1
/
5

【社長が教える面接対策】採用される履歴書の5つのポイント

こんにちは、日本デザインの大坪です。

就職や転職の際、避けては通れないのが履歴書です。
あなたは、履歴書を書く上で何が大切だと思いますか?

とにかく熱意を伝えればいい、資格や職歴をたくさん入れたらいいと思っている方もいるでしょう。

しかし、面接官や社長はそんなところは見ていません。

今回は、受かる履歴書が書けるように「採用される履歴書の5つのポイント」をお伝えします。

採用される履歴書の5つのポイント

1:心を込める
2:価値を伝える
3:実績を示す
4:資格はなくても大丈夫
5:嘘はつかない

転職できるか落とされるかは、この5つで決まります。

それぞれにしっかりとした深い意味があるので、最後までお読みください。

1.心を込める

履歴書はパソコンよりも手書きで作成し、メールではなく郵送したほうが好印象を与えられます。

一度も会ったことがないにも関わらず、会社はあなたがどのような人物で、入社後にどのように活躍をしてくれるのか、履歴書から想像し判断しなければなりません。

応募者が多いと全ての履歴書をみるのは大変なので、応募の時点で社会人としてのマナーや意識、心意気がどれくらいあるのかがチェックされ、仕分けされます。

あなたは意外かもしれませんが、そのような前提のところから既に選考が始まっているのです。

ここで完全に合否が決まるわけではないですが、手書きで郵送したほうが当然印象が良くなります。
多少字が汚くても読めるように、丁寧に書きましょう。

2.あなたの価値を伝える

「あなたがどういうことをやってきたか」よりも「面接先の企業にどれだけの価値を与えられるか」がとても重要です。

こういうことがしたい、こういう熱意や経験がある、あなたも書いた心当たりがあるかもしれませんが、果たしてそれは会社にとってメリットなのでしょうか。

価値を伝えるというのは、相手の企業のことをどれだけ考えているかということです。

例えばマーケティングの企画職を求めている会社に、機械の技術をアピールしたとします。

たとえその技術が素晴らしいものであったとしても、マーケティングの企画職に生きるかといったら、それだけでは採用を決められないでしょう。

このように自分よがりなアピールには意味がありません。

社会的にはそんなに成功していなくとも、企業のためになるスキルや経験をアピールした人のほうが選ばれる可能性も高くなります。

履歴書には、入社後にあなたがその会社でどういった利益や価値を提供できるかを推し量れるように書きましょう。

その会社にとってあなたが役に立つということが伝われば、採用の確率がグンと上がります。

志望動機や会社の理念に沿った内容であれば、さらに確率は上がります。

能力よりもやはり人間性が大切。

もし技能的に不安があったとしても、私なら一度話を聞いてみたいと思います。
そのような姿勢、それこそがあなたの一番の価値ではないでしょうか。

3.実績を示す

クリエイティブな職業の人は、これまで作ってきた作品が実績です。

たとえばデザイナーの場合、バナーやホームページを印刷し、ポートフォリオとして送りましょう。
どのようなものを作ってきたのかが面接官にすぐ伝わります。

人間はビジュアルで物事を判断する要素が多いので、そういったものの有無がとても大切になってくるのです。

当社はデザイナーの求人を行いますが、ポートフォリオがないとその時点で採用は難しくなります。

こういうところで勝負に差がついてきます。

4.資格はなくても大丈夫

今後AIやロボットが進化することや、実力主義の社会に移行することを踏まえると、資格というものはあまり重要ではなくなっていくと考えられます。

国家資格、例えば医者になりたいのに資格がないというのは無理だと思いますが、自分の社会的価値を上げるということに関しては、社会的価値と資格はあまり相関関係がみられません。

資格の欄に鬼のようにリストを書く方がいますが、逆に資格をたくさん書きすぎることによって、この人はなにか心理的に不安でもあるのだろうか、という判断をされる危険性があります。

現に、社長である私も同じことを考えます。

転職先にとって意味のある資格だけを書きましょう。
ただ闇雲に、たくさん資格を書いても意味はありません。

逆に資格などよりも、あなたの価値や他の業界での実績などを示せるほうがよほど重要ではないでしょうか。

5.嘘はつかない

意外と話を誇張してしまう人が多いのですが、そのようなことをしても後々発覚します。
そちらの方がよほど問題なので、嘘はつかないことが大切です。

思ってもいないのに「理念に共感しています」などと書いてしまうと、面接で質問された時にすぐ見抜かれます。

しかし逆にいうと、本当に共感していることは書くべきです。
共感していないのなら、他の事を書けば大丈夫です。

もし誇張して書いたことが決め手になって合格し入社しても、あとで苦労する可能性があります。
当たり前ですが嘘をつかずに書きましょう。

逆に、謙虚になりすぎて実績を書かないのは駄目ですよ。
誇張せず謙虚になりすぎず、きちんと正直に書くという、その塩梅を意識してください。

まとめ

今回は、採用される履歴書の5つのポイントをお伝えしました。

履歴書を読んでもらうということは、面接官があなたのために貴重な時間を使ってくれるということです。

履歴書を書く時点から、誠意をもって相手や会社のことを思った行動ができるかどうか、これは如実に伝わるのでしっかり意識しましょう。

1つ目のポイントに履歴書は郵送するという話がありましたが、相手側の立場になり、どういうものだったら

・あなたの価値が上がるか
・しっかりしている人に見えるか
・優しい、誠実な人に見えるか

お伝えしたノウハウも参考にして、相手のことを考えた伝わる履歴書を準備しましょう

あなたが望む会社に転職や就職が成功し、いい仕事に就けるよう応援しています。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


▼動画でみたい方はこちらから
【面接対策】社長が採用したくなる履歴書、5つのポイントとは?

他にも、転職にまつわる動画をアップしています!
大坪拓摩の幸せな働き方チャンネル

株式会社日本デザインからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社日本デザインでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

内田真寿美さんにいいねを伝えよう
内田真寿美さんや会社があなたに興味を持つかも