【なぜオメガ株式会社を選んだのか?】インターン生として働くことのメリット┃オメガ株式会社 | オメガ株式会社
こんにちは!オメガ株式会社の楊と申します。先週の月曜日に入社したばかりで、これが初めてのフィード投稿になります。これからよろしくお願いいたします!さて、前回の記事は読んでいただけましたか?前回の...
https://www.wantedly.com/companies/omega/post_articles/111009
こんにちは!オメガ株式会社の楊です。
今回は私の第二回目のフィード記事となります!
さて、前回の記事は読んでいただけましたか?「インターン生として弊社で働くことのメリット」という内容ですが、読んでいただければ幸いです。
さて、今回の投稿ではオメガ株式会社の「就活支援制度」についてご紹介いたします。オメガ株式会社では、インターン生の就活支援を行っています。ベンチャー企業がインターン生の就活をお手伝いするなんて、ちょっと珍しいですよね。具体的には何をやっているの?会社側のメリットは?一緒に探っていきましょう!
ここで質問です。皆さんは「就活支援制度」という制度を聞いてどんなイメージを持たれますか?
Aさん:はいはい。分かります~奨学金制度みたいにお金をもらえる制度ですか?
楊:ブブー。残念!(笑)
現在「就活支援制度」で行っていることは、主に OB・OG訪問紹介/エントリーシート指導/キャリアデザイン面談 の3つです。
早速その中身を見ていきましょう!
①OB・OG訪問紹介
現在就活中のオメガのインターン生に尋ねたところ、就活において最も気になるポイントは、「会社の雰囲気」「どのような人材を求めているのか」「会社に入る前にどんな技能を身につけたほうがいいのか」の三点でした。こういった疑問を解消するには、OB・OG訪問を行って、実際に働いている社員とお会いするのが一番です。生の声を聴くことで、自分がその会社で働くイメージがつきます。
オメガでは、社員がインターン生の希望業界の知り合いを紹介し、OB・OG訪問をセッティングすることを斡旋しています。上司の豊富な人脈を活用すれば、大学のキャリアセンターだけでは出会えなかった人との出会いもありますよ!
弊社は少人数のベンチャー企業ですので全員の距離が近く、経営陣、エンジニア、バックオフィス、インターン生など多様な分野からの情報が手に入ります。
②エントリシートの指導
3月に入り、就活生は企業のエントリーが始まりましたね。オメガで働く大学3年生、大学院1年生のインターン生たちも、エントリシートを書くにあたって、自分の長所と考えを的確に伝えたいけれど言いたいことが沢山あってまとまらない、書いてみたけれどこれで良いのか分からない、なんて悩みがつきません。
そんな時、なんとオメガでは社員に実際のエントリーシートを添削をしてもらえます!採用を担当する社員から直接アドバイスをもらう機会なんて、なかなかないですよね。
③キャリアデザイン面談
最後に、オメガでは2か月に1度経営陣との面談があります。それ以外の時にも、自由に面談を申請することが出来ます。キャリアデザイン面談は就活生に限らず全社で行っているのですが、就活中の学生は、面談で就職活動や自分の将来について相談することができます。オメガでの業務内容も、自分の進路や身に着けたいスキルに合わせて下さります。
オープンな雰囲気で、仕事中もコミュニケーションの取りやすい職場です。しかしキャリアデザイン面談の存在により、同時に代表取締役社長荒木さんと事業責任者飯塚さんと面談できるのは、とても良い機会だと思います。今の仕事の悩みと将来の就職などを相談する絶好のチャンスです。
ネットや就活本よりも、身近な人からのアドバイスが一番役に立つと思います。
ここまで「就活支援制度」の内容を紹介しましたが、皆さんの中に一つの疑問が浮かんだのではないでしょうか。
「就活を支援する事による、オメガ株式会社のメリットは?」
もちろんオメガ株式会社は就活支援NGOではありません。この制度が始まった背景には、
「優秀なインターン生には、そのままオメガに残ってもらいたい気持ちは勿論あるが、うちが一社目でまだ比較対象がない学生からすると、そのまま入社を決意するのは難しい。それなら新卒で他社に就職し、他社を知った上で、オメガに戻ってくる人は出来るだけ受け入れられる体制を整えたい」
といった代表取締役の荒木さんの考えがあります。
就職活動中の学生の中には、何を基準に企業や職種を判断すればいいのか、自分にはどんな仕事が合うのか、と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
大学一、二年生はもちろんのこと、「もう遅いかもしれない!」と焦り始めた就活生も、ちょうどインターンシップを始めるいいタイミングかもしれませんよ!
もし興味があれば、オメガ株式会社に入りませんか?皆さんの参加を待っています。
今回の記事のために意見をくれたインターンのみんなには感謝します!
フォローと応援もよろしくお願いいたします!
次回のフィードを楽しみに!