1
/
5

未経験から挑む“攻めの管理部門”立ち上げ。目指すは期待を超える価値提供

Professional Studio/Interactive dialogue:011 Corporate 石井 直斗

Professional Studioの成長を支えるコーポレート部門。当セクションの立ち上げと幅広い実務に携わっているのが今回の“Interactive dialogue”に登場する石井直斗さんです。

実は石井さん、管理部門業務については完全なる未経験者。もともとはエージェントとしてジョインした後、営業企画やマーケティングなどさまざまなキャリアを経てコーポレート部門の立ち上げという大役を担うことになりました。

そんな石井さんにマイクを向け、これまでのキャリア、入社後のエピソード、コーポレート部門に賭ける想いなどさまざまな角度から語っていただきました。

“働く”の概念を変えたくて

ーまずは石井さんのファーストキャリアからお伺いしたいのですが、就活時はどのような軸で会社選び、仕事選びに臨んでいたのでしょうか?

就職活動時に一貫して持っていたのは「“働く”の概念を変えたい」という思いでした。そこに至った原体験が大学時代の飲食店でのアルバイトと、広告媒体営業のインターンにあります。

この2つの経験に共通するのが「仕事ってこんなに辛くて苦しいものなのか」というマイナス感情からスタートしたこと。そして最終的には「仕事を通してこんなにも人を幸せにできるのか」というポジティブな喜びを得られたことでした。


ー厳しかったりハードな仕事を通じて石井さんご自身の中で変化というか、成長が実感できたわけですね

当時の自分も含めてですが、働くことに対してネガティブなイメージを持つ人って多いと思っていて。だけど自分自身、実際に働いてみることで最終的に素晴らしさに気づけたわけです。この気づきを自分の周りの大切な人たちにも得てほしいと思ったのが、そもそものきっかけでした。

就活時にはこの思いをより多くの人に、と考えて個人ではなく組織に働きかけられるような仕事を探しました。それで、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社を選んだのです。


ーそれにしても辛くてしんどいアルバイトやインターンをよく続けられましたね。途中でやめるという選択はなかったのですか?

実は小中高と何一つやり遂げた経験がなかったんです。何かはじめてもちょっと大変なだけで辞めたり、周囲が自分よりも上手くできるのを見てやる気をなくしたり。なにをするにも自信が持てなかったんです。

そんな自分が嫌いで、大学では一度はじめたことは最後までやり切ると決めた。自分を変えようというテーマを掲げたんです。

それだけに結構しんどかったけど、ここで辞めたらこれまでと同じだ、と踏ん張れました。その先に達成感とともに仕事観や労働観が180度変わる体験ができたので、本当に逃げないで良かったと思っています。


ーパーソルではどんなお仕事をなさっていたんですか?

最初の一年半はクライアントの営業組織の業務改善に取り組んでいました。営業組織が抱える業務上の課題を分析して、もっと効率よくできるのでは、という改善提案ですね。いかに生産性を上げるかというテーマとひたすら向き合う日々でした。

その後、社内で立ち上がった大型プロジェクトにマネージャーから直接声をかけられて、立ち上げメンバーとして関わることになります。当時さまざまなプロジェクトが動き出していたんですが、予算で言えばトップ10に入る規模感。メンバーも最終的には50名を数えるまでのビッグな案件でしたね。


ー大抜擢だったんですね。

絶対成長するから挑戦してみないか、とオファーをいただいたときは自分でもびっくりしました。はじめは全体統括PMの直下でサポート役として動いていましたが、半年後には自分自身がそのポジションを任されるまでに。全体を動かす役割を経験できました。

ここで身についたのがプロジェクトマネジメント力。既存の3つのプロジェクトが合併して生まれたプロジェクトだったので関係各所の調整に奔走し、常にどうすれば円滑に回るかということを徹底的に学びました。またメンバーマネジメントも任せていただき、コーチングスキルも自ずと磨かれることに。1社目にして貴重な経験を積むことができたと思います。

苦しい日々を超えて新たなキャリアを

ー転職を考えるようになったきっかけは?

まず自分の中でプロジェクトに対してやり切った感というか、ひと区切りついた感覚が持てました。そしてパーソルでは「はたらくの概念を変えたい」を組織側からアプローチしていったので、今度は個人から変えていきたいと思うようになったんです。

そこでXTechグループのイークラウドという会社で活躍されている大学インターン生時代の先輩に相談したところ、その方が転職したときにお世話になったということでProfessional Studioの代表、市川さんを紹介されたんです。


ーなるほど、最初はキャリア相談でお会いしたんですね

そうなんです。本当は他にもいろんなエージェントに相談しようと思っていたんですが、市川さんとお話した瞬間に自分自身の方向性が固まったような気がして。実はここまでのキャリアヒストリーももっと漠然としていたのですが、市川さんとのセッションを通じて理路整然と形あるものになっていったんです。

だから最初こそ転職相談だったのですが、気づけば市川さんの会社に入りたいという気持ちに変わっていきました。でも市川さんは「最初の転職だからいろんなところを見たほうがいい」とアドバイスをくださって。もう一社、気になる会社があったのでエントリーしました。その会社は個人のキャリアコーチングを事業にしていて、やりたいことに近かったんです。


ーでも結局はProfessional Studioを選んだわけですね

なにぶんはじめての転職ですから不安もあり、結構迷ったことを覚えています。市川さんは入社の意思を伝えてからかなり辛辣なことを言ってくれて。僕に足りない能力と経験値、これからの成長にはこういう厳しい面があると率直にご指摘くださいました。さすがにちょっと怯みましたね(笑)。

一方でもう一社のほうは褒めるマネジメントスタイルでした。すごく期待しているよ、とプラスのストローク全開。魅力的な会社だったし、最終面接の場で内定を出してくれたので相当悩みました。でもやっぱり厳しいことをあえて言ってくれたことが決め手となって、市川さんを選んだんです。加えてProfessional Studioの先輩方がものすごく優秀な方ばかりでこの環境なら最初は苦しむだろうけど絶対に成長できる、と思っていました。

ー苦しいことから逃げない、という大学時代の経験がここにも息づいていますね。晴れてエージェントデビューですがいかがでしたか?

最初の2~3ヶ月は本当に苦しかったですね。もともと経験がない上に入社前に市川さんから言われていた各企業の事業理解、スタートアップへの理解、業界理解、ビジネスに関する知見の足りなさが見事に露呈してしまいました。相手が喋っていることの意味がわからず、専門用語が出るたびに調べて、の繰り返し。面談時など頭が真っ白になることも。

最終的にはエージェントとして成果を出すことができませんでした。にも関わらず別のポジションにチャレンジする機会を用意していただいて。最初は前職でも経験のある営業企画で業務改善を、次にマーケティング担当、そして最後にコーポレート部門立ち上げというミッションを拝命しました。


ーエージェントでは結果が出せなかったけど他の職種で挽回し、貢献できるチャンスを与えてもらえたわけですね

市川さんにもメンバーのみなさんにも本当に感謝しかありません。僕が成果を出せなかったとき、みなさんがたくさんカバーしてくれた。そして市川さんからはリベンジのチャンスをいただけた。今度は僕ができることで会社に恩返ししたい。ここでやりきれなかったら終わりだという覚悟を持って日々仕事に取り組んでいます。

もちろんコーポレート部門の業務もまるで経験がありません。見るのも聞くのもはじめてのことばかり。でも結構細かいことを正確にやるのが得意なんです。それと、スタートアップならではだと思いますがコーポレートの中で役割が分かれていないんですね。全てのロールを経験せざるを得ない。でもそれこそが魅力で、得難い経験をさせてもらえているなと。

いつか管理部門特化のエージェントに

ーコーポレート部門立ち上げには秋元さんという強力な上司が2023年の春からジョインしていますよね

管理部門責任者として上場経験もある秋元さんからは本当にたくさんのお力をいただいています。すべて吸収して一日も早く僕自身が一人前にならなければ、と思っています。

そして秋元さんは現在、Professional Studioの新規事業責任者でもあるので、ぜひ新規事業に全集中していただきたい。それが結果として会社を大きく伸ばす原動力になるわけですから。僕が早く全ロールを経験して秋元さんの仕事を巻き取ること。ここが直近一番の課題かなと。


ー未経験で管理部門の世界に飛び込んで来たにも関わらず、かなり高い視座で業務に取り組んでいるように感じます。石井さんが仕事の上で大切にしていることはなんですか?

「本当のありがとう」をいただけるようになることです。なぜわざわざ「本当の」とつけるかというと、頼まれたことに応えるだけではただのありがとうだから。意思表示していない潜在的なニーズまで先回りして汲み取ることで、はじめて「本当のありがとう」になると考えているんです。

これをコーポレート部門の業務に当てはめて考えると、何よりビジネスサイドの理解が大切ということになります。フロントの生産性が上がり売上が伸びるためにコーポレートという存在がある。守りではなく攻めのコーポレートでありたいんです。

そのためにもフロントがどういう状況で何に困っているかを把握して、常に適切な課題解決を提案していく。常に先回りして、えっそこまで?というクオリティのサービスを提供するよう心がけています。


ーそう考えると入社してからビジネスサイドを最初に経験できたのはプラスでしかないですよね。入社してから誰よりも濃い時間を過ごしてきた石井さんから見て、Professional Studioの特徴とは?

仕事を心から楽しんでいる人の集団ですね。特にいいなと感じるのはピンチのときに笑いながら乗り越えようとするところ。普通、業務の中で苦しい場面にぶつかると悩むものですよね。

でもみなさん笑いながらどうやったら解決できるかトラブルに向き合うんですよ。僕は壁にぶつかると悩んじゃうタイプなので、いい意味で楽しみながら解決するマインドを吸収させてもらっています。

ーそういった人たちを影で支えるコーポレート業務はやりがいも大きそうですね

僕がいま思っているのはスタートアップだからこれができていない、というような言い訳はしたくないということです。

確かにこれまでは足りないことばかりだったかもしれませんがこれから入社してくる人にはこんなにしっかりしているんだ、と安心してもらいたい。働きやすさや入社後の安心感で大手企業に負けない組織にしたいんですよね。


ースタンスとしてはまさに“攻め”という言葉がふさわしいコーポレート部門ですね

正直、コーポレートの仕事ってやってみるまではそれほど魅力的に映らなかったんですね。今でこそやりがいも感じますし、その重要性もわかるんですが、以前は裏側でコツコツ作業を重ねるというイメージしか持てませんでした。やはりフロントに立つ営業がカッコいい、みたいな(笑)。

だからこそコーポレートを憧れられる存在にしたい。求職者からProfessional Studioのコーポレートに行きたいと思われるような組織をつくりたいんです。僕らの取り組みやチャレンジが他社から参考にされるような、そんな部門を目指しています。


ー石井さんご本人のキャリアビジョンとしてはどういった絵を描いていますか?

管理部門の立ち上げをゼロから任せていただいた以上は、ネクストステップとして上場まで経験したいですね。直近でいえばいま経理、労務、法務、総務、それに採用イベント周りを手掛けているので、採用はもう少し深いところまでチャレンジするつもりです。

最終的にコーポレートをやりきったあとに、エージェントに再チャレンジするのも面白いかなと。管理部門の面白さ、奥深さを身をもって経験しているので、コーポレート系人材に特化したエージェントとして力を発揮したいと思っています。

ーその日が来ることを楽しみにしています!本日はありがとうございました!


■PROFILE

石井 直斗 Corporate

新卒でパーソルプロセス&テクノロジー株式会社に入社し、大手メーカー企業におけるセールスイネーブルメント、自社内の営業プロジェクト立ち上げに従事。入社3年目よりプロジェクトマネージャーとして50名規模のプロジェクトマネジメントを経験後、2022年8月より弊社参画。エージェント業務、営業企画、マーケティングを経てコーポレート部門の立ち上げを担当。現在に至る。


Professional Studioでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Professional Studio 採用担当さんにいいねを伝えよう
Professional Studio 採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも