1
/
5

「仕事をやめ、何でもやってみるうちに見つけた“カメラとの人生”」Lovegrapher インタビューvol.11

カメラマンの活動についてや、採用までの道のり・写真に対する思いをお届けするLovegrapherインタビュー。

2018年夏にカメラを本格的にはじめ、今ではフリーランスのカメラマンとして活躍するminaseさんにインタビューしました。

<プロフィール>

関東Lovegrapher。医療系の専門学校に通い、針灸院就職のため21歳で上京。鍼灸の治療院での仕事にやり甲斐を見出せずすぐ退職し、それからは少しでも興味のあることになんでも挑戦し、現在はフリーランスでカメラマンとイベントの仕事などを並行している。

ー Lovegrapherになったきっかけを教えてください。

僕がカメラを本格的に始めたのは、去年の6月(2018年)なのですがきっかけはSNSで見かけたラブグラフの広告でした。

専門学校を卒業してから勤めた針灸院での仕事を辞め、やってみたいことに何でも挑戦していた僕ですが、どれもこれも“一生の仕事"としてやりたいと思えるものが見つからなくてモヤモヤした日々を過ごしていた時でした。

ラブグラフの広告を見て、うまく表現できないんですけど、なにか直感で「これだ!」と思わせるものがありました。そこに突き動かされる形で気付けば100万円ぐらいローンを組んで機材を揃えてましたね。

#今も大切に使っている機材

この記事は、Lovegrapherになりたいと思っている方も見ているかと思うので無理にハードルを上げないためにも伝えておくと、最初からこんなにお金かけて機材を揃える必要はないです。

数万円のカメラとレンズでも十分いい写真は撮れます。ただLovegrapherとして活動していくと、どんどんいい機材が欲しくなってくるので、最初から揃える方がコスパがいいと思っています。

話が逸れましたが機材を揃えてからはいち早くLovegrapherになりたかったので、死にものぐるいでカメラのことを勉強して、写真を見る・撮影するを繰り返してました。

今ではLovegrapherになるためのオンライン講座(LoveGrapher Creation)がありますが、その時はなかったので自分で学ぶしかありませんでした。

撮影経験を増やすために真夏に休みを取って1週間連続で汗だくになって丸1日撮影をしたのは今でも忘れません…。

#真夏に撮影した一枚

Lovegrapherとしてデビューするにはカメラの経験年数よりも写真のクオリティやコミュニケーション能力が求められます。そのおかげで僕はカメラを購入してから3ヶ月後にはLovegrapherとしてデビューすることができました。


ー フリーランスとしてどのように関わっているか教えてください。

基本的に空いているスケジュールはラブグラフのスケジュール帳に記入していつでも撮影に行けるようにしています。

運がいいことに僕がジョインした9月はちょうど繁忙期に差し掛かるところだったので、たくさんの撮影に行くことができました。

ジョインしてから3ヶ月で大体50件ほどの撮影を担当し、現在は月に平均5〜10件の撮影を担当させてもらってます。

またLovegrapherとしての撮影件数が増え、撮影にも慣れてきたあたりで通常のラブグラフ撮影以外の企業案件の仕事を頂いたり、未来のラブグラファー育成のためのカメラ講座『Lovegraphアカデミー』にアシスタントとして参加させてもらったりと活動の幅も広げています。

ー minaseさんの成長スピードの速さは、Lovegrapherの中でも圧倒的なんです。どのようにカメラマンとしての実力を身につけていったのでしょうか?

僕の場合は、まずは可能な限り撮影に行って現場経験を積みました。すると課題点がいくつも見つかってくるんですよね。これを改善せねばなるまいと色んな人の写真を見て、勉強しましたね。

もちろん、ただなんとなくきれいな写真を見ていれば自然と撮るのも上手くなるという訳ではありません。

Lovegrapherってたくさんの方々がいて、みんな独自の色味とか構図とかあって千差万別なんです。僕は、その中でお手本にしたい人を自分の中で3人見つけました。

そして彼らの写真を見てまずは「真似」をすることから始めました。人の真似することってどうなの?って思われるかもしれないんですが、これが自分の写真というのを確立するのに非常に重要なんです。まず真似したところで僕が憧れの人になれるわけではありません。

ここで伝えたいのは自分が理想とする写真を撮るLovegrapherに近づこうと真似をすることによって必然的に写真のクオリティも上がっていくということです。

みんな小学校の頃、習字とかやったと思うんですけどあれもお手本があるじゃないですか。あのお手本を見て、どこで跳ねてどこで払ってどこで止めるとか真似て、字を上手に書けるように練習したと思うんですけど、僕にとっての写真のお手本を3人に決めただけです。

字も写真もお手本を見て真似てどれだけうまくなったとしても、必ずどこか真似できない部分とか違う部分が出てきて、それが逆に自分らしさとして出てくるものなんです。

そしてひたすら真似て自分らしい写真を確立できるようになった頃には、課題点も自ずと改善されていき、実力も必然的についていきました。

実力がついてくると日に日にゲスト(お客様)から頂くレビューの質が上がっていくのが目に見えて分かったりして嬉しかったですね。

ちなみに社内ではオンラインでレタッチ講座などもたまに開かれているので、そこでいろんなLovegrapherのレタッチを見て勉強することもできます。


ーラブグラフに入ってよかったことがあれば教えてください。

良かったことをあげるとしたら2つあります。

まずは『自分自身の可能性に気づけたこと』

前述した通り、僕は直感でラブグラフに入ることを決意したんですが、いざLovegrapherになって、人の幸せに直接触れるようになると、自分自身が一番幸せな時間を過ごしているなぁと感じるようになりました。

前提としてこの仕事って幸せしか生まなくて、撮影に行って喜ばれて、写真を納品して喜ばれて、それを社内で共有して喜ばれてって幸せのルーティンが出来上がってるんです。

僕はこの環境に入って、これが自分のやりたかった仕事の理想の形の1つだなと気づくことができました。

今までの仕事では得られない感覚を身に付けることができたのは僕にとって大きな出来事でした。

もう1つは『一生の仲間に出会えたこと』

幸せの感度が高い人間が多いので、一緒にいてプラスなことしかなくていつも刺激をもらえてます。週末は撮影が入ることも多いですが、その夜にはLovegrapherの誰かしらと会うことが多いです。銭湯行って写真とか幸せについて、はたまた未来のこととか語ったり、スマブラをしたりボードゲームしたり…。そんな日常の瞬間を幸せだと思えている今、僕は最高に幸せだなと思ってます。

ー 最後に応募を迷っている方に一言お願いします

この記事に辿り着いた時点で、少なからずあなたはラブグラフが提供する幸せのビジョンに興味を持っているんだと思います。

もしここで迷われてるのであれば、まずは応募してみることをオススメします。僕も直感で応募して、走り出してからはノンストップでここまで来ました。

それは駒下代表を始めラブグラフを運営する方たちや周りのLovegrapherが支えてくれ、背中を見せてくれる環境があったからです。あなたに人の幸せに寄り添う本気の想いがあればこの会社はそれに本気で答えてくれます。いつかラブグラファーとして会えることを楽しみにしています。

minaseのページはこちら

minase(東京)|出張写真撮影サービスのLovegraph[ラブグラフ]
Lovegraph[ラブグラフ]の出張カメラマン、minaseをご紹介。Lovegraph[ラブグラフ]では、マタニティフォトやエンゲージメントフォトなどの記念写真から、水族館デートの写真など様々なシーンに出張撮影を行っています。関東に限らず、日本各地、海外での撮影が可能です。
https://lovegraph.me/photographers/minase25
株式会社ラブグラフでは一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

小柳 夏希さんにいいねを伝えよう
小柳 夏希さんや会社があなたに興味を持つかも