注目のストーリー
すべてのストーリー
🍢メイツニュース🍢【2025年1月号】
新学期が始まりました🌟ついに新年ならびに、新学期が始まりました。定期テストの成績向上を目指すうえで、しっかり結果を出すためにWAYSでこの学年末に取り組むのは下記の2つとなります👇・確認テスト合格100%・授業進度追走率100%授業進度追走率とは、「毎回の授業で学校進度に追いつくように学習を進める」ということです。recoで学校の授業進度を毎回更新して、常に授業との差を管理できるようにしています。recoの機能としても「学校の授業進度が未入力です」というアラートも出るようになりました。学校の授業進度=その日の学習目標として「当たり前」の文化になるよう、ここは意識をして引き続き対応を進めて...
AWS re:Invent 2024 (@ラスベガス) に現地参加してきました!
こんにちは。株式会社メイツ システム開発チームでテックリードをやっている後藤です。2024 年の 12/2 ~ 12/6、アメリカのラスベガスで開催された「AWS re:Invent 2024」に参加してきました!AWS re:Invent 2024 とはAWS re:Invent とは、年に一度アメリカのラスベガスにて 5 日間通しで開催される、2012 年から続く AWS (Amazon Web Services, Inc.) 主催の世界最大級の超大型グローバルカンファレンスです。今年は約 6 万人ほどの参加者数で、そのうち日本からの参加者は約 1,700 人だったそうです。(現地で...
🍄🟫メイツニュース🍄🟫【2024年11月号】
講習提案書のツール化👌【新受験】今回の冬期講習では、高2の夏から受験指導を開始した生徒(新受験5A)を対象にrecoの学習データから自動で出力される講習提案書を導入しています。これまでは生徒1人1人の学習状況から手書きで講習提案書を作成していたため、提案にかかる時間や手間が大きく現場の負担になっていましたが、今回導入された講習提案書では、日々の学習状況から学習進捗のレポートや講習コマ数などがに沿って自動で出力されるため、講習提案が効率よく、かつ、効果的に行えるようになっています。こちらのツールを活用する主なメリットは4点あります👇・日々の学習データからカリキュラムの進捗や学習理解度を可視...
AWS Summit Japan 2024@幕張メッセで登壇してきました!
こんにちは。株式会社メイツ システム開発チームでテックリードをやっている後藤です。今年2024年の6/20,21、幕張メッセで開催された「AWS Summit Japan 2024」で登壇してきました!(諸事情で開催からかなり時間が経ってしまいましたがせっかくなので。。。)AWS Summit JapanとはAWS Summit Japanとは、毎年開催されているAWS主催の日本最大級のAWSイベントです。2日間通しの開催で、AWSに関して学習しベストプラクティスの共有や情報交換ができる、AWSが大好きなエンジニアにとって毎年のお楽しみなお祭りとなります。何と今年は、過去最高の5万人以上...
Vue Fes Japan 2024 に参加してきました!
こんにちは。株式会社メイツ システム開発チームの山田です。2024/10/19 に開催された Vue Fes Japan 2024 に参加してきました。弊社からは 4 名ほどの参加がありました。当日の様子や感想をお伝えしたいと思います。スポンサー & 登壇 しました!弊社では今回、シルバースポンサーとして協賛したのと、フロントエンドテックリードの西村 (ubugeeei) さんがコアスタッフとして参加かつ登壇を行いました。会社として Vue Fes Japan 2024 に関われたことを光栄に思います!詳細は以下のストーリーに記載しているので、ぜひ見てみてください。会場大手町プレイス ホ...
🌰メイツニュース🌰【2024年10月号】
recoはさらに進化します📈みなさん毎日使っているrecoですが、振り返ると1年前にはなかった機能がどんどんアップデートされていますね。今一度、recoの新しい機能や使用方法を振り返ります。🔽指導タスク充実した指導のためには時間講師の動きが重要ですが、指導タスクにより、生徒に対するより細やかな指示が出せるようになりました。タスクの持ち越し機能も追加され、コマをまたいだ指示も可能です。授業前の時間を使って、指導タスクを最大限活用した運営をしている教室が増えています。🔽フェーズの表示WAYSの成績判定基準であるフェーズが、reco上でも表示されるようになりました。毎週更新されますので、生徒の...
新入社員 インタビュー【エンジニア 】|「新卒で一度は別の会社へ…それでもメイツに戻ってきた理由」
アルバイト時代から親しんだメイツに、再び戻ってきたバックエンド エンジニアの櫻井さん。新卒で別の会社を経験し、成長した彼が選んだのは『メイツ』でした。今回はそんな櫻井さんに、メイツでの働き方や日々の挑戦についてインタビューしました!🎤プロフィール2024年5月に入社。趣味は野球観戦(学生時代に野球をやっていた)。大学在学中にメイツでアルバイトをした後、別の会社に新卒で入社し、メイツに戻る形で転職をした。メイツではアルバイトの頃からバックエンドやインフラを担当している。元アルバイトから正社員へ、再びメイツに戻った櫻井さんが語る、会社選びの決め手と日々の挑戦とは?エンジニアを志したきっかけと...
Vue Fes Japan 2024 にシルバースポンサーとして協賛します!
こんにちは、株式会社メイツ システム開発チームの近藤です。株式会社メイツは、Vue Fes Japan 2024 のシルバースポンサーになりました。Vue Fes Japan 2024 とはVue Fes Japan 2024 は 2024/10/19 に 大手町プレイス ホール&カンファレンス で行われる日本最大の Vue.js イベントです。Vue Fes Japan は Vue.js / Vite の作者である Evan You 氏を含め、国内外合わせ数十名の公募からの登壇者が集まる大きなイベントです。毎年 10 月に開催されており、年々参加者は増え昨年は 600 人ほどのオフライ...
Vue Fes Japan 2024 に登壇します!
こんにちは,株式会社メイツ システム開発チームの西村です.コミュニティの方では ubugeeei という名義で活動しています.Vue Fes Japan 2024 についてVue Fes Japan 2024 は 2024/10/19 に 大手町プレイス ホール&カンファレンス で行われる日本最大の Vue.js イベントです.このイベントは Vue.js / Vite の作者である Evan You 氏を含め,6 名のゲストと,国内外合わせ数十名の公募からの登壇者が集まる大きなイベントです.昨年は 600 人ほどのオフライン参加者が集まり大盛況でした.弊社,株式会社メイツもシルバースポ...
🍁メイツニュース🍁【2024年9月号】
第2回WAYS模試開催!👉🏻WAYS模試とは?WAYS模試とは、WAYSに通う高校1年生全員を対象とした校内模試で、高校受験のない中高一貫校生の学習成果を見極める場として、WAYS 独自の学力試験になります。WAYS模試を行う主な目的としては下記4点となります。⏹️ 中高一貫校生が到達すべき学力を競う場の提供⏹️ 現在の学力やこれまでの成長を測定⏹️ 保護者からのニーズ(高校入試がない中での学力への不安)⏹️ 現在の英語力(現在のCSEスコア換算)、数学力の測定そして、WAYS模試は全部で3回実施されます。1️⃣ 新高校1年生(中学3年生)の3月2️⃣ 高校1年生の9月3️⃣ 高校1年生...
🌻メイツニュース🌻【2024年8月号】
定期テストの成績向上とWAYSの役割定期テストの悩みを抱えてWAYSに入塾する生徒が一番多い層となりますが、WAYSでの成績向上の判定方法について改めて共有させていただきます。基準となるのは、入塾前の直近の定期テストの点数(平均点・素点)です。ここに対して入塾後の定期テストの結果がどうなるかによって判定を行っています。具体的には、次の条件を満たす場合に成績向上と判断します。平均点差が15点以上アップしている(平均点が無い場合)素点が15点アップしている月ごとの成績向上率については、昨年に比べて10%以上の向上を見せています。引き続き、日々の確認テストで定着度や理解度を確認し、今期から新た...
AWS CDK Conference Japan 2024にて登壇してきました!
こんにちは!株式会社メイツでバックエンドエンジニアとして働いている桜井です。今回は弊社のテックリードである後藤さんと私がAWS CDK Conference Japan 2024に登壇したので、そのお話について書こうと思います。AWS CDK Conference JapanとはAWS CDK Conference JapanはJAWS-UG CDK支部が年に1度開催している日本で最大級のCDKについてのイベントです。今年で3回目の開催で年々参加者も増えるなど、CDKの人気と共に注目が集まっているイベントです。今年のAWS CDK Conference Japan 2024では約半日で1...
🍉メイツニュース🍉【2024年7月号】
🔔プレスリリース【aim@】どんな作文・文章も添削可能に 新コンテンツ【中学生】国語作文(文章)AI添削がリリース決定株式会社メイツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:遠藤尚範、以下メイツ)が提供する学習プラットフォームaim@(エイムアット)にて、2024年7月1日に『【中学生】国語作文(文章)AI添削』を正式にリリースいたします。 この新コンテンツでは、生徒が入力した作文・文章に対して、生成AIが即座にフィードバックを行います。入試対策や定期テスト対策・日常的な演習として、生徒が入力した内容にに応じた個別の指導がaim@上で可能になります。詳細はこちら→https://mates-ed...
🎐メイツニュース🎐【2024年6月号】
🔔プレスリリース【aim@】どんな英作文でも添削が可能に!新コンテンツ【中高生】英文添削AIフィードバックがリリース決定株式会社メイツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:遠藤尚範、以下メイツ)が提供する学習プラットフォームaim@(エイムアット)にて、2024年6月1日に『【中高生】英文添削AIフィードバック』を正式にリリースいたします。この新コンテンツでは、生徒が入力した英作文に対して生成AIが即座にフィードバックを行います。英検®対策や定期テスト対策・日常的な演習として、生徒一人ひとりの英作文の回答に応じた個別の指導がaim@上で可能になり、英作文対策の効果を最大限に引き出すことができ...
Vue.js v-tokyo Meetup #20 に参加してきました!
こんにちは。株式会社メイツ システム開発チームの山田です。2024/05/28 に開催された v-tokyo #20 に参加しましたので、そのレポートを簡単にまとめます。v-tokyo とはVue.js日本ユーザーグループが主催する meetup イベントです。Vue に関する情報の共有及びディスカッションが行われ、懇親会もあります。connpass から簡単に参加申し込みすることができ、誰でも参加できるイベントとなっています。ちなみに自分は今回2回目の参加でした。毎回テーマが決まっているようで、今回は 「Developer Experience 開発者体験特集!」でした。全部で6つのセ...