1
/
5

なにをやっているのか

僕らは、ユーザーが飲食店を選び、飲食店で食事をする、飲食で起こる体験をすべて変えようと考えています。 ファーストステップとして、飲食店の探し方を変えたいと思っています。 まず、ユーザーの飲食店の探し方として、レビューサイトを見るか、インスタを見る人が多くいます。これは店選びが失敗したくないという動機で、レビューを見て失敗したくない。写真をみて雰囲気を掴んで失敗したくないという探し方です。 ファーストステップは、これを変えるにはどうすればいいか?から事業を考えており、既にデモを作成しユーザーインタビューをしたところ、概ねみんな使いたいという評価を頂いています。 またユーザーインタビューを通じて飲食店に入るとき、何か店に入りにくいと感じることがある、店の敷居が高い、一見客が入っても良いのかな?と思うというユーザーが多かったです。そういったところも探し方を変えることで変えられると考えています。 あわせて飲食中の体験を良くします。 飲食中は、お店の人とコミュニケーションを取りたいときと、取りたくないときがありませんか?料理の話やお酒の話が聞きたい。ただお店の人が忙しそうで話しかけられない、お店の人も、このお客さんって料理とかお酒のこと聞きたいのかな?と不安ということです。ここもなめらかな体験になるように作り込んでいます。ただ押し売りは僕らのサービス方向性ではありません話したくない人は、話したくないのがわかるような世界。そんなゆるくて、たのしい時間を社会に実装したいと考えています。 いまステルスで事業を立ち上げ中です。 飲食店にお伺いしてヒアリングしたところ10店中、7店が採用したいということでした。 飲食を探すユーザにも30人にヒアリングしたところ22人は、僕らの提案する探し方で探したいとのことです、たぶん世の中にインパクトを与えられると思います。探し方を変えて、飲食体験も変える。 InstagramやグーグルMAPを超えるサービスを一緒に作りませんか? 一度話を聞きに来てください。

なぜやるのか

人が幸せになる事業をしたいと考えています。 ただ人が幸せに感じる因子それぞれで、それを事業を通じて実装するのはとても難しいですが、多くの人は、人から認められたり、人に必要とされたり、自分が誰かを必要としたり、そういった体験は幸せにとても影響すると考えています。 僕らはそういった人が幸せを感じる部分を時間軸のフェーズに切り分け、具体的なシーンに落とし込み、ひとつひとつの行動をアップデートしていきます。それらが結合して、幸せな時間が生まれるようなそんな体験を作りたいと考えています。 ただ、日本を変えるインパクトを作る事業を作るには、強い熱量が必要です。 いまCEOとして僕も前線にたっています。 この熱を伝えるために、ブログを更新しています。 https://sizu.me/igoue 応募は、学生インターンもOKですし、中途もOKです(中途は領域での課題解決体験を求めます)もし本当に良いサービスを作りたい人と一緒に仕事をしたいと考えています。

どうやっているのか

新規事業の立ち上げは、ユーザーファーストです。多くのスタートアップがユーザーファーストを掲げていますが、本当にユーザーファーストでUX(ユーザー体験)を作り込むには、執拗な作り込みを要します。UXはディティールにこそ神がやどります。僕たちが現場でヒアリングし、実際に使ってみて、何度も作り込みます。ボタンひとつ、通知ひとつ、何でも話し合います。その終わりなき改善の先に、人の幸せに貢献できるプロダクトがあります。