すべてのストーリー
四月から派遣社員で始めたマーケティング部のクロエです。この間、ゴールデンウィークの時に同僚のみなさんからバーベキューに誘っていただきました。三月に日本に移居してから、初めて日本の会社で働き始めたので、いろいろ心配しましたが、親切なみなさんと話し始めてから、段々緊張感がなくなりました。途中、隣のお客さんが飲み過ぎて倒れてしまいまして、びっくりしましたが、バーベキューをしながら、変顔の写真を撮ったり、面白いことをシェアしたりして、これからも毎日楽しく働けそうだなあと思いました。最初に想像した日本の会社と違って、会社の雰囲気はとても明るくて、笑顔の多い会社です。まだまだ、いろいろ不足なことがあ...
こんにちわ。デザイナーの庄司です。今日は、一年間アルバイトで通ってくれていた、園佳さんの最終出社日でした。アイセックという、海外インターンシップ事業を運営する学生団体のつながりでご縁ができた園佳さん。以前の記事にも登場した、ノルウェー人インターン生スティアンの担当さんだったのでした。園佳さんは大学4年生。学業に、就職活動に、海外旅行も!と多忙ななか、スタートアップ企業の実際にも触れてみたいと、弊社の採用教育に関わる書類実務をこなしてくれていました。仙台オフィスが、海外の方も多く含むインターン生をたくさん受け入れてこれたのは、園佳さんのすばらしきサポートのおかげです。一年間、ほんとにお世話...
あけましておめでとうございます。仙台オフィスの三浦です。さて、新年早々刺激的な出来事があったので共有させてください。先日、ハーバードビジネススクール(HBS)の学生が来社しました。これは、HBSの「Immersive Field Course」というプログラムで、東北の企業へグローバルな視点からアドバイスをいただけるというものです。弊社は昨年に引き続き2回目の協力となり、今年はHBSの学生が5名と通訳ボランティアの方が1名のメンバーが参加。1週間ほどかけて弊社の課題のヒアリングから始まり、東京や宮城の民泊施設の見学を行った上で、最終的に今後の海外戦略についての提案を発表。今後、訪日外国人...
ベトナムから来ているインターンのThiです。今日はめっちゃ楽しかった。^^朝から午後まで会社はワイワイしていた。朝、弊社COOの三口が買ってきたドリアンを会社で食べた。私はベトナム人で、ベトナムではドリアンをよく見ますが、会社の皆さんはほとんど知らなくて、超好奇心を持って、ずっとワイワイしていた。ドリアンは結構匂いがしますから、「いやだ」と笑いながら言う人もいます^^皆はドリアンの切り方が分からなくて、「どう切ればいいの」とお互いに聞いて、笑い出した。三口も切りかたが分からなかったが、一生懸命切っていました。彼のマスクをかけながら、包丁を変な格好に持っている格好を見たら、笑わずにはいられ...
おはようございます、百戦錬磨なUXデザイナー、くーらです♪今日は中国の旧暦新年ですので、改めて新年あけましておめでとうございます♪今回は、ハッカソンのお話をさせていただきます。1月末の土日に、タカラトミーさんとJellyWareさん主催のハッカソン「おもちゃハッカソン」に参加してきました。「おもちゃハッカソン」のテーマは2つ。1つ目は、みなさんご存知のトミカ、プラレール、リカちゃんを使った次世代版おもちゃの創造。2つ目は、ロボット、ウェアラブル、ラジコンなどを応用した、全く新しいおもちゃの創造です。なんと…優勝作品は、タカラトミーさんが本気で商品化されると聞いたので、ものづくり魂が燃えて...
暖冬かと思いきや、大雪の季節に突入ですね。皆さまご無事にお過ごしでしょうか?仙台オフィスのデザイナー、庄司です。先週末、こちら仙台では、雪をも解かすアツいイベント「SENDAI for Startups!2016」が開催され、総勢757名の起業家・支援者が結集しました!パネリストとして弊社代表の上山も登壇し、「仙台本社のベンチャーが、シリコンバレーから資金調達!!~東北から世界に発信するビジネスモデルとは?~」のお題のもと、アツく激しく、株式会社WiL松本様とディスカッション。「人間致死率100%」「困ったら正面突破」「死なない程度に正面突破」アツいです。上山社長のメッセージ、激アツです...
皆様、あけましておめでとうございます!本年も株式会社百戦錬磨をどうぞよろしくお願いいたします。 新年一回めの更新は、新入社員の矢部が担当します。12月1日に入ったばかりでまだわからないことだらけですが、百戦して錬磨されてゆく予定です! さて、新年といえば初詣。皆様、初詣は行かれましたか? 百戦錬磨では、歩いて1分の神田明神へ社員全員で会社参拝を行ってきました!神田明神といえば、東京最強の商売繁盛の神社。ものすごい人出で、昼過ぎにはついに入場規制がかかっていました。 神田明神は古くから勝負の神様として知られており、毎年仕事初めの日には1000社以上が参拝に来ているとか。今年は月曜日、...
こんにちは、東京オフィスインターン生の閏間です!冬の季節がやってきて風邪を引いている人も多いのではないでしょうか。僕は先週から高熱とめまいで体調を崩し、一週間お休みいただいて本日久しぶりに出社しました。久しぶりに出社するとオフィスにダンボールが4箱。「なんの荷物だろう」と見てみると、中には大量のりんごが!!しかも百戦錬磨のりんごと、サービスのロゴマーク入りのりんご。弊社子会社の運営する産直通販サイト"ikutera"で絵文字りんごを作ることができます♪https://ikutera.com/products/list.php?category_id=42体調悪いときにはりんごですよね!健...
こんにちは、東京オフィスインターン生の閏間です!先日表参道で行われたシェアリングサービスの祭典”Share Share Share”に参加してきました^^シェアリング事業をしている会社が数社集まり、サービスの紹介をしたり参加者と交流したりするイベントでした。多くの方(500人以上?)が来場し、シェアに興味を持っている人がとても多いんだなと身を持って実感!弊社サービス”とまりーな”のリーフレットもお配りさせていただき、「いいね!」の声をいただけました♪今後様々なシェアが日常に溢れていくと、人と人とのコミュニケーションも増えていきますね( ´ ▽ ` )ノ交流好きの閏間は積極的にシェアサービ...
まもなく始まる冬の風物詩☆光のページェントが楽しみな仙台のデザイナー、庄司です。ふだんは机にかじりつきな業務なのですが、今月は珍しく、2度の東京出張を満喫してきました♪何を出張で楽しんでいるのかといえば、その1)弊社新規投入のプロトタイピングツール「Prott」の活用事例・操作説明ミーティングその2)クリエイターの祭典「Adobe Live -Best of MAX」講演聴講ほかオタノシミhttp://www.event-web.net/adobelive2015/max/の2本立てでオベンキョウ(>∀< )ノ新しいツールや開発プロセス、わくわくしますよね〜〜〜!!!日頃からどっぷりお世...
こんにちは、仙台オフィスの三浦です。先日、東北ならではのイベント『芋煮会』を開催しました!!「子供の時以来だから20年振りくらいだよ〜」「普段、料理をしないから味付けはよく分からないよ〜」などと言ってた社員も、みんな子供のように目を輝かせて参加していました。同じ東北でも各地域によって具材や味付けが違うこともあり、「俺の知ってる芋煮とは違う」「そんなのは邪道だ」と、地元愛溢れる論争に発展するところでしたが、「意外と美味しいじゃないか」「むしろ、この味付けは新鮮」と、食べ終わる頃には、いつも通りの和気藹々とした雰囲気に戻っていました。社員同士の仲がさらに深まった『芋煮会』でした。