こんにちは!Nextremer採用担当の宗石です。
現在Nextremerで活躍している社員を紹介する【社員インタビュー#】シリーズ。
記念すべき第一回目は、「機械学習エンジニア」のSさんです。
インターンを経て入社され、現在は機械学習エンジニアとして活躍されているSさんに、入社の経緯からNextremerで働く上で必要な感覚など、お話を伺いました。
Nextremerにご興味のある方はぜひ、ご覧ください。
> 現在所属している部署と担当している仕事内容は?
私はR&D部に所属する機械学習エンジニアです。業務内容は主にクライアントとの研究開発や機械学習を用いた処理が含まれるサービスの開発を行っています。サービス開発の場合、機械学習以外の部分の作業も行うことがあり、プロジェクト内容にもよりますが現状使用言語はPythonが多いです。
>入社を決めた理由はなんですか?
私は学生時代、半年ほどインターン生としてNextremerに所属していました。業務内容が学生時代に行っていた研究の経験を生かせそうであったこと、また会社内の雰囲気が落ち着いており個人的に過ごしやすかったことが入社を決めた理由です。(※現在インターンの募集は行っていませんが、)
>実際に入社してみてどうでしたか?
入社前に感じた印象は入社後も変わらず、過ごしやすい雰囲気でした。
またインターン生時代はごく一部の社員の方々とのみ交流があったのですが、入社後はより多くの方々と関わる機会が増え、皆さんが持つ個々の専門分野における知識レベルの高さに驚きました。
>「Nextremer」の特徴は何だと思いますか?
Nextremerは各社員の経歴が多様であり、様々な考え方が社内に存在する印象があります。ある事象に対しての捉え方が一人一人異なるため、より多くのアイデアが生まれるのではないかと考えています。また、経歴は違えど優秀な方が多いため、アイデアを様々な視点で発展させることで、より良いサービスを提案することができるのではないかと思います。
>「Nextremer」で働くために必要なことや感覚は何だと思いますか?
開発業務にあたっては作業を分担することが多いため、自分の作業内容を把握し自分が最も詳しいということを意識する必要があると思います。作業者間のコミュニケーションは定期的に行われるため作業内容や方針に対する相談はもちろん可能ですが、個々の作業における細かい手法や設定など詳細については共有されないことがあります。そのため、例えばチームにおいて自身の業務を的確に示すためには、日頃から業務に対し主体性をもって取り組み、担当業務において責任を持つことが重要であると考えています。
>担当している仕事をする上で気をつけていることは?
社内の打ち合わせにおいては別部門の方を含めることが多いため、自分の仕事内容が伝わりやすくなるように説明することを意識しています。エンジニア内では伝わる表現も、例えば営業の方には正しく伝わるとは限らないため、専門知識がなくても意味が正しく伝わる表現を選択するように心がけています。
>仕事をする上でこれまでで一番大変だった事は何ですか?
機械学習モデリングに時間がかかる案件が最も大変だったと思います。機械学習は手法やデータセット規模によってモデリングに時間がかかることがあり、時間がかかるほど作業に慎重になる必要があります。データセット(自然言語)を学習させる前に、意図通りに設計できているか目視で確認するなどの前処理を行い、効率的に業務を進められるよう意識しています。
>仕事のやりがいや醍醐味はどんな時に感じますか?
開発した機能が製品の一部として使用されたときにやりがいを感じます。
>お客様との忘れられないエピソードはありますか?
開発した機能をクライアントの方に使用いただいた際に、良い反応をいただけたことです。エンジニアとして、誰かの役に立つ機能を提供できたことが嬉しかったです。
>1日のスケジュール
💡Nextremerの勤務形態について
現在、一部の部署を除き、ほとんど社員が在宅・フレックスタイム制で勤務しています。
11:00~16:00をコアタイムとし、出退勤のスケジュールは各々が自由に選択することが可能です。
11:00~11:30 出社
業務開始、Slackやメールなどで連絡事項等を確認します。
11:30~15:00 開発業務
業務開始前にどのようにプログラミングするか道筋を立ててから取り組んでいます。
15:00~16:00 休憩
16:00~20:00 開発作業
ひたすら開発業務に従事します。
Sさん、お忙しい中インタビューにお答えくださり、ありがとうございました!
機械学習エンジニアのポジションにご興味ある方、ぜひ一度カジュアル面談(30分)でお話ししませんか?
お気軽にご連絡ください。
ご覧いただき、ありがとうございました。