なにをやっているのか
<ミッション>=存在意義
個人・会社の成長を通して顧客と社会に新しい価値と最適なITソリューションを提供する
<ビジョン>=将来構想
人は今も昔も輝きや喜び、幸せを求めている
私たちはITの力でそのセカイを実現していく
<バリュー>=行動規範
日本で一番、fun(おもしろい)・fan(愛される)を集める会社
■エンジニアの育成
未経験者からエンジニア・デザイナーとして育成する教育環境(オンライン・オフライン)が整っているので、0からのスタートができます。
■SES事業
エンジニアを求める企業のプロジェクトにアサインすることでスキルアップを行っています。
■事業の展望
事業拡大に伴い、自社プロダクトの開発を視野に様々な業界の課題を探しています。
ITを通して新しいことに挑戦したい!など今後のIRODORIを担う人材も積極採用中ですので、当社で一緒に自社プロダクトの設計から開発を行いましょう♪
当社のメンバーは現在40名ほど。更に組織を拡大していくフェーズのため、組織作りやマネジメント・新規事業企画なども希望があればお任せします!
福利厚生や研修制度などはエンジニア社員からの企画・提案で実現しているものも多数あります。
自分自身の成長はもちろんですが、会社としての成長にも積極的に関わっていけるのはIRODORIだからこそ!
なぜやるのか
会社の合言葉は『挑戦』『成長』
【IT業界 未経験者の方へ】
当社は元は教育コンテンツを提供する立場の会社として創業しました。
取引先にも恵まれ事業が拡大する中で
「知識ゼロだけどエンジニアになりたい」
「不況にも強いスキルが欲しい」
という若者の多くはエンジニアとして長続きしない現実を目の当たりにしました。
具体的な目的意識がない中で「エンジニア」「プログラミング」という言葉だけが先行した結果、「世の中に自分自身が生み出す価値」がないままエンジニアとしてのキャリアをスタートしたことで、現実を知ってつまづいてしまったのだと思います。
私自身はエンジニア不足が叫ばれることで「エンジニアになれば稼げる」「エンジニアになれば〇〇だ」といったメリットばかりに目がいった結果が現在の状況を生んでしまったのだと考えます。
とはいえ、エンジニア不足は日本にとって大きな課題であり、解決すべきテーマだと捉え、エンジニア不足に有効な母数を増やすために、創業当初から行っているエンジニアを教育することだけではなく、エンジニアに現実、つまり現場経験を積ませることを自社で行っていく決断をしました。
取引先と自社のそれぞれがエンジニアを育成することで、最終的にはエンジニア不足という社会課題の解決を目指します。
【IT業界 経験者の方へ】
あなたの想いを聞いたうえでプロジェクトにアサイン。プロジェクトが終わるタイミングにもその都度面談をおこなって、理想とするキャリアに近づけるよう次の案件を決定しています。
「上流工程に携わりたい」
「PMとして活躍したい」
「年収を上げたい」
など、スキルアップに関する希望はもちろん、「リモートメイン」「残業が少ない案件」など、興味あるプロジェクトの希望を聞かせてください!
《こんな方をお迎えしたい!》
◆開発経験/インフラ経験をお持ちの方
└Web・オープン系、スマホアプリ系、インフラ系などジャンル不問
└経験が浅い方、ブランクのある方、独学でスキルを磨いてきた方も歓迎
具体的にはこんなPJに関わって頂きます♪
◆開発系
└Web・オープン系開発、スマホアプリ開発
※自社内開発案件もあり
◆インフラ系
└AWSリプレース案件、クラウド環境設計・構築など
※ネットワーク系も含めて、幅広いジャンルで活躍
◆PMO
上記開発・インフラ系のプロジェクトで
マネジメントを担当いただきます。
【たとえばこんなプロジェクトが】
◇Microsoft365の移行案件
◇クラウドPOSシステムアプリ開発
◇ECサイトのSPA化案件
◇商社の営業システム開発
◇ビッグデータ分析ツール開発 など
どうやっているのか
当社は採用の段階から「エンジニアになった先(目標・目的)」を明確にした上で教育プログラムの提供、取引先企業へのPJ支援を行っています。
『エンジニアなんて自分には無理』と挑戦をあきらめていた方、
失敗しないよりも『後悔しない』選択ができた。と言ってもらえるように意欲を持った方と【エンジニアになった先】を一緒に考え、共に成長(目標、目的を達成)しませんか?
株式会社IRODORIはエンジニアの教育事業で定評のあるIT系ベンチャー。
そんな当社の主力は未経験からスタートしたエンジニアたち。
経験やスキルよりも、あなたの可能性に期待します!
あなたの適性や能力に合わせた無理のない教育システムなど、
充実のトレーニングで、一生モノの技術が高いレベルで身につきます。
<充実した研修でデビューをサポート>
○課題に対し、現役エンジニア/デザイナーがレビュー・サポートします!
社員一人ひとりの成長、技術力向上のために、様々なレンジのエンジニア達に技術力を徹底的に伸ばしていく研修環境があります。知識を詰め込む学校と違い、IRODORIはあくまで配属先で活躍してもらうことがゴールですので、本当に現場で役立つ力を磨くことに重きを置いています。
<IRODORIの研修の特徴>
❶実際にサイトを作ったり、機器に触ったりなど、実践的に学べる。
❷研修期間は個人に合わせて入社3ヶ月以降からスタート。より実践的なサポートをします!
❸専任のメンターが勉強面・メンタル面でサポート
❹「個別指導」「講義形式」「オンライン学習」を自由にカスタマイズ。
❺書いたコードはメンターが丁寧にフィードバック。本当に理解できるまで、とことん付き合います。
■研修環境
少人数制での研修実施となっており、一人前のレベルまで一気に知識と技術を身に着けてもらいます。研修のレベルは高いですが、その分成長のスピードも早いです。
■研修内容 (一部抜粋)
★☆基礎研修★☆
①<Scratch研修>
• アルゴリズムの基礎を学ぶ
②<Java研修>
• Javaプログラミングの基礎を学ぶ
③<html/CSS研修・JavaScript研修>
• html/CSS、および汎用性が高いJavaScriptの基礎を学ぶ
<Goal!!> ①から③の研修内容を経て、
アルゴリズムが分かり、プログラムを自分で書ける状態を目指します。
★☆応用研修★☆
基礎研修が終わると、今度は応用編です。チーム開発模擬プロジェクトに移行します。
<Inputフェーズ> SQL、SpringFrameworkの習得
<Outputフェーズ> チームで協力し、システム開発を実施いただきます 実装や設計、テスト、要件定義はもちろんのこと、そのための構成管理(Git or SVN)、 スケジュール管理、進捗報告なども 実施します。
<Goal !!>
システム開発の一連の流れを体験し、 プログラムによって、どのようにシステムが構築されているかを 理解します。また、模擬プロジェクトの経験を通して、 仕事中の自分の思考の癖を理解し、 チームで仕事をする楽しさを感じてもらいます♪
★☆最後はいよいよ実践研修 ★☆
仕上げは実践研修です。実務とほぼ同様の開発プロジェクトにチームで挑みます。
チームメンバー同士でコードのレビューをしたり、メンターとペアになってプログラミングを行ったりなど、仲間と切磋琢磨できる楽しさがあります。
★☆研修方法 ★☆
現在はリモートでの研修がメインです。ツールを使いながらコミュニケーションをとっています。
・チャットツール(Slack)
・ビデオツール(zoom)
研修では、1行でも多くコードを書くこと、メンターのアドバイスを素直に聞けること、課題やエラーに対して粘り強く取り組む姿勢を重視しています!