なにをやっているのか
ヨガ・茶道・華道・座禅・写経などお寺・神社での体験・習い事を紹介・開催しています。
お寺・神社の方へのインタビュー記事や、文化体験の様子をレポートした記事など、お寺・神社をもっと楽しむための情報を掲載しています。
株式会社osechiは「人々の拠り所を創出する」というビジョンのもと、寺社の予約体験サービス、寺社スペースを利用したイベント事業を行っています。
■kadunoko(https://kadunoko.jp/ )
kadunokoはお寺・神社に特化した体験予約サイトです。日本全国のお寺・神社でヨガ・茶道・華道などの体験を予約・決済できます。
■DATEMAKI(https://kadunoko.jp/blog/)
DATEMAKIはお寺・神社をもっと楽しくするWebメディアです。お坊さん・神主さんの生の声やお寺・神社での文化体験、礼儀作法などを掲載していきます。
なぜやるのか
日本全国に約16万社ある寺社。元来、「地域コミュニティの場」として活用されていました。
寺社での体験を通し、参加者同士の「つながり」はもちろん、参加者とお坊さん・神主さんとの間にも「つながり」が生まれるように企画しています。
いじめやDV、孤独死といった社会問題が多く累積している今、大事なもの。それは、人々の「つながり」です。
現在、核家族化や情報技術の発達などにより、人々のリアルな「つながり」がどんどん弱まってきています。その結果、いじめやDV、孤独などで苦しんでいる人々が誰かに相談したり、逃げ込んだりする場がなくなっています。
私たちはこうした社会問題を解決するために、古くから私たちの拠り所として存在してきた寺社を活用し、人々の「つながり」が生まれる場を創出していこうと考えました。
どうやっているのか
寺ヨガの様子。灯籠を用いた幻想的な空間でゆったりとヨガを楽しめます。
茶道体験の様子。『茶道』と聞くと「なんだか敷居が高い」「年配の方がやってそう」といった印象があるかもしれませんが、若い方でも楽しめます。
寺社の体験予約サイトである「kadunoko」を通じて、寺社での体験・習い事を紹介しています。
また、寺社でのイベント企画や寺社に関するユニークな情報の発信をすることで、人々が持っている寺社に対する敷居の高いイメージを払拭していっています。
寺社を身近なものとし、継続的に訪れる仕組みを作ることで、SNSでは生まれないリアルな「つながり」を生み出していこうとしています。