS事業部の魅力についてどのように感じているか等、ご紹介いたします。

■T.Eさん(PCリプレイス業務)

PCや周辺機器などのIT資産を雑多に管理してしまうと紛失等が頻発したり、ユーザへの対応が遅れたりする為、「いかに業務を適切かつ効率的に処理するか」を常に考えています。

私の場合は、そういった作業の最適化が結構面白いと感じています。

また、業務の過程でネットワークやOS、Powershellといった基本的な知識が必要なため、必然的にそういった当たり前の知識が身についていきます。

Q.入社前のエンジニアのイメージ/実際にエンジニアになってみて感じたこと

働き始めて感じたことは、「基本的には誰にでもなれる職種」だなということです。

一方で、仕事における自分の選択肢を増やしたり、手間のかかる作業を簡便化したりするためには、それなりに勉強をしなければなりません。

適切に勉強をしていけば、面白そうな業務に就けたり、面倒な作業が一気に楽になったりするので、結果的に自分の利益になります。

そのため、私見ではあるものの、エンジニアは「基本的には誰にでもなれる職種」であるが、自分自身に掛かっている職種でもあるとも言えます。


■Y.Aさん(ヘルプデスク業務)

システムに関する問い合わせを対応しています。

問題が解決した後に直接感謝を伝えていただけること、また、幅広い分野において質問されるので、対応しながら自然と知識が身についてきて、最初は教えてもらいながらしてきた業務も自然と一人で対応できるようになってくることにやりがいを感じています。

Q.自分が思う『OS事業部の魅力』とは?

「IT業界に興味があるけど、詳しくないから踏み出せない」と考えている人にぴったりの事業部だと思います。

自分のコミュニケーション力を活かしながら、業務をしていく上でITの知識を身に付け、困っている人を助けることができる魅力があります。

いかがでしたでしょうか。

21新卒の各メンバーの活躍や考え・思いが見受けられますね!


次回は、『若手チャレンジ』プロジェクト・勉強会についてのご紹介、21新卒の他メンバーの活躍、最後にOS事業部の魅力のまとめについてご紹介いたします。

是非、お楽しみに!

株式会社ピーエスシーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ピーエスシーでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

佐藤 愛梨さんにいいねを伝えよう
佐藤 愛梨さんや会社があなたに興味を持つかも