1
/
5

『VIDEO BRAINのRedux設計』の記事を公開しました

こんにちは、大津です。

ReactNativeでの開発をしていましたが、最近はSwift/Kotlinでの開発も始めました。
Xcodeの補完やジャンプ機能が思っていた以上に便利で助かっています。
また、静的型付け言語でがっつり開発するのは久々で楽しいです!!

テックブログが新たに更新されたのでお知らします。

今回は『VIDEO BRAINのRedux設計』の記事になります。

VIDEO BRAINのRedux設計 - OPEN8テックブログ
はじめまして、10月にフロントエンドエンジニアとして入社した松井と申します。 最近通勤時間に Amazon Audibleで読書ならぬ聴書をする様になりインプット量が大幅に増えました。歩きながらでも本が読める(聞ける)のでお勧めです。 さて弊社の事業の一つにVIDEO BRAINというAI自動動画編集 クラウド があります。 フロントエンドはReact+ReduxのSPAで開発されており、私はOPEN8入社前はNuxt.jsを使っていて、Reactはこれが初でした。Nuxt.jsと共通点も多いですが、異な
http://open8tech.hatenablog.com/entry/2019/12/26/111353


弊社のサービスの1つであるVIDEO BRAIN(リンク)におけるReduxに関するディレクトリ構成の話となっています。
設計に興味ある・Redux始めたけど設計をどうしようか悩んでいる方はぜひご覧ください!!

株式会社オープンエイトでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

大津 穂高さんにいいねを伝えよう
大津 穂高さんや会社があなたに興味を持つかも