メグダイで活躍するメンバーに、入社後の経験や、キャリアパス、それぞれが描く未来についてインタビューし、メグダイの働くヒトを知ってもらう「メンバーインタビュー」シリーズ。
営業部で主にディレクションを担当する山下さんにお話を伺いました!
【プロフィール】
山下凪(やましたなぎ)
営業部
漫画制作やテレビ番組制作、営業などの経験を経て、2024年3月に入社。
前職の営業職では、社内No.1の成績を残しました。
趣味はテレビゲームと機械いじり。
普段どのような業務を行っているか教えてください
新事業であるタメシルの営業をしたり、事業計画を組んだり、お金の計算をしたり、ディレクションをしたり、とかなり幅広い業務を行っています。
自分がプレイヤーとして前に出る営業の業務は2割程度で、あとはディレクションや管理系の業務で人を動かすことがほとんどです。
ただ、幅広いといっても、事業的な観点から見た”横の広さ”がそこまであるわけではないです。
業務というのは、縦の広さと横の広さがあると思っているのですが、メグダイでの業務は縦に広いと感じます。
横の広さというのは、事業の広さ。事業としては、現在注力するマーケティング支援の事業と、新しく着手するタメシルの事業がメインなので、大きく分けて2事業程度です。
反対に、縦の広さというのは、上流から下流までのイメージ。
メグダイの仕事はプレイヤーにも裏方にも回ることができて、縦の幅の広い印象があります。
専門的な業務を行うメンバーもいる中、山下さんは広い範囲の仕事をしていますが、メグダイのメンバーに共通していると考える部分はどこですか
裁量権を与えられることが好き、というところ。
自分が幅広い仕事を担当しているのは、単に適性の問題。
狭い範囲の業務をこなす方が得意な人もいれば、広範囲の業務の方が得意な人もいるわけで、自分は飽き性な性格から、たまたま後者だっただけなんです。
そんな差異はありつつも、裁量権をうまく”使いこなそうとする”メンバーが集まっているのがメグダイだと思っています。
メグダイでの業務は、裁量権がかなり大きい。でも、それは必ずしも全員にとって嬉しいこととは限らないですよね。
変化が怖い人や自分で考えて意見・行動するのが苦手な人、与えられた仕事を淡々とこなしたい人にとってみれば、とても苦痛なことになり得る。
そうなってしまうと、与えられた裁量権に対して自身のアイデアや決断が足りず、裁量権が”余って”しまいます。
自分としては、今のメグダイのメンバーは、裁量権を与えられることが好きで、逆に与えられた仕事を淡々とこなすことを苦痛に感じる人が集まっている、と捉えています。
飽き性だということですが、現在の業務に飽きないのは仕事の幅広さ以外にも理由がありますか
それ以外だと、3つあります。
1つ目に、難易度が高いから。ゲームをするとき、簡単にクリアできるものはつまらないですよね。難易度の高いものの方が燃えます。
2つ目に、失敗するかもしれないというハラハラ感があるから。
リスクがない状態で仕事をするよりも、裁量権を持って、自分の責任で決断・行動する方がぞくぞくするので楽しいんです。
3つ目に、解決策の自由度が高いから。
メグダイでは、問題さえ解決させられそうであれば、なんでも意見出しOK。
一般的にぶっ飛んでいるとされるような内容でも、理にかなっていれば採用されます。
自分の思いつかないような案が出てくるとわくわくしますし、反対にその案を思いつくことができない。
自分の能力の低さが身に染みて、それがまた飽きの来ない理由になっているのかなと。
全体を見ている山下さん視点では、どんな人がメグダイに合っていると思いますか
大前提、与えられた仕事を黙々とこなすだけではなく、自分で意味を考えて行動できる人。
前にもお伝えしましたが、メグダイでは裁量権が与えられる。
でもそれを余らせてはいけないんです。メグダイはなんでもさせてくれるけど、なんでもしなければならない企業だと考えています。
そして、仕事をしている中でもっとこうしたいと不満を持っている・持ったことがある人。
なおかつ持った不満を面倒と感じたのなら、それに対して、解決する努力ができる人。
不平不満を垂れて酒で流す・寝て治すのでなく、その不平不満をなくすために戦う覚悟がないとやっていけないと思いますね。
メグダイでは新しいメンバーを大募集中です!
少しでもご興味持っていただけた方、まずはカジュアル面談からでもお待ちしております。