1
/
5

『資格取得支援制度』導入のお知らせ…🌸あなたのスキルアップを応援します!

こんにちは!ココチエ採用人事の中嶋です🐈

4月に入りすっかり春らしくなってきましたね🌸

(私は暖かくなってきて嬉しい反面、花粉症に悩まされておりますが…)

皆様いかがお過ごしでしょうか😌


さっそく私事の報告で恐縮ですが…、先日、第2種衛生管理者(国家資格) 試験を受験し、無事に合格しました!👏

本日は、私の資格取得までの経緯と当社の資格取得支援制度についてまとめましたので、ぜひ最後までお目通しいただけたら嬉しいです☺

取得背景

衛生管理者は、職場において労働者の健康障害を防止するために、事業場の環境や設備を視察し、問題が見つかった場合は早急に処置を行います!

常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の衛生管理者を選任する必要があり、ココチエでも近い将来必要になるだろうなということで今回、受けてみることにしました!

衛生管理者についての詳細はこちら


新たに導入!!資格取得支援制度の活用

自分の知識を深めたいなという思いがもちろん一番大きかったですが、さらに背中を押してくれたのが

ココチエに新しく導入された、【資格取得支援制度】の存在です!

社員の自己成長のため、会社が受験料やかかった費用、お祝金などを支給してくれる制度です💐(諸条件あり)

今回はこの制度を利用して受験に挑みました🔥


試験までのお勉強期間

試験の準備期間は約4か月設けました。第一段階は毎日30分程の時間でテキストを読むことから行い、テキストを3周読んだ段階で過去問を解いてみました!

一番最初の過去問で基準ぎりぎりの得点だったので、より精度を上げていこうと思い、テキストにプラスで語呂合わせや詳しい解説動画などをYouTubeからインプットしました😎

試験1か月前には過去問の正答率が安定して80~90%になったので、ある程度心に余裕を持って試験に臨むことができました!


受験してみて…

実に8年ぶりくらいのテスト勉強だったので、勉強方法を完全に忘れておりました。(笑)

全体像の把握までにはかなり時間を使ってしまいましたが、過去問を解き始めてからは、問題の傾向が掴めて効率よく勉強を進めることができました。私は短期集中というよりは毎日ちょこちょこやる方が得意なタイプなので、4か月間でちょうどよかったですが、短期で集中できる方は1~2か月でも準備ができる資格かなと思いました!

今回の受験で勉強の習慣が身に付いたので、更なるスキルアップを目指していきます!

社会人になり、自分の知識をアップデートする機会がなかなか作れない中で、今回の受験に挑戦できたことは自分の成長にも繋がったなと感じています!

ココチエでは社員のスキルアップをサポートする福利厚生や研修制度を用意しているので、御入社後の利用をぜひ検討してみてください☺


株式会社ココチエからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ココチエでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

中嶋 菜友さんにいいねを伝えよう
中嶋 菜友さんや会社があなたに興味を持つかも