LANYでは、SEOコンサルティング事業やオウンドメディア事業を運営しており、横断的に多数のメディアを見ています。
多くのメディアを見る中で、メディア事業で勝つには次の3点が必要に感じます。
- 適切な運営体制
- スマートな仕組み
- 熱量の高い組織や個人
昔のように片手間でSEOをハックして勝てる時代ではなくなり、基本的には熱量の高い組織や個人がスマートな仕組みを用いて適切に運営していく必要が出てきました。
従来よりもメディア運営やSEOの難易度は上がりましたが、前述の3要素があれば、逆に再現性高く勝てるようになってきたのが昨今の状況だとも言えます。
小手先のSEO以上に、運営体制や仕組み、どのように熱量を保ち続けるのかというマネジメント関連のスキルセットが重要になってきたため、LANY内部でももっとノウハウを共有しあった方が会社として強くなれるのではないか?
そう感じたため、今回は「メディア運営ナレッジ共有会(ドヤ会)」を開催しました。
LANYのメディア運営に携わる各人が、「ドヤれる内容」を出し合って、横展開したりブラッシュアップする方がLANYメンバー全員が強くなり、LANYとして出せる価値もより大きくなると考えています。
LANYは「まずGIVEしようZE」の文化があるので、ノウハウの出し合いなどはぴったりでした。
この記事では、ドヤ会の内容を一部ご共有させていただければと思います。
※ドヤ会については、マーケターのムロヤさん(@rmuroya)が書いた下記のnoteを参考にしています
ドヤ会の概要
※最年少インターン生の方(@M86823706)に会のファシリテーションをしてもらいました。今時の大学生は本当に優秀・・・
ドヤ会は「強いメディア担当者が惜しみなくノウハウを共有しあったらみんなで強くなれるのでは?」という背景を元に開催したノウハウ共有会です。
第一回メディア運営ナレッジ共有会の持ち込みテーマの一例を紹介します。
- Screaming Frog、ちゃんと使えてる???
- メディアで見ていくレポートを作り込んだので共有するZE
- 【今が旬】サブディレメディアのお話
- 順位改善したリライト施策をドヤドヤ共有します
- 可読性チューンの話
可読性チューンだけちょっと意味がわからないですが、検索意図の深掘り記事でプチバズったるーかさんの持ち込みテーマです。変態的でした。
どのテーマも、メディア改善をしていく上で横展開できるナレッジ共有や仕組み(レポートフォーマットなど)をGIVEし合う最高の会になり、全員がなにかしら持ち帰ることのできる良き時間になったかと思います。
ドヤ会の感想
結論、楽しいので週3でやりたいです。
各人が最前線でプレイヤーとして戦っているため、出てくるノウハウも今すぐにでも使えるようなものばかりで最高でした。
メディア運営やSEOはやり方によっては孤独な作業なので、誰かとあーでもないこーでもないと議論できる場があるのも非常に楽しくでいいですね。
週3とは言わずとも、月一などでできると楽しそうだなーと感じました。
このような会を定期的に開催して、よりメディア運営体制を強化していければと思います。
このようにLANYでは、気の合う強い仲間をたくさん増やして、みんなで楽しくメディア運営をしていきたいと考えています。
今回はドヤ会でしたが、メディア運営お悩み相談会(誰かがアジェンダを持ってきてみんなで議論する会)や施策共有会もあります。
メディア運営を楽しくやっていきたい方にとっては非常に楽しい環境が揃っているのではないかなと思います。
今後もメディア事業には力を入れ、楽しみながらも日本でもトップクラスの成果をを出していきたいと思っています!
力を貸してやってもいいぜって方は、ぜひご連絡くださいー!