1
/
5

【社員インタビュー】居酒屋店員から一人前の営業マンに。成長の歩みとフィールドセールスの魅力に迫る。

私たち株式会社ルーチェは「採用支援を通じて、企業の事業成長と働く人々の発展に貢献する」をミッションに掲げ、採用に関する幅広いソリューションを手掛けています。

今回は営業未経験から入社し、現在フィールドセールス(以下、FS)で活躍中の沢田さんにインタビューを実施。入社の理由から一人前になるまでの軌跡、FSのやりがいなどたっぷり紹介しています。

ぜひ最後までお楽しみください。

コロナ禍での再出発。居酒屋での経験が導いた新たなキャリアとは。

ーまずはじめに沢田さんのご経歴を教えてください。ルーチェに入社する前は何をされていましたか?

大学在学中に就職活動を行いましたが、ちょうどコロナが流行った時期で、内定をいただいていた企業から取り消されてしまったんです。

自分のやりたいことや強みについて改めて考えた結果、人当たりの良さと接客業務が得意なことが強みだと周りから言われていたのを思い出し、赤羽の居酒屋で働き始めました。

その居酒屋は新店舗だったため、オープニングスタッフとして内装業務から携わり、メニュー開発や商品在庫管理、売上管理やアルバイト採用・シフト調整など、ゼロから店を創り上げていきました。


ー居酒屋の店員さんだったんですね!ルーチェへ入社したきっかけは何ですか。

その後、知人の紹介でルーチェの役員である永田さんと知り合いました。最初は就職相談や将来のことなど相談していました。

やり取りを続けるうちに営業職への興味が湧いてきて、永田さんからも「ルーチェの営業として働かないか」と声をかけていただき入社を決意しました。

営業職を経験ゼロから始めることにワクワクしていた半面、接客業務しか経験がなく、法人営業の立ち振る舞いや社会人マナーに漠然とした不安を抱いていましたね。


未経験だからこそ何事にもチャレンジした研修期間。ジョブローテーションで得た多彩な経験。

ー入社後の研修について教えてください

まずは代表の理念研修に参加しました。この研修では、ルーチェの経営理念、ミッション、ビジョン、バリューについて学びました。また、事業を通じて解決したい社会問題や、それに対して社員に求められることについても理解を深めました。

次に、上司より人材業界や採用市場について、そして人事採用業務の基礎知識を教わりました。これにより、ルーチェのサービスがなぜ必要とされているのかを学ぶことができました。


ー沢田さんはジョブローテーションも経験されていましたが、具体的にどのような業務を担当しましたか。

はい、ジョブローテーションの有無や期間は人それぞれになりますが、私の場合は営業経験はもちろん社会人経験も浅かったため、ジョブローテーションというかたちで各チームでの業務も経験しました。

まず、インサイドセールスチーム(以下、IS)ではテレアポ業務をメインに担当しました。電話対応のマナーからトークスクリプトの見方を学び、実際に架電しました。架電初日でアポが取れたのはいい思い出で、自信にもつながりましたね!

業務に慣れてきたら、自分なりにトークスクリプトを修正し、より自分の言葉でスムーズにご案内できるよう試行錯誤していくというのが主な業務内容です。

チームメンバーと話し合いながらトーク内容や言い回しを変え、狙い通りにアポを獲得したときはとても嬉しかったです!

その後、カスタマーサクセスチーム(以下、CS)でクライアントのWantedly運用に携わりました。タイトル作成やデータ入力、分析業務を担当し、どのようなキーワードを使うとPV数や応募数が伸びるのか、人気記事の特徴などを考えながら求人を作成しました。

管理画面の見方や分析、改善施策を考えるといった業務は、FSになった今でもとても役に立っています。



新人社員から一人前の営業マンへ!フィールドセールスの業務内容について。

ーFSではどのような業務から始めましたか。

サービス説明のロープレから始めました。引き続きテレアポ業務と並行して行っていたため、ISとFSの連携や、情報共有の重要性を理解出来ました。

例えば、「どんな情報を共有すればアポが取りやすいか」「どんな情報をもらえば商談がしやすいか」といったことを意識するようになりましたね。

その後は実際に商談で話ながらOJTというかたちで研修が進みました。受注後は同僚や上司からアドバイスをもらいながら1人で案件を進めます。

ルーチェでは自分から「こういう研修をして下さい」「ここの詳細を教えてください」など発信すれば皆さん快く時間を作って下さいます。1人で悩みすぎず、どんどん周りを巻き込んで仕事を進められるとその分成長も早いと思います!


ーFSのメンバーとして独り立ちをした今、どんな業務を行っていますか

顧客の採用課題をヒアリングし、最適な採用課題解決方法を提案するのがFSの仕事です。

採用課題に合わせてカスタマイズしたプランを提供するため、単一のサービスやモノを売る営業ではなく、課題解決に向けたコンサルティングを実行するイメージです。

ベースプランは存在しますが「ダイレクトリクルーティング支援」、「採用ブランディング支援」、「RPO」、「内製化支援」など、さまざまな手法を組み合わせたプランを提案できるので柔軟に動くことができます。

商談以外の業務としては、提案資料の作成や求人広告の作成、クライアント様と広告代理店の間に立ち、求人制作におけるディレクション業務などを行っています。


ーかなりマルチタスクですね。一日はどのような流れですか。

流動的ではありますが、午前中は社内ミーティングや資料作成などの事務作業を行い、午後は商談をメインに行います。午後に4件商談を入れられると理想です!

今はオンライン商談が8割となっていますが、個人的には対面商談を増やしていきたいですね。


ーそれはなぜでしょうか

オンライン商談・対面商談、それぞれにメリットやデメリットがありますが、対面商談で顔を合わせるとお互い本音で話せますし、クライアント様からも安心するという声を頂くことがあります。

あとは私が会って話すのが好きなので(笑)

弊社では一日の予定や、対面かオンラインかなど自分で設定することができるので、自由度は高いのではないかと感じます。


ークライアントとのコミュニケーションで大切にしていることはありますか

やはり信頼関係の構築がとても重要なので、出来るだけ細やかなフォローをしたり、頻繁にメールや電話で連絡を取るようにしています。

信頼関係が構築できると「採用のことは沢田さんに聞こう!」と担当者の方が思ってくれるので、相談や現状報告など先方からも頻繁に連絡をくださいます。それがゆくゆくは採用成功につながるため、クライアントからいつでも頼られる存在を目指していますね!


クライアントが気づかない採用課題を見つけ出し、解決に導く。ルーチェFSのやりがい。

ー業務で苦労している点を教えてください。またそれをどのように克服していますか。

入社当初はすべてが大変でしたが、特に受注に繋がらないと焦りや不安が生じました。

弊社では失注した案件の分析をかなり細かく行っています。案件が始まった背景、他社はどのタイミングで参入してきたのか、商談の組み立てや言い回しはどうだったか、など振り返ります。

1人で行うこともありますが、上司と一緒に行いさまざまな意見をいただくようにしています。自分の視野だけでは見えてこなかったポイントが浮かび上がり、次からの商談に活かしています。

最近は大型案件も受注できるようになりました!1年前の自分と比較すると、かなり出来ることが増えて成長できていると実感しています。


ー壁にあたることもあると思いますが、沢田さんが感じるFSのやりがいは何でしょうか。

「お客様が気づいていなかった課題を見つけられ、その課題を解決するためにルーチェのサービスが役に立っていること」はとても嬉しく思いますし、やりがいを感じます。

例えば、採用担当者は採用が出来ない要因を「母集団が少ない」「良い人がいない」と考えることが多いです。しかし、お話を何回か聞いていくと要因は別のところにある場合があります。「選考中の離脱率が多い」「魅力発信が出来ていないから内定承諾率が低い」などです。

我々と一緒にディスカッションをすることで根本的な要因が発見でき、次に何をすればよいのか、クライアントと考えるのは楽しいですね。


ー沢田さんと話したことで課題解決の糸口が見えるのは嬉しいですね!それでは、最後に求職者へメッセージをお願いします!

個人・会社のレベルアップにつながることであれば、一人ひとりの意見を汲み取って反映してくれる環境なので、「やってみたい」「こうしたらどうか」といった意見をどんどん発信できる方、したい方がマッチすると思います。

未経験でもチャレンジできるポジションなので、少しでも気になった方は一度お話できれば嬉しいです!









株式会社ルーチェからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ルーチェでは一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

遠藤 実花子さんにいいねを伝えよう
遠藤 実花子さんや会社があなたに興味を持つかも