なにをやっているのか
博多区千代のアットホーム福岡(法人本部)
7階のテラス(保育園園庭)
法人の基本理念
1.私たちは、高齢者を敬愛し、個人の尊厳の保持を旨として活動します。
2.「寄り添い」「ゆっくり」「楽しく生きる」をコンセプトとして共に生きる施設を目指します。
3.利用者本位の質の高いサービスの提供を通じ、高齢者の自立支援に努めます。
4.地域に開かれ、信頼される施設を目指します。
保育園事業へ参入
今年12月と2020年4月に 保育園オープン
時間を忘れて、とことん遊ぶ モリモリ食べて、ぐっすり眠る
満足感・達成感で、子どもたちの自己実現力・自己肯定感を育てます
知的教育は一切行わず、遊びを中心とした体験活動の毎日! 安心して失敗できる毎日を保障します!
そこで大事にしたいのは、 アクティブ ラーニング!
子どもたちの適応能力や やる気・創造力・意志力・決断力・行動力などを育てるために、ゆったりとした 時間があり 友達とじっくり遊びながら自分たちで考え、行動し、悩み、答えを導きだしながら達成感を味わうことを保障します。そのために「待ってあげられる」大人のかかわり方を大事にします。
新保育指針では2歳までの非認知能力の育成が重要視されています。ハイハイや外遊びによる体幹や手指の育成と自己肯定感の醸成のために、「安心して失敗できる毎日」を保障していきます。
食育:和食・玄米ごはん・有機野菜・みそ・天然だしに こだわり、お腹や肌を元気に育てます
敬愛園グループです(15の事業所 全体職員350人)
(社福)さわら福祉会
マナハウス・大池けいあい保育園・愛宕けいあい保育園
(社福)敬愛園
アットホーム福岡・アットホーム博多の森・アットホーム諸岡・ケアスタ福岡
(株)ケイアイサービス
福祉用具販売・レンタルショップ・訪問介護
福岡介護福祉専門学校 :介護福祉士養成
*グループ全体の事業内容
・特別養護老人ホーム 4か所
・デイサービス 3か所
・居宅介護支援事業所
・サービス付き高齢者向け住宅
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
・小規模多機能型居宅介護
・福祉用具レンタル、販売・訪問介護
・介護福祉専門学校での介護福祉士養成
・けいあい保育園(事業所内保育事業所)
なぜやるのか
大きな口を開けて食べられない子が増えています
知的教育は一切 いたしません
器楽合奏、英語、漢字、算数など
遊びの中での体験学習(アクティブラーニング)をすすめます
体育教室は行いません!
体育教室実施園より自由遊び奨励園の方が 幼児の運動能力が高かった!という 全国幼児運動能力調査 (文科省補助事業)の結果が出ています
安心して失敗できる毎日を保障します
(もらした、こぼした、落とした…などに一切おとがめ無し。サラリと保育士が片づけます!)
待ってあげられる大人のかかわりを大事にします
= 叱らない保育
失敗しながら、毎日毎日、コツコツと出来ることを増やしていきます。
信じて見守る大人のしんぼう強さを大事にします
「食」は、人を良くする
和食、玄米炊飯、みそ汁、納豆、有機野菜にこだわります
天然だしにこだわります。
7升炊きの圧力釜で炊いた、玄米ご飯を用意します。
息育と足育に取り組みます
①集中力・滑舌・筆圧のために、握力と顎力(がくりょく:あごの力)が学力につながります。
唇・舌の発達保障は鼻呼吸・感染予防に! 発音・発語・滑舌にも影響します。
②体幹育成のために、ハイハイやズリバイ等の動きを取り入れて身体を育成します。
足裏、足指の感覚を刺激し、適正なからだに近づけます。
「歩育」をすすめていきます。
1つのスポーツに特化せず、偏りが無いように多様な運動・遊び、たくさん動くことを仕組みます。
一日の歩数が5000歩に満たないと、浮指になりやすいそうです。毎日、1万歩動くことを目指します。
どうやっているのか
どの子も「産まれてきてよかった。幸せ!」と感じてほしい。
★保育方針
1.遊びを通して心と身体を健康に育てます
2.当たり前のことを丁寧に育てます
3.メリハリのある保育を実践していきます
4.安心して失敗できる毎日を保障します
叱らない保育
2020年度から受験制度がペーパーテスト主体から人物本位の試験内容に変わる中、子どもたちの適応能力ややる気・創造力・意志力・決断力・行動力などが問われるようになります。それを育てるためには、幼児期に自分たちで悩み、考え、答えを導き、行動して達成感を味わうための切磋琢磨が大事です。
おどさない、せかさない、比べない保育
待ってあげられる大人の関わりを大事にします