1
/
5

オロの福利厚生を紹介します

こんにちは、広報担当です。
今回は、オロの福利厚生のお話です。

就職・転職をするときに、一度は気にかけたこと、あると思います。

そんな気になるオロの福利厚生を、まずは思いつく限り列挙してみます。


・各種社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金)
・IT健保の優遇(保養施設、スポーツ施設、アスレチック施設、ゴルフ場、レストラン、旅行パックなど健康保険組合員価格で利用可能)
・従業員持株会制度
・外勤手当
・出張手当
・扶養手当
・単身赴任手当
・通勤手当
・慶弔見舞金
・資格取得一時金
・技能資格手当
・夏季休暇5日間付与
・産前産後休暇
・同好会制度
・チーム交流費支給
・語学学習補助
・社員紹介手当
・副業・兼業可能 などなど


書き出してみるとたくさんありますね!
この中でも、5つピックアップしてご紹介します。


従業員持株会制度

従業員が自社株に出資し、一口1,000円/月から積立できる制度です。

オロでは、2019年12月現在、積立額の20%が奨励金として補助されますので、「積立額+奨励金」が株式取得分となります。(10,000円分積み立てると奨励金は2,000円)

人生100年時代、あなたはどうやって資金形成・資金運用を行いますか?


資格取得一時金

オロでは個人能力向上のきっかけとして勉強の動機付けを行うため、資格取得を勧めています!
対象の資格に合格した場合は、「受験料+一時金 (もしくは受験料のみ)」が支給されます。

対象資格には、例えば、「ITパスポート」や「情報セキュリティマネジメント試験」「基本情報技術者」「応用情報技術者」「日商簿記」など、約30の資格があります。

どんな資格の種類があるか気になる方は、やり取りしている採用担当に聞いてみてくださいね!

私もこの制度を利用して、資格取得の際に一時金の支給を受けました。
入社の機会に挑戦してみるのも良いのでは!


技能資格手当

これは、ある一定以上の語学力をお持ちの方に、月額10,000円が毎月手当として支給される制度です!

該当なのは、、、
「TOEIC 850点以上」
「中国語検定 HSK6級以上もしくは準1級以上」

これから挑戦しようとしている方も、語学に興味のある方も、良い目標になる制度ですね!

※該当資格を取得した月から2年間に限り有効となりますので、更新する場合は再度受験が必要です。


夏季休暇5日間

6月~10月の間に計5日間の夏休みをとってリフレッシュしましょう!というとっても嬉しい制度です。

この休暇は、有給休暇とは別に、特別休暇として付与されます。

連続して取るのも、ばらばらで取るのも個人の自由。
やっぱり大人にも夏休みが必要なのです! 大人だって遊びたい! ゆっくりしたい!
それが叶えられる制度です。


チーム交流費支給

忘年会シーズン真っ盛り。年が明けたら新年会シーズン突入ですね。
歓送迎会もあるかもしれません。

そんな交流会でちょっとしたネックになるのが参加費問題。
懐事情と相談しながら参加不参加を決める…にはもうさようなら。会社から交流費に補助がでます。(一人5,000円ずつ、1年に計4回まで)
5,000円の予算でお料理を探すと、結構良い内容のコース料理が探せますよね。
私のチームでも絶賛活用していますよ!
今年4回目のチーム交流費は年末の忘年会で利用しました!


さて、ここまでオロの福利厚生をご紹介してきましたが、ここに書ききれていない福利厚生もあります。
気になった方は、ぜひやり取りしている採用担当にお尋ねください!

株式会社オロからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社オロでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Ryo Fujitsukaさんにいいねを伝えよう
Ryo Fujitsukaさんや会社があなたに興味を持つかも