こんにちは!Phone Appli 採用担当です。
今回は、当社が取り組む「健康経営」についてご紹介します!
カルチャーの1つである「健康」
Phone Appli が目指す「コミュニケーション改革企業No.1」を実現する為に、社員一人一人が「健康でいきいきと働いていること」は、何より大切なことであると考えています!また、当社の目指す働き方「社員全員がパフォーマンスを最大限に発揮する」を継続的に行うためにも、心身の健康が欠かせないことは言うまでもありません。
そんなPhone Appli が取り組んでいる「健康経営」とは??
セミナーやワークショップの実施
従業員の課題に応じて、各種セミナーやワークショップを実施しています!
6月は、『腰痛・肩こり改善を目的としたワークショップ』を開催!
4月に実施した健康アンケートにて、「どんなことに不調を感じていますか?」という質問に対し、53%の社員が「腰痛・肩こり」と回答。テレワーク続きで、腰や肩の不調を訴える社員に対し、「背骨コンディショニングスペシャリスト」の、伊藤 昌浩先生(外部講師)をお招きしました!
ワークショップの様子
ワークショップ当日は、3つの体操をレクチャーいただきました!
(Phone Appli 社員は、寝そべるスペースとフェイスタオルを準備!)
今回レクチャーいただいた体操の中には、かの有名なスポーツ選手も実施しているものもあるそうで、改善効果はスポーツ選手のお墨付き!更には、伊藤先生のご厚意で、Phone Appli 社員希望者3名限定で、特別個別相談にも乗っていただきました。伊藤先生、本当にありがとうございました!!
その他にも、Phone Appli では、こんな取組みを展開しています!
パワーナップ(積極的仮眠)制度
Phone Appli では、脳や身体の疲労を効果的に取り除き、パフォーマンスを改善させるための取り組みとして、20分間の仮眠を認める「パワーナップ制度」を導入し、戦略的にパフォーマンスをセルフマネジメントしています。パフォーマンスをあげるためにも、仮眠はとっても効果的なんです!
チーム対抗「PA CiRQLE Weekly Cup」の定期開催
健康管理アプリ「CiRQLE(サークル)」を使って、チーム対抗で運動量を競争しています!
運動してポイントを獲得することで、健康に良い景品もGET!チームは部門横断で結成されるため、普段接点がない社員同士の、コミュニケーションの機会にもなっています!
今回ご紹介したのは、Phone Appli が行っている取組みの、ほんの一部!
詳しくは、HPにも記載ございますので、是非ご覧ください!
https://phoneappli.net/company/wellness/