こんにちは!広報の松田です。
社会人の皆さん、皆さんの会社には「日報」、ありますか?
MiddleFieldのメンバーは、所属しているチームを問わず、全員が毎日日報を書いています。
どんな風にやっているの?
全メンバーが見られる共通のスプレッドシートがあり、シート内に個人のタブを作って記入していきます。
出勤したらその日1日の予定を記入します。
退勤時には、1日の実際のスケジュールとできたこと/できなかったこと、1日の振り返りと改善方法などを記入。
自分の時間の使い方が可視化され、業務の効率化ができるのはもちろん、毎日日報を書くことで、1日ごとに振り返り&改善方法を考える癖がつき、PDCAが回せます◎
提出するだけではなく、COOが翌朝チェックしてアドバイス等のコメントをつけているので、社内コミュニケーションの1つとしても機能しています!
こうして毎日書いている日報なので、後から読み返すとやっていたことや考えていたことが一目で分かり、意外な発見があることもあります。
そこで今回は、2019年にメンバーが実際に書いた日報を振り返り、皆さんにご紹介していきたいと思います!
実際の日報をご紹介!
2019年1月11日 営業チームMさんの日報
営業案件2件獲得。新規接触もできた。足痛かった。
COO片岡のコメント:足痛かった。
→これは昨年のオートサロンの日の日報です。ちなみに1日2万歩(17km)程歩いたそうです。某夢の国レベルですね(笑)
2019年5月15日 DBチーム Kさんの日報
面談では具体的にどうなりたいかを聞かれたのですが、とっさには出てこなかったです。 なりたいもの、なると決めたものにしかなれないというのは先輩方をみてるとよくわかります。
COO片岡のコメント:自分探しの旅って、実は自分から逃げる旅。
今を理解し、やるべきことをやる。やるべきことの1歩先半歩先をやってみることで初めてやりたいこと、が出てくるのだよ。もっと走り回ったほうが一番近道
→MFには20代の若いメンバーも多く、迷うこともよくあります。そんな時、会話では上手く伝えられないことを日報で伝えているメンバーもいますよ。
2019年7月25日 メディアチーム Yさんの日報
今日は早めの退勤なので、そこまで作業は詰め込まず。 ナレーション録り、改めて難しいなと痛感。気温差で体調イマイチ。ニンニクとかパワー系食って復活する。
COO片岡のコメント:ニンニクのお店いきてぇ~~~https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13143097/
→日報がランチや飲み会のきっかけになることもあります!
2019年8月19日 DBチーム Fさんの日報
特集は新車種はもちろん、ハイーエスなどの車種の特集も追加するなど、メンバー同士意見出し合いながらバランスをみて 進めました。
COO片岡のコメント:ハイーエスw 新車種やんwww
→毎日日報を書いているので、こんな誤字もよくあります(笑)
2019年10月31日 DBチーム Hさんの日報
バナー作成が待ち受けているそうなので バランスを維持して対応していこう 被り物は視界が確保できるものを選ぼう
COO片岡のコメント:www
良い被り物をみつけたいな
→これはハロウィン後の日報です。社内イベントも日報で振り返り&改善を行っています(笑)
ちなみにその時のハロウィンの写真がコチラ。確かに視界が遮られていそうなメンバーが何名かいますね…
2019年11月1日 マーケティングチーム Tさんの日報
オープンなコミュニケーションって一番難しい。 自分が出す空気感も大事だし。本当に社内がオープンなコミュニケーション取れる状況を作れているのか? 作れない空気を出していないか?という。
COO片岡のコメント:オープンて何よりも、自分がオープンであるという状態。
自分の世界にいない状態。適切なコミュニケーションを自分からしている状態だよ。
→こんな風に、悩んだときに壁打ちができるのも日報のいいところです。
2019年11月15日 営業チーム Tさんの日報
一通り架電は一周。成果が出ず申し訳なく、もどかしい。 また足元のタスクをこなすだけになっていた。
COO片岡のコメント:申し訳なく思わなくていいよ全然。まだ、出来る。
ただひたすらに、誰のせいにもせず自分のせいにもせず、勝てる方法を100%やり切るのみ。そのために、チームも会社も個人も使おう!
笑えるくらい楽に勝とう!
→COOだけではなく、日報を見た先輩メンバーが声をかけてくれることも。私も入社したての頃は、よく先輩に声をかけてもらっていました!
あとがき
MiddleFieldの日報は、業務報告だけではなく、悩みや迷いを相談したり、業務の壁打ちをしたりするコミュニケーションツールです。
ちなみに良い日報のフォーマットを探し中なので、ぜひ「うちの会社はこんな風にやってるよ!」という事例を教えていただけたら嬉しいです!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!