注目のストーリー
新卒採用
【11月度】会社主催イベントを開催しました!
クムクム株式会社では、毎月代理店様へ向けたイベントを開催しています。※10月度開催の記事をまだ読んでない方はぜひご覧ください💖→【10月度】会社主催イベントを開催しました!今月もイベントの様子をお届けします!当日はあいにくのお天気で、少し肌寒く感じました☔社員も半年ぶりくらいにイベント用ジャンパーを着ている子がチラホラ・・・このジャンパー、もこもこの裏起毛でとっても暖かいんです!深めのポケットとチャック付きポケットがあるので、さまざまなものを持ち運べて、何かとバタバタ動き回るイベントのユニフォームとして最高の使い心地です😊念入りに会場設営・リハーサルをしたら、受付がスタート!雨の中足を運...
【10月度】会社主催イベントを開催しました!
クムクム株式会社では、毎月代理店様へ向けたイベントを開催しています。※8月度開催の記事をまだ読んでない方はぜひご覧ください💖→【8月度】会社主催イベントを開催しました!今月もイベントの様子をお届けします!毎月新しいカラーのTシャツを発売しているこのイベント…今月はアイスグリーンのカラーが新登場しました🍏💚優しく淡めのカラーでとても可愛いです!🥝また今月は新商品として出店事例冊子Vol.4が発売されました✨出店事例冊子は、おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」にご参画いただいている事業者様を10店舗ピックアップし、ご出店に至った経緯や導入事例をご紹介しています📚 冊子内には、同じ機...
伊勢神宮へお礼参りに行ってきました!
こんにちは!この度、一年間の業績の感謝を込めて、10月14日・15日の2日間に渡り、伊勢神宮へお礼参りをさせていただきました✨伊勢神宮参拝は今年で13回目となります。設立17周年を迎えた今回は、トップビルダーの皆様と弊社の役職者にてお参りに臨みました!今回は、一泊二日の旅の様子をご紹介いたします😊✨一日目✨集合は朝の7時👀品川駅から新幹線に乗り、出発です!🚄名古屋駅に到着したら、貸し切りバスに乗り換えます🚌伊勢までは二時間ほどで到着します。集合が朝早かったこともあり、睡眠をとる人もいれば、お隣さんと楽しくお話ししている人もいて、それぞれ思い思いの時間を過ごします🐱11時ごろ・・・伊勢神宮...
【25卒】採用選考フローが変わりました!カジュアルな面談+面接選考1回で内定?!
【スピード内定】25新卒の採用選考フローを見直しました!この度、クムクム株式会社では、今までの選考フローを見直し、25卒の皆様にとってより効率的でスピード感のある形に変更いたしました!応募から内定までの期間が短縮され、これまで以上に柔軟な対応が可能となります。変更点について具体的な変更点としましては、面接回数を3回→1回に減らしました!【変更前】①会社説明会 → ②一次面接 → ③二次面接 → ④最終面接 → ⑤内定【変更後】①カジュアル面談(選考無し)→ ②面接(対面orWEB)→ ③内定カジュアル面談では、働く環境や求める人物像、募集要項、福利厚生などについてご説明させていただいた後...
浜松町駅のサイネージ広告が新しくなりました!
実は、浜松町駅に弊社のデジタルサイネージ広告があることをご存じですか?南口方面の改札を抜けて少し進むと、右手の柱に3面にわたってツクツク!!!や弊社の広告が掲載されているんです.....!🥰毎日通勤で通るたびに、「この広告の会社で働いているんだ...!」と誇らしく嬉しい気持ちになります♪サイネージは2023年より掲載されているのですが、実はこの度、デザインが刷新されることになりました!✨一体どんなデザインに生まれ変わったのか、気になりすぎて刷新当日に駅に撮影しに行ったので、皆さんにもこちらで公開させていただきます!!!まず、刷新前のデザインはこちらこちらもかなり素敵なデザインですが......
【25卒】初の内定者交流会を行いました!
こんにちは!クムクム株式会社採用担当です。先日、25卒内定者の交流会を行わせていただきました✨クムクムでは全国からエントリーを募集しており、地方に在住されている内定者の方もたくさんいらっしゃるため、今回は対面ではなくオンラインでの開催となりました。この記事ではそんな内定者交流会の様子を少しご紹介いたします!■開催に向けた想いクムクムでは新卒採用を始めたばかりということもあり、今回のようなオンラインでのイベントは私たち主催者側も初めての試みでした。特に今回のイベントは内定者同士が初めて顔を合わせるイベントでもあったので、まずは楽しんでいただきたい!というのが私たちの1番の想いでした。どうす...
【エンジニアインタビュー】「ありがとう」の声が直接届くこの場所で、仲間の力になる開発がしたい。
こんにちは!クムクム株式会社採用担当です。今回システムエンジニアとして中途入社したOさんのインタビューをご紹介いたします!Oさん 2024年入社/開発部第二開発課これまでの経歴と現在はどんな仕事をしているのか教えてください。高校を卒業した後、実はアパレル業界に就職し販売員を2年ほど行っていました。その後、新しいことに挑戦したいという思いからシステムエンジニアとして転職しましたが、1年ほどは勉強期間でしたので、会社から与えられたカリキュラムに取組みながらコールセンターで働いていました。カリキュラムを経てからは、いくつかの開発現場を経験した後、2024年1月にクムクム株式会社に入社しました。...
『文系』プログラマーに向いている人とは?
クムクムでは、SE・プログラマーの新卒採用を行っております!理系の方ももちろん大歓迎ですが、文系だけど手に職をつけたい、プログラミングスキルを身に着けたい、そんな方にこそクムクムでプログラマーになっていただきたいです!ですが、中には「挑戦したいけど、自分に向いているか不安・・」「文系プログラマーってどんな人が活躍できるんだろう?」という気持ちを抱えている方も多いと思います。そこで、今回は文系でもプログラマーとして活躍できる人の特徴を6つお伝えいたします!会社によって特色が異なる場合もあるので一概に言えない部分はありますが、自分に当てはまる部分を探してみてください!【1】 コミュニケーショ...
【新卒インタビュー】クムクムに入社を決めた理由って?
私たちは日々人事目線で皆さんに発信しておりますが、やはり実際に新卒で入社した先輩のリアルな声を聴きたい!という学生さんが多いのではないでしょうか。そこで、今回は2023年4月に入社した新卒社員2人のインタビューをご紹介いたします!皆さんの先輩のリアルな声を聴いてみましょう♪◆品質管理部 NさんQ1.クムクムに応募しようと思ったきっかけは?A.元々、クムクムで働いている先輩がおり、その先輩から職場の話を聞く中で興味がわいてきたのが応募のきっかけです。実際に働いている先輩から聞く話は、良い話ばかりで説得力があり就職活動の軸を「風通しの良い会社」としていた私には、ぴったりな良い環境であることが...
『ガクチカ』でどんな経験を言えばいい?
どの選考でも必ず聞かれるといっても過言ではない、「学生時代一番力を入れたこと」通称、ガクチカ。皆さんは自信を持って「これに一番力を入れた!」と胸をはって答えられますか?私は恥ずかしながら学生時代にすぐに思いつくものがなく、留学や課外活動など特別な経験をしていないから就活がうまくいかないのでは…とさえ思っていました。しかし、人事をさせていただいている今、ガクチカは他の人と違う特別な経験ではなく、ありきたりでも確実に仕事でも活かしていける経験をしていることが大事だと皆さんにお伝えしたいです!では、その「仕事でも活かしていける経験」とは何でしょう?今回は5つご紹介したいと思います!(1)何かを...
面接突破法~これ面接で聞きます!~
就活が解禁した時期こそ、1社1社を大切に受けることが重要になってきます。早く内定がほしいと焦るあまり、「どこでもいいから内定がほしい!」という想いで受けていると、それは人事に伝わってしまいます。逆に言えば、しっかり対策をしてアピールができれば、人事に強く印象付けることができるのです。とはいっても、会社によってどこを見ているか分からないから対策が難しい…と悩んでいる方もいるでしょう。そこで、この記事を読んでくださった方に、クムクムの一次面接で聞いていることをお伝えします!回答のポイントも併せて紹介するので、ばっちり準備して面接に臨んでいただけたら嬉しいです!【1】 志望動機最近では志望動機...
よくある質問に回答!
こちらでは、面接で学生さんからよくいただく質問を、人事担当より5つご紹介いたします!会社選びで迷われている方は、ぜひ判断材料の一つとしてご覧いただけたら嬉しいです☆Q.入社前に勉強しておいた方がいいことはありますか。入社にあたって必須のスキルや資格はございません!強いていえば、基本的なPC操作ができていれば業務もスムーズに入れると思うので、PC操作に自信がない方は練習しておけば安心です!また、知識としてECの仕組みや業界について学んでおくと、事業内容やサービスがより早く理解できると思います!Q.活躍している社員の特徴を教えてください。求める人物像としても紹介させていただいていますが、やは...
大手とはここが違う!ベンチャーの魅力とは?
みなさんはベンチャー企業にどんなイメージを持っていますか?若い人が多い、仕事好きな人が多い、実力主義など…私も入社する前はそのような漠然としたイメージしかなく、自分はあまりベンチャー向きではないのかも…とさえ思っていました。しかし、クムクムに入って大手では経験できないようなベンチャーの魅力に気づいたため、ここではそれをご紹介いたします!ベンチャーはなんとなく不安…そんな気持ちがある方にこそぜひ読んでいただけたら嬉しいです!【1】 裁量権が大きい少人数で事業を行っていることが多いので、ひとりの裁量が大きく未経験でもチャレンジできる機会が多いです!大手だと何年も経験を積まないとできないことが...
志望動機でNGなことって?
周りがどんどん内定をもらっていく時期。この時期は、就活に焦ってしまう学生さんも多くいらっしゃいます。しかし、焦りは禁物。「早く就活を終わらせたい!」という焦りは面接官にも伝わってしまいます。時間がないからこそ、準備を怠らないことが大切です!でも、面接では会社によって聞かれることが違って、どう対策すればいいのか迷いますよね。ガクチカや自己PRももちろん大事ですが、その会社に行きたい気持ちが一番伝わるのはやはり『志望動機』です。なかなか面接に受からないという方、もしかしたら『NG志望動機』になっているかもしれません。ここではNGな志望動機をいくつかご紹介しますので、自分の志望動機と比較して磨...
先輩社員の『入社の決め手』
皆さんはこれまでの人生で、部活選び、文理選択、高校受験、大学受験など…たくさんの選択をしてきたかと思いますが、その選択の決め手はなんでしたか?まだ体験したことがないものを選択するとき、どこを見て何を決め手にすればいいのか悩みますよね。特に会社は特色が大きく異なるので、「合う」「合わない」に差が出る環境だと思います。「入社してみたら思っていたのと違った・・」そんなミスマッチを起こさないためには、あなたが求めていることがその会社にあるのか、事前にしっかりとポイントを抑える必要があります。先輩社員が何を決め手にして会社を選んだのかを知っていれば、その会社のリアルな特徴が見えてくるかもしれません...