【代表インタビュー後編】個性を活かしたい。データドリブンな社内制度の裏にある思いとは? | 株式会社ネットKEN
こんにちは!株式会社SEFELYの採用広報担当です。今回は代表インタビューの後編として以下のような内容について語ってもらっています。株式会社SEFELYこれからの展望徹底的にデータ化されている会...
https://www.wantedly.com/companies/netken/post_articles/516558
こんにちは!株式会社SAFELYの採用広報担当です。今回は株式会社SAFELYの代表である、岡野にインタビューを実施しました。
上記のような内容について語ってもらいました。株式会社SAFELYのビジョンやサービスの運営方針を知りたい方は、ぜひご覧ください。
-株式会社SAFELYを設立した理由を教えてください
会社を設立した背景は、「本当に良いサービス・商材を提供している会社が、適切に評価される仕組み」を作りたかったからです。
これまでWebマーケティングの支援を、中小企業向けに行うキャリアを培ってきました。
その中で多くの中小企業が持つ課題に気付きました。彼らは素晴らしい製品やサービスを生み出すことができるのに、マーケティングの知識が不足しているために、その価値が適切に伝わらず、また、販売も上手く行っていないという状況です。
中小企業がWebマーケティングにおいて直面する課題は多岐にわたります。資金不足でマーケティング施策に十分な予算を回せない、安価で依頼した為に代理店から満足のいく提案を得られずに効果を感じられない、提供された成果物の品質判断が難しい、制作、広告、SEO、運用を行う代理店がそれぞれ異なるため連携が難しく効果を実感できない...これらはその一例です。
「本当に良いサービス・商品を提供している会社が、適切に評価される仕組みを作りたい」
この思いが、私たち株式会社SAFELYの設立に繋がりました。
現状のWeb上の仕組みの中で、認知される事のない魅力的な中小企業を、より多く支援していきたいですね。
-現状のWEB上での評価システムには、問題があるとお考えですか?
問題があるとは一概には言えません。
しかし、現状のWeb上での評価システムは、多くの企業や商品にとって完全な公平性を保証するものではないかもしれません。特に、Webマーケティングの専門知識や技術に乏しい中小企業にとっては、その真価を公正に評価される機会が不十分であると感じています。
あくまで一例ですが、GoogleやYahoo!などの検索結果を皆さんご覧になったことがあると思います。
ユーザーの多くは、検索エンジン上で上位表示されるサイトにアクセスします。つまり、潤沢な資金力があり広告出稿やSEO対策に対して大きく予算が持てる企業が有利な状況だと言い換えることもできます。
ただユーザーにとっては、検索エンジンに表示される商品=本当に良い物とは限りません。
そんな状況の中、私たちはこれらの問題を克服し、より多くの中小企業が適切な評価を獲得できるようなマーケティング支援を行っています。
-その他、株式会社SAFELYが中小企業に対して提供している価値はありますか?
弊社にご依頼していただいている中小企業の多くは、資金の問題などから広告費に制限があり、「大手広告代理店には依頼できないし、どこに頼んだら成果が出るのかわからない」と悩まれています。
私たちは、これらの課題を解決すべく、以下の取り組みを行っています。
Webサイトの完成はスタートラインであり、適切な運用が成功を決めます。しかし、適切にサポートを受けられる企業は数少ないのが現状です。こういった企業のサポートを通じてお客様が成功を実感する環境を作り出すことこそ私たちの存在意義と仕事を通して感じる喜びだなと感じています。
また当社がアンテナの役割となって、最新のWebマーケティング情報を提供することも重要な業務ですね。
-自社サービス「水道修理のセーフリー」とはどんなサービスですか?
当社の主力サービスは、「水道修理のセーフリー」。水道修理のセーフリーは、ユーザーが安心して優良水道事業者を選ぶことができる、自社のWebサービスです。
このサービスの特徴は、ユーザーが悪徳業者に騙されない、かつ優良企業が価値を提供できること。全ての水道業者がサービス内に広告を掲載できる訳ではなく、優良企業を当社で選定して掲載しています。
また、ユーザー側が優良水道業者を選べるだけではありません。ユーザーデータの集約・分析結果を水道事業者側に提供して、各企業の販売促進やマーケティング支援を行っています。
-なぜ水道業者を比較するサービスを立ち上げたのですか?
水道工事って消費者にとって利用頻度の高いサービスなのに、評価・口コミを確認できる環境がなく、悪徳業者がたくさんいる状況です。3万円程度で依頼できる工事でも、悪徳業者が施工すると100万以上請求されたなんてことも多々あります。
ただ消費者は水道工事に対する知見がないので、相場感が分からず業者に言いなりに契約してしまう問題があるのです。
皆様も心当たりあるかもしれませんが、水道工事を依頼する際に利用するのは、冷蔵庫のマグネットか検索エンジンで上位表示されている業者ではないですか?緊急性の高いトラブルだからこそ、検索エンジンを使用して業者を探す事が多いかと思います。
実は、検索エンジンで広告枠を使って上位表示している業者が全て優良業者とは限らないのです。
検索エンジンの広告枠の表示順位は、多くの場合、オークション方式で決まります。
高額入札を行えば上位表示が可能という仕組みを使って、高額請求で高い利益率のぼったくり業者が暗躍しています。
もちろん誠実に対応を行っている事業者様も多くいらっしゃりますが、ぼったくり業者が多く存在するのも事実です。
日本の法律上、ぼったくり業者を利用しても取り返しができず泣き寝入りするしかありません。
そんな問題を解決するために「水道修理のセーフリー」を立ち上げました。
-ユーザーにとって最適な水道業者を選んでもらうためにしていることとは?
「水道修理のセーフリー」では、ユーザーが優良な水道業者を選んでもらうために以下の2点の施策をしています。
①に関してですが、「水道修理のセーフリー」に掲載したいとご依頼をいただいた業者に対して当社で与信を通しているのです。過去の実績や口コミなどを総合的に評価して、掲載可否を決定します。
②に関しては、当社では口コミの操作は一切しません。「水道修理のセーフリー」の運用方針として、口コミ・評判を中心に掲載順位を決定しています。
つまりユーザーからの評判が良い水道業者は、より「水道修理のセーフリー」内で上位表示されやすい仕組みです。
悪い口コミを投稿された業者から、「口コミ」を消してくださいと言われることもありますが、公平性を担保するため口コミは操作しません。もちろん事実無根な口コミは削除しますが。
「水道修理のセーフリー」を利用することで、ユーザーから選ばれる水道業者を選択できます。
-その他のサービスでも同じような運営方針なんですか?
はいそうです。当社ではその他Webサービスを複数運営しておりますが、全て公平性を意識した運営方針です。
必要な人に、必要な情報を届けるために、『お客様と優良企業が繋がれるプラットフォーム』を提供し、お客様に安心して、選択いただける環境を創っていきたいと思っています。
株式会社SAFELYに関する立ち上げ背景や、当社サービスの運営方針は以上になります。後編では以下の内容を語っていただきました。
後編は以下のページよりご確認ください。