こんにちは、Nint採用担当です。
暑い夏が終わったと思ったらあっという間に冬ですね。
暖かいお部屋で、暖かい飲み物を傍らに読書をして過ごす冬も素敵じゃないですか?
という訳で、本日はNintの図書コーナーについてご紹介します!
●Nintの書籍コーナーとは?
毎月、Nintメンバーによって選抜された様々なジャンルの本を取り揃えた蔵書コーナーです。
社内の誰でもSlackで申請するだけで自由に読むことができる制度になっています!
<導入の目的>
オフィスのテーマでもある「Find the dots, connect the dots.」を実現するスペースの1つとして
書籍コーナーを設置しています。
"Find the dots"
様々な書籍を通じて、自分の知らない気づいていない未知の可能性を沢山発見してもらい、
"Connect the dots."
書籍を通じてお互いが知り得た知識や情報などをNintメンバーにも共有して欲しいという
コンセプトのもとスタートしました。
<運用方法>
●図書コーナーに入れて欲しい書籍があれば図書費から購入して設置できます。
●借りる・返す際の運用も気軽に借りられるよう必要最低限にしています。
借りたい時:Slackから借りる報告を投げるだけ
返却する時:そのまま本棚に戻して完了
<どんな本がある?>
●社内各チームによって選ばれた書籍(業務お役立ち系)
●業務に関わらず知見を幅広く持つための書籍(推薦図書)
チーム選抜書籍について
財務3表ー体理解法、基本のExcelの使い方や営業組織の作り方、データ分析に関する書籍から
雑談についての書籍など、各チームバラエティに富んだラインナップとなっています。
推薦図書について
社内から読書好きのメンバーを集い、ビジネスやITなどカテゴリーから話題になっている書籍を
毎月3冊選んで購入し、図書コーナーに「今月の3冊」として設置しています。
選書には選者による推薦コメント付きなので、普段手に取らない本でも読んでみたい気持ちにさせてくれます。
下記は11月の推薦図書です!推薦者の推薦コメントとともにピックアップしてご紹介しています。
●おススメ書籍のご紹介
せっかくですので、今回は最後に、Nint蔵書の中から情報キャッチアップに役立つ書籍をいくつかご紹介したいと思います。推薦者メンバーのコメントも記載していますので、是非気になる本があれば読んでみてください!
●仕事の思想 なぜ我々は働くのか_田坂 広志 (著)
著者の主張に共感できる人も、そうでない人も、自分はなぜ働くのか、どうありたいのか、
新しい仕事を始める上で改めて自分自身と向き合うよいきっかけになると思います!
(選者:日本事業部 今田)
●7つの習慣 人格主義の回復_スティーブン・R.コヴィー (著)
成功者たちの共通点を観察し、その原則を7つの習慣としてまとめたもので、
中でも「主体性である」「影響の輪」の話は、Nintで掲げる「人の自由」にも繋がっていくかと
思います!
(選者:経営戦略 西尾)
●プロダクトマネジメントのすべて_ 及川 卓也, 曽根原 春樹, 小城 久美子 (著)
現在のNint開発が採っている開発方法・体制に近い内容に富んでおり、
非営業でも機能企画にジョインすることが多いNintでは全部署推奨になります。
(選者:プロダクトDiv. 樋村)
目には見えないデータを扱うNintですが、たまには活字を読む行為も大切ですね。Slackではどのメンバーがどんな本を借りたのかも可視化でき、そこからコミュニケーションが生まれることもあります!
オフィス見学の際は是非書籍コーナーもご覧いただければと思います!
Nintの取り組みやカルチャーに共感いただけた方は、是非お気軽に「話を聞きに行きたい」をよろしくお願いいたします。