注目のストーリー
EC
13年のキャリアから、次のステージへ。 挑戦し続けるためのキャリアの軸とは
毎回社内ゲストを招いて「EC×キャリア×未来」を語る企画。今回は、ブランド直販グループのKさんにいつも.に入社した経緯や大切しているキャリアの軸について伺いました。Kさん/株式会社いつも ブランド直販グループ愛知県半田市出身。新卒で大手百貨店に入社し、店頭での販売やMD、経営企画、自社ECの運営・戦略立案などを経験。2022年2月にいつも.へジョイン。ブランド直販グループに配属後、百貨店での経験を活かしてクライアントのEC支援を行う。プライベートでは二児の父として家事もバリバリこなす。13年のキャリアから、次のステージへ――まず、Kさんについて教えてください。前職では某大手百貨店に新卒入...
「毎週月曜日を憂鬱な気持ちで迎える生活は嫌」 D2CグループのTさんが選んだ「真ん中のキャリア」とは
今回は、入社3年目のTさんにいつも.に入社したきっかけや現在の業務内容、また仕事をする上で大切にしていることを伺いました。Tさん/株式会社いつも D2Cグループ2020年4月1日に新卒入社。EC運用支援グループに配属。現在はD2Cグループでサブディレクターとして、店舗運営と管理に携わる。プライベートでは、音楽・アニメ・ゲームなど幅広く趣味を持つ一面もある。大切にしていたのは「誰と働くか」――学生時代はどのように活動していましたか?大学では社会情報学部に所属し、コミュニケーションについて学びました。その中でも、特に厳しいゼミに参加し、教育心理学やワークショップデザインを研究していました。例...
いつも.のユニークな研修制度「スキツク」を調査!
今回は、いつも.のユニークな研修制度のひとつ「スキツク」をご紹介します。実際にわたしも参加してみたので、その様子もレポートしていきます!スキツクとはいきなりですが、スキツクって何でしょうか?スキツクは、2015年頃に開始した社員研修制度です。初心者~中級レベルの30分のLIVE研修で、社員の皆さんなら誰でも参加/登壇可能なんです。ところで「スキツク」はどういう意味でしょうか?「スキルがつく」で「スキツク」です。シンプルですね(笑)仕事の実践力をつけるために、アウトプットと学ぶ場を両立しています。特に重要視したのが、入社して一年目の吸収する時期に誰かにアウトプットするということ。教わったこ...
即戦力採用の3人にインタビュー!なぜ、いつも.に来たんですか?
同じ新入社員でも、新卒入社と中途入社とでは、入社後に期待される役割が異なります。中途採用は「採用ニーズが発生するタイミング」で必要な人材を募集することが特徴です。今回は、そんな即戦力採用された3名にインタビューしました。タイトルが直球ですが、恒例のぶっちゃけトークを聞かせていただきました!さっそく見ていきましょう~!今回のインタビュイーをご紹介!Eさん/EC運用支援グループ一年半前のインタビュー記事でも登場した、いつも.最年少のECプロ人材。趣味は、読書・旅行・サーフィン・トレッキングと、週末は活発に動き回りたい派らしい。海外25か国に滞在経験のある、超グローバルガイ!Mさん/EC運用支...
新卒4年で本を出した?!期待のルーキーにインタビュー!
株式会社いつもは、「EC担当者 プロになるための教科書」を全国一斉発売しました。Amazonのビジネス書ランキングでは「eコマース」部門で上位を獲得するなど、話題になっています♪▼リリース詳細はこちらをチェック!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000045980.html制作中は「こんなに出していいの?」と社内でも議論になったのですが、社会経済貢献の一つとして、「日本のECスタンダードを創る」という使命で、オープンに発信しちゃいます。しかも、今回はなんと新卒4年で制作に携わった人もいるんですよ。ということで今回は、そんな書籍制作に新...
プロ人材を育成する、いつも.の秘密の教育制度「EC大学」とは?
当社には、プロ人材を育成する独自の教育制度があります。今回は、その中でもさらに難易度の高い「EC大学」についてご紹介します。いつも.のEC大学とは?まず、EC大学講師の高木さんをご紹介します(*’▽’)/高木修(株式会社いつも 上席コンサルタント)執行役員 デジタルソリューショングループ グループマネージャーいつも.の先生的存在。毎年アメリカ視察を繰り返しながら、日米の動向を踏まえて、DtoC参入や事業拡大をサポートしている。最近はまっていることは、Netflixで海外ドラマを見ること。話の展開が予測不能な、パターン化されていないドラマが好きらしい。まず、EC大学の概要をお話しします。短...
「EC支援」とは?ECトータル支援のプロにインタビュー!
さて今回は、そんなEC支援のプロフェッショナル2名に、EC支援についてインタビューしてみました!お二人のキャリアパスも参考にしてみてくださいね。対談メンバーのご紹介まずはお二人のご紹介をさせて頂きます! ( `・∀・´)/Oさんのご紹介ブランド直販グループ グループマネージャー大手メーカーオフィシャルストアの運営チームを統括。人材育成も手がける、ミッション達成に欠かせないキーマンとして活躍中。2児のパパ。子供が二十歳になるまで、大好きなバイク禁止令が出ており、現在は我慢の日々を送っているらしい。Sさんのご紹介デジタルソリューショングループ新卒4年目にして、クライアントの月商ギネスを3回更...
代表メッセージ “日本の未来”をECでつくる。
私たちの使命いまや、私たちの生活になくてはならない「ネットでの買い物」。楽天やAmazonで買い物をしたことがない人はいないのではないでしょうか。しかし、現時点で国内のEC化率は全体の4%と、まだまだ大きな成長可能性を秘め、最終的に40%まで伸びるという予測もあります。当社はEC黎明期から業界の先駆者として、多くの全国の中小企業から大手企業まで、その企業が持つ商品の魅力を引き出し、日本、アジア、欧米に向けて届けることで、その成長を支えてきました。そして今後、当社が力を入れているのは、日本が世界での競争力を高め、後世の若者により良い日本を残すために、世界に向けた”JAPAN BRAND”の...