注目のストーリー
すべてのストーリー
LMW第6期スタート!カンボジア・ベトナム・日本3拠点を繋いだ、決起会の模様をお届け!
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報神田です。ラストマイルワークスは2021年11月より第6期がスタートし、毎年恒例の決起会を実施しました!日本メンバーは普段からリモートワーク中心の為、全員が集まるのはなんと今年初めてだったので、とても盛り上がりました〜!日本・ベトナム・カンボジア3拠点をオンラインで繋いでの実施!▼カンボジア拠点(取締役/COO:中川)▼ベトナム拠点第1部:代表より来期の事業計画説明まずは代表小林より、今期の振り返りと来期の事業計画の説明です。ラストマイルワークスでは現在xR領域を中心に複数のサービスを展開しており、各サービスや組織の目指す形や会社の未来に関して、...
「LMWメンバー紹介#5」Unityエンジニア|複数のxRスタートアップでの経験を経て、今ラストマイルワークスでやりたいこと
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報神田です。ラストマイルワークスメンバー紹介第5弾!今回はUnityエンジニア中島さんへのインタビューです。中島さんは仮想空間共有プラットフォーム「comony (https://comony.net )」の開発をリードしてくれていますが、他にも社内wikiなどの作成や社内環境整備など、組織を影で支えてくれている存在です…!(入社後右も左もわからなかった時めちゃくちゃ助けられました。(涙))。新卒から一貫してスタートアップで活躍されている中島さんへのインタビュー、是非最後までご覧ください!【プロフィール】Unityエンジニア/中島駿太朗 (Shunt...
「LMWメンバー紹介#4」陸上全国大会8位の実績を持つ、体育会系営業マンが何故VRスタートアップに?
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報神田です。LMWメンバー紹介第四弾はフィールドセールス近藤剛史さんへのインタビューです。近藤さんはラストマイルワークスのCGやVRを活用して不動産業界のマーケティング課題を解決する「terior事業部」にて日々売上げを牽引してくれていますが、業務後のルーティーンは「腹筋ローラー」と「坂ダッシュ」というストイックぶり。学生時代は陸上全国大会8位の経験もある(すごい!)という近藤さんのラストマイルワークスとの出会いや、今の業務のやりがいなどを聞いてみました!【プロフィール】フィールドセールス/ 近藤剛史(Tsuyoshi Kondo)新卒で不動産総合デ...
「LMWメンバー紹介#3」スタートアップのBizDevってこんなに面白い!インターンを経てLMWに入社した新卒メンバーへのインタビュー!
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報、神田です。ラストマイルワークスメンバー紹介第三弾!今回は新卒社員第一号、BizDev三浦さんへのインタビューです。三浦さんは、大学時代に弊社カンボジアオフィスでインターンとして働き、その後新卒でラストマイルワークスに参画をしています。現状ラストマイルワークスのメンバーは三浦さん以外全員中途入社ですが、三浦さんは新卒とは思えない働きぶりでBizDev、またPMとして仮想空間共有プラットフォーム「comony (https://comony.net )」の事業拡大をリードしてくれています!そんな三浦さんにインターン時代のことから、現在の業務内容など色...
カンボジア発(!?)のVRスタートアップ!代表が語る創業エピソードと今後のビジョン
こんにちは!ラストマイルワークス採用担当神田です。今回は弊社代表取締役小林の記事をご紹介します!学生時代や創業当初の想い、また何故カンボジアで起業?VR事業?など、弊社のビジョンやミッションの裏側が描かれている内容となっています。是非最後までご覧ください!こんにちは!ラストマイルワークス代表取締役の小林です。 今回、一度過去を振り返り「そもそなぜ、ラストマイルワークスを起業したのか?」というところから、これからのビジョンについて、私からお話しできればと思います。 「なぜカンボジアで起業したのか?」と、よく聞かれます。 確かに、なぜ母国ではなく、アメリカのようなメジャーな国でもなく、わざわ...
「LMWメンバーインタビュー#2」LMWの初期メンバー!女性フロントエンドエンジニアが語るラストマイルワークスの魅力とは?
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報神田です。先日のCTO田辺さんに続くラストマイルワークスメンバー紹介第二弾では、フロントエンドエンジニア木下絵理さんへのインタビューをお届けします。木下さんはラストマイルワークスジャパンの一人目エンジニアで、現在(2021年7月時点)までフロントエンドエンジニアとして自社サービスのウェブ開発をリードしてくれています!ラストマイルワークスに入社した決め手や現在の業務内容、サービスのフェーズ、今後フロントエンドエンジニアとしてやりたいことなど盛りだくさんの内容となっております!是非最後まで御覧ください!【プロフィール】フロントエンドエンジニア/木下えり...
ラストマイルワークスの会社紹介資料を公開します!
こんにちは!ラストマイルワークス採用広報の神田です。この度、ラストマイルワークス株式会社の会社紹介資料が完成しました!!ラストマイルワークス株式会社 会社紹介資料事業内容に加え組織構成やメンバーの声など、今までなかなか表に出せていなかったラストマイルワークスの魅力がたくさん詰まった資料になっております。是非最後までご覧ください!(お伝えしたいことが多すぎて、気づけば50ページほどの資料となってしまった為…)以下、簡単に各パートの内容をご紹介します。PART 1:ABOUT USカンボジアで立ち上がり、日本、ベトナムと拠点を広げてきた軌跡や、ラストマイルワークスの使命についてのパートです。...
アジアを代表するテックカンパニーを目指す【カンボジアスタッフへのインタビュー】
こんにちは!ラストマイルワークス採用担当神田です。今回はカンボジアのスタッフに直接取材をした内容をお届けします!RIN:Keo Phearin/VR Developer(写真左)アジアユーロ大学を卒業後、2015年にラストマイルに入社し、BPOオペレーターとして勤務。その後、OJTにて3DCG技術やVR技術を幅広く学ぶ。2017年よりVRデベロッパーとして、大型案件を中心に開発のリードエンジニアとして貢献。カンボジアNo1の技術力を持つVRエンジニア。Chulsa:Heng Chulsa/Country Manager(写真中)2003年、プノンペン王立大学を卒業後、BBC World ...
デザイン住宅No.1【フリーダムアーキテクツデザイン】が「comony」(VR空間共有プラットフォーム)をバーチャルモデルハウスに採用
弊社が提供するVR空間共有プラットフォーム「comony」が、注文住宅・デザイン住宅を手がけるフリーダムアーキテクツデザイン株式会社に採用されました。フリーダムアーキテクツデザイン株式会社は、会社経営者など高額所得者層が抱える家づくりにおける課題解決を目的とした、建物価格が1億円以上の富裕層に向けた家づくりプロジェクト「社長の邸宅」において、VRを導入した最新の設計技術「VRアーキテクツシステムを家づくりにいち早く活用してきました。デザイン住宅を身近に感じられる社会を実現するため、いつでもどこでも誰とでも手軽に空間共有を可能にする「comony」でのバーチャルモデルハウスの導入に至りまし...
【LMWメンバーインタビュー#1】 大手企業、フリーランスを経てLMWに入社した理由とは
こんにちは!ラストマイルワークス採用担当神田です。ラストマイルワークスは現在組織拡大中で、日本の正社員メンバーは約20名となりました。社員の殆どが中途入社となり、個性豊かなメンバーが揃っています。そんな個性豊かな熱い思いを持った仲間たちを紹介したい、ラストマイルワークスのことをもっともっと知って欲しい、という思いから【LMW(ラストマイルワークス)メンバーインタビュー】を定期配信いたします!今回は記念すべき第一弾!今年5月にCTOに就任した田辺悠介さんに、今までの経歴やラストマイルワークスに入ったきっかけについて聞いてみました。【プロフィール】CTO/田辺 悠介(Yusuke Tanab...
「ラストマイルワークスのアイデンティティとは」
こんにちは!ラストマイルワークス採用担当神田です。ラストマイルワークスでは日本人正社員が約20名ほどとなり、日々組織づくりやブランディングに取り組んでいます。そこで今後『弊社のブランディングがどのように取り組まれているのか』『どうして現在のラストマイルワークスがあるのか』等、弊社の内側にフォーカスした記事をシリーズ化して定期投稿します!今回はその第一弾、私たちのアイデンティティである「経営理念」や「ビジョン」をはじめ、「経営戦略」や「コアバリュー」そして、スタッフが日々大切にしていくべき「行動指針」まで触れていきたいと思います!創業者小林の経験から紡ぎ出された哲学。新しい経済圏を仮想世界...
【CTO就任のお知らせ】
写真 CTO 田辺 悠介(左)、代表取締役CEO 小林 雄(中央)、執行役員 内田 隆之(右)このたび、ラストマイルワークス株式会社のCTO(最高技術責任者)に田辺悠介が就任しましたのでお知らせします。選任の背景ラストマイルワークスでは「多様な世界を活かす新しい仕組みをつくる」をミッションに、ビジネス向けソーシャルVRプラットフォーム comony や、不動産関連業界向けVRサービス terior、SoVeC株式会社との共同事業である そのまま展示会 など、複数の自社プロダクトをアジア各国のメンバーと開発しております。これらのプロダクトの品質改善に加え、エンジニアチームの強化及び経営とエ...
スマホアプリ(iOS/Android)β版をリリース!VRプラットフォーム『comony』
こんにちは!ラストマイルワークス採用担当、神田です。この度、ラストマイルワークスではVRプラットフォーム『comony』のスマホアプリ(iOS/Android)β版をリリースいたしました!■comonyの特徴「comony」は、建築や不動産、都市開発といった住宅関連業界向けのVR空間共有プラットフォームです。●建築空間をクラウド上に公開専用のSDKを利用することで、設計中の空間デザインや、都市計画をクラウド上に公開・共有することが可能です。●今までにない!空間プレゼンテーションツール仮想モデルハウス内での接客・案内等、空間プレゼンテーションツールとして活用いただけます。●空間をカスタマイ...
VR空間共有プラットフォーム「comony」が「ヴァーチャル産業交流展2020」の出展者交流会に採用されました
※ 以下、ラストマイルワークス株式会社のプレスリリースからの引用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000045734.html_________________________________________________________ラストマイルワークス株式会社(以下、ラストマイルワークス)が提供するVR空間共有プラットフォーム「comony(注1)」が東京都他主催で現在開催中の国内最大級のオンライン総合展示会「ヴァーチャル産業交流展2020(注2)」における出展者交流会に採用されました。参照:ヴァーチャル 産業交流展2020 ...
【創業ストーリー#2】ラストマイルワークスのCIについて ミッション編
私たちは会社として、サービスとして、個人として、本質を大切にする集団でありたいと思います。会社は宗教のようなもので、何を信じ、誰と一緒に何をやるかが全てです。スタートアップとして勝負したり、潜在市場で勝負したり、人様の国でビジネスをやるということは、誰も知らない白紙の世界で、言語化されていない概念をまとめるような作業だと思っています。辞書に載っていない言葉を紡いで文章にしていくような、そんな感覚があります。それは本当に哲学的で面白いと思うし、そういうものを仕事にできているのはすごく幸せなことだと思っています。今回は過去に紆余曲折色々ありながらも少しずつ言語化し、形作られた私たちのCI(コ...