価値観
失敗を恐れず挑戦し続ける
八木では長期にわたり大きな経営改革や働き方改革を行ってきました。また、現在も変わり続けています。成長するためには変わり続けることが重要です。変わり続けるということは常にコンフォートゾーンから抜けることでもあるため、大変な事でもあります。もちろん、その挑戦が結果として失敗に終わることもありますが、成長を止めることはありません。従業員も会社としても失敗を恐れず挑戦するチャレンジ精神を大切にしています。
経験年数より学ぶ意欲
弊社の採用は経験年数や経歴よりも学びたいという「意欲」や「目標」を強く持っている方を主に採用しています。
新卒や異業種への転職など、業界での経験がなくても全く問題ありません。
経験問わず、学ぶ意欲がある方には次々と新たなことを習得してもらい、スキルアップしていただくのが弊社の方針です。
現在は転職をしキャリアアップを目指すのが現代の働き方だと認識しております。
そのため、将来自ら起業したい、自身の店を持ちたいなど、目標がある方のキャリアアップを応援させていただきます。
月約10日間の休館日
旅館やホテルなどの宿泊業は休みがなく、ブラックなイメージを持つ方もいらっしゃいます。従業員が疲労状態ではお客様に満足いただけるサービスを提供できないと考えています。人手不足が深刻化する中、休みを設けるは困難なため、当館ではすべての従業員が休日を確保できるように休館日を設けております。最終的にはお客様に良いサービスをご提供できるよう、従業員のワークライフバランスを大切にしています。
年齢や勤続年数に関わらず評価
弊社で働くうえで年齢や勤続年数は関係なく、その人のレベルに合ったお仕事と役割を担っていただきます。
役割が多くなることは、責任が増えていくことでもあります。その分しっかりと人事評価を行い、昇給という形で従業員に還元することを大切にしています。
従業員の多様性
年齢・性別・国籍にかかわらず多様な方が勤務されています。
学生さんから定年を迎えた方まで、幅広い年齢層の方に勤務いただいています。
また、外国籍の方も日本料理の技術を学びたいと弊社で勤務しています。
仕事に年齢、性別、国籍は関係ありません。
あなたの持っている長所・スキルを評価します。