1
/
5

なにをやっているのか

「これからのキャリア。」として女性のキャリア継続・発展を軸に 転職支援事業、人材育成・組織変革支援事業を行っています。  ~転職支援事業~ 「これからの転職。」  女性のキャリア継続・発展を考えた転職支援サービスを行っています。 10年後のための、27才からの転職。 これからの転職。が考える転職の成功は、単に年収や仕事内容によって「次の会社」を決める「点の転職」ではなく、10年後を見据えた「線の転職」です。 年収や仕事内容は、もちろん大切です。しかし、あらゆるライフステージの変化を想定して、「自分のために時間を使える時代に思いっきり実力を伸ばせる機会」や、将来的に「残業を前提としない働き方に転換できる可能性」、「組織戦略として女性の長期雇用、育成、登用を進めているか否か」など、長く働ける職場環境かどうかを加味して「次の会社」を決める「線の転職」こそが、転職の成功を決めると考えます。 ~人材育成・組織変革支援事業~ 「これからのマネジメントアカデミー。」 組織と上司、そして働く人を「残業を前提としない、生産性の高い働き方」にシフトチェンジするための変革支援プログラム 【1,実務に役立つ能力開発とキャリアデザインを同時に解決】 ライフステージが変わってもキャリアを発展させるキャリア戦略 降りかかる問題を乗り越える問題解決力 1人で抱え込まずにチームで成果を出すマネジメント力 人や企業に気持よく動いてもらうWin-Win交渉力 【2,実話に基づく「リアリティ・プレビュー」で効果的に学べるケーススタディ】 リアリティ・プレビューとは? プレイヤーからMGRへの移行期や、時間成約が発生するワーキングマザーへの移行期等の「大きな変化」が求められた時に、未体験であるため、スムーズに対応ができない。 これを極めてリアルに事前の疑似体験をすることで、知識を高め、問題解決と対応力を高め(枠林効果を得る)るための手法。 【3,「女性のキャリア継続」をテーマに人材育成研究者と共同開発したオリジナル・カリキュラム】 4つの基礎カリキュラム <キャリア戦略論>※ ライフステージが変わってもキャリアを発展させる ライフステージの変化にかかわらず正社員キャリアを続け活躍するための正しい人生設計とキャリア設計術を学びます。 <問題解決力>※降りかかる問題を乗り越える 女性の人生は変化とタスク量が大きいため、仕事だけでなく様々な問題が起こります。人生/仕事の両面での問題を解決する思考技術を学びます。 <リソース・マネジメント力>※1人で抱え込まずにチームで成果を出す キャリアを続けていくと家庭・仕事の双方の役割において限られた時間で成果を出すことが求められます。自分だけでなく周囲の資源を使って成果を出すリソースマネジメント術を学びます。 <Win-Win交渉力>※人と企業によく動いてもらう リソースマネジメントを行うには当然周りの人や会社にも動いてもらう必要が出てきます。ここでは会社や人に気持よく動いてもらうための交渉術を学習します。

なぜやるのか

シゴトが、働く人のライフステージ変化についていけない。 それって、本末転倒じゃない? 「能力も意欲もある人材が、子育てや介護といったライフステージの変化を乗り越えられず、正社員キャリアを続けられない」のが日本の現実です。これは、社会的にみても、個別企業の経営的にみても、働く個人としても、損失が大き過ぎると言わざるを得ません。社会的赤字体質なのです。 黒字体質への転換のためには、「ライフステージの変化に対応できる働き方」を日本のマジョリティにする必要があります。仕事のパフォーマンスを下げずに、なおかつ長時間労働もしないーーー。端的にいえば「残業を前提としない働き方」への変革です。 まずは、すでに変革への「一歩」を踏み出している企業に、人材をリプレイスメントしましょう。その方が、能力と意欲の高い人材が採用しやすいのです。逆に言えば、そうでない企業は淘汰される時代がそこまで来ている、と断言します。 同時に、「ライフステージが変化しても、キャリアを継続・発展する」ためには構造的問題解決が必要であることも認めなければならなりません。組織文化、あらゆる業務フロー、そして働く人の思考習慣にも「残業前提」が無意識に組み込まれています。わたしたちは、その現実を直視して、ひとつずつ解決策を提示し、社会的赤字体質脱却を実現していきます。

どうやっているのか

株式会社ビースタイル内のプロジェクトとして2014年の7月より女性の転職支援サービスの準備が始まりました。その後、2015年1月に株式会社Shift設立し、4月に営業スタート。現在は従業員数7名は 社員 男性3名、女性3名、パートタイム職1名にてアカデミー開発・実施、人材紹介事業を行っています。 スタート準備からはじまり、これからの転職。を通じてお仕事が決定する人が生まれ、少しずつですが決定する方も増え始めて来た今、これからさらなる成長を目指しています。 生まれたての会社ではありますが、会社をしっかりと成長させるべく、沢山の女性がキャリア継続・発展できる世の中に貢献できるよう、日々、いろいろなことにチャレンジしながら取り組んでおります。